富山出張の折、立ち寄りました。
富山が好きで何度も訪れていますが、今まで行った回転寿司の中で一番コスパがいいです。
店の外観から想像がつかないクオリティ(失礼)今日再訪予定しております。
楽しみ😊
思ってたよりよかったです県外在住者です 近くのホテルに泊まったので夕食で伺いました大手チェーンではないし小綺麗ってかんじでもないけど地元の回転寿司というかんじでした普段あまり見ないようなネタがたくさんありました 1番美味しかったのはノドグロの炙り 比較的リーズナブルに美味しいお寿司が食べられるのでよかったです。
富山出張の折、立ち寄りました。
氷見港直送の新鮮なお魚が揃っています。
初めて聞くお魚もありました。
しめ鯖がとてもやわらかく美味でした。
地元のお客さんで繁盛していました。
オススメですね。
富山旅行4日目に訪れました。
ホテルでの夕飯にとお持ち帰りにしました。
手頃な値段で新鮮な美味しいお寿司が食べれました。
ブリトロが美味しかったです。
初めての、富山(砺波市)ホテルから歩けるので、こちらに回転寿司だけど、注文の都度握ってくれるので、充実したネタと合わせて満足の味職人さんが、お皿を目の前に置く時のガサツさがなければ、星5つなんだけど...
初めての富山で入ったのに大当りでした😆好物の貝三種盛りは勿論、マグロ、白エビ、メバルにノドグロとキトキトのネタをタブレット注文する片っ端しから、職人さんが握ってくれるので、当然デスね~😁此後、富山駅内のきときと寿しの前を通りがかったら、50人位並んでて〜😱あんなにきときとの寿司をほとんど待ち時間無く、お腹一杯食べられて幸せ🥰
とにかく旨かったと。
平日ランチ上握り¥1200-。
なので平日にも関わらずちょっと混み混み。
店出たトコに灰皿あり。
注文はタブレットからなんだけど、品切れもそのまま載っていて、次回はぜひ!みたくなってるのが惜しい。
品切れ見るだけむなしいので、品切れ品は載せ無くても…。
富山の海鮮を食べたくて寄りました。
ネット検索では通し営業とありましたが、15時から17時半くらいまで中休みがあるようです。
お値段はそれなりにしますが、ネタは大きいですし美味しいです。
お値段少しタカメだけどとにかく魚が美味しい。
会計にキャッシュレス決済出来ないのが財布に現金ないと入れない。
お寿司を美味しくいただきました。
平日ランチにてお一人様利用。
国道沿い、他店舗と共用の駐車場でキャパもあり利用は便利。
店舗外観及び内装は、やや古さは感じますが、清潔感はありました。
客層は地元の年配の方の利用が多い様子。
注文はタブレット端末にて行います。
平日のランチタイムにはランチメニューがあり、なかなかお得でした。
さっと手軽に利用するには、良いお店だと思います。
尚、支払いは現金決済のみの様です。
お寿司のネタが大きくて美味しい。
地元の人が通うお店。
特に気色ばった店ではないです。
普通にシャリがおいしい。
まっとうな寿司屋かな。
ネタは、時々の美味しいものがあります。
久しぶりに行きましたぁ〜普段、お寿司を食べるのは廻る低価格チェーン店が主なので職人さんが、握るお寿司はとても綺麗で美味しかったです。
鉄火巻きも綺麗〜タッチパネルでの注文で、入荷してない商品もありましたが、満足できました。
家族向けの座れる席(6人掛け)も3つあります。
電話で家族席の空きを確認して来店したので、スムーズに座ることが出来ました!
駐車場はお隣のニトリと共同になっています。
(国道側からと裏の路地から出入りできます。
)店舗内はさほど広くはありません。
テーブル席とカウンター席がありましたが、テーブル席がやはり人気で、かなりの人が待っていました。
1人や2人での来店なら、カウンター席だと待たなくても座れる可能性が高いです。
順番待ちは、今どき名前を書くものがあっても良さそうなんですが、それもなく、店内窓際に並べてあるイスにグループの代表者1人が奥から順番に座って待つ決まりのようです。
(グループの他の方々は店舗の外で待つか、車で待つ感じです。
)こちらのお店はかなりの繁盛店のようでした。
開店して30分程でほぼ満席に近い状態に。
(ちなみに、伺ったのは日曜日の昼です。
)店内テーブルに置かれたメニューには、ランチは平日のみの記載でしたが、店舗前の看板には『土日祝もランチ』があるとのことで、さっそくランチを注文しました。
注文は、タッチパネルから。
他店ではあまり見かけないようなものもあって…ランチ以外にも、何皿か注文しました。
次回は単品で色々食べてみたいです。
どれも美味しかったです。
こちらのお店の支払いは現金のみ。
あと、GO TO EATの食事券は利用できません。
地元の回転寿司…良心的な値段で満足でした。
昔行きましたいいネタの店だと記憶しています。
砺波の地魚を振る舞う回転寿司屋さんです。
インターチェンジの近くにあって入りやすいです。
回転寿司といっても、回転台にお皿はあんまり並んでなくて、手元のタブレットで注文する受注調理スタイル。
ノドグロ、寒ブリ、シマアジなんかのおいしい魚が数百円で味わえます。
客の入も多いですが、駐車場も多くて入れないことはないでしょう。
おすすめのお寿司やさんです。
砺波に行ったら、必ずよってましたが、シャリが前より硬めになり、ちょっと残念でした。
硬め好きの人なら良いと思います。
ネタはやはり富山👌
各メニューに魚の説明が有るが、入荷待ちが多かったので★1つマイナス。
久しぶりに回転寿司屋さんに。
一皿100円で行きやすさをPRした時代がありましたが、この業界も淘汰されたと云うか、進化したと云うか、とにかく品揃えが半端ない‼️極めてシステム化されています。
タッチパネルで注文します。
誰も回っている皿を取っていません。
また、機械が回っているが、寿司は回っていません。
食べたいメニューは、300円,400円ちょっと魅力的なものは500円、昔は一人1000円程でお腹が満たされましたが、今日2000円前後が相場かな。
ただ、入るお店で様子が異なります。
因みにここのランクは、中の上。
美味しい寿司が期待できます。
美味しいので頻繁に利用してましたが。
空気抜きをしてなかったのかブシュブシュと弾いてお湯が出てきた。
湯飲みに仕込んだ粉末のお茶がお湯と共に飛び散り頭からかぶり服も緑に。
しかしタオルを持ってくるだけで謝りに来るわけでもクリーニング代をだしますとの声かけもなく。
洗面所で服を着たまま水洗い。
寒い思いをしながら冷たい服を着て寿司を食べました。
店長出てこい❗と、思ったがオズオズ帰って来た。
因みにビタイチモン値引きしてなかった。
誠意の無さに二度と行きたくないし人に勧められない。
地元では人気店のようで昼時には順番待ちが出来ていました回転寿司店ですがほとんど寿司は回っておらず価格も安いとは言えない。
価格と味のバランスからすると星2つ。
あくまで個人の感覚なので食べて確かめて下さいね。
近くの100円寿司🍣とは違って、地元ネタ自慢のお店、割高だけどネタは段違いに旨いッス🐷自分にご褒美💕とりあえず今回はサーモンで攻めます🎵旨し旨し最高ヤジャャャャ。
旅先で偶然入りました日本海といえば「お寿司✨」なのでお昼頃だったせいか満席始めて聞く寿司屋さんなので少し心配でしたがカウンターで偶然隣に座った方は「ここは美味しいよー 休みのたびに来る」とのお言葉✨確かに違う自分の住む所にも回転寿司は何軒もありますがこれは違う‼️あまり日本海側に行く機会はありませんがまた行きたい✨と思わせるお店でしたシーズンだったのもありますがおすすめは「はまち❤️」です。
名前 |
すしハウスめ組 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-33-0448 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旅先で訪問、高速のインターに近いので立ち寄り。
アコウがあったりと地魚もあり。
味は良いので少し寂しい雰囲気を考慮するともう少し安いとありがたい。