見付の宿、東側出入口の高台にある神社。
阿多古山 見付愛宕神社 / / / .
旧東海道の南側の小山の上にある。
急な階段を上っていくと、西側に広がる見附宿が一望。
遠くには天龍川河口の大風車や、アクトシティまで見えた。
手筒花火は迫力満点でした!祭りの雰囲気も良くて素敵な時間を過ごせました!
ここから見附の宿場が一望できます。
裏には一里塚の道標が立っています。
東海道53次の一里塚が対になって残っているのは極めてめずらしいです。
それより、登ると見付を一望できるのが素晴らしい。
地元なのにしらなかった。
磐田の街並みを見下ろせる高台の上にある神社です。
朝早くに参拝しましたが素晴らしい景観でした。
愛宕神社と言うのは、本家の京都愛宕神社も、東京の港区にある愛宕神社も皆、山の上にありますよね。
裏手には江戸から62里目の一里塚跡もあります。
見付の宿、東側出入口の高台にある神社。
かなり急な階段を昇る事、そして見付宿で一番の高台に有る事から出世の神とも言われる。
景色が良い。
駐車場無し、御手洗い無し。
毎年境内で行われている愛宕山祭典手筒花火、(開催時期7月第3土曜または第4土曜 )。
愛宕社は京都市の愛宕山山頂に鎮座する愛宕神社から発祥した「火伏せの神」、 火防の神に対する神道の信仰(火の神、鍛治の神、防火の神)。
日本全国で「愛宕」を社名につける神社は 43都道府県に約1000社 にのぼる。
現代社会でも充分に通じるご利益の有る神社。
手筒花火が良かったよ(^O^)v
見付の宿、東側出入口の高台にある神社、景色が良い。
名前 |
阿多古山 見付愛宕神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
階段はきついけど、高台にあって見付の町が一望できます。