2022.6再訪ホタルイカの漬けが美味しかった日曜...
廻鮮 氷見前寿し(道の駅 氷見) / / / .
ひみ番屋の一番北側にあります。
前回も、12月半ばで、寒ぶりが豊漁の年でした。
平日の14時前でしたが、満席近く、大変、賑わってました。
寒ぶりも感動するくらい、美味しかったです。
今回も平日の、14時前に行きました。
朝ごはんが遅かったので、あまりお腹は空いてなかったのですが、冬のひみ番屋に来れば、やっぱり、寒ぶりの握りは食べなくっちゃ!今日は運転手でないので、ビールを飲みながら、「寒ぶり握り」「あぶり」をいただく。
脂が乗って、美味しかったけど、前回よりは少し落ちるかな?特に理由はわからないんだけど。
「肝付かわはぎ」は文句なく美味しかった。
最近は食べる機会の少なくなった「イカ」が4種類もあり「アオリイカ」とかは、580円するけど、2種類は、200円と格安。
確か「紋甲イカ」だったかな?南の方のイカなので、ちょっと不安でしたが注文してみました。
「スルメ」とかと比べても、身は厚めで、美味しかったです。
だいたい満足できましたが、お客さんが少なかったです。
ナゼでしょう?たまたまかもしれませんが。
道の駅氷見に併設された廻鮮寿司店廻るとなってますが殆どがタブレット端末からのオーダー対応になります富山湾の地物ねたが満載で美味しいですね。
北陸ならではのお魚を味わえます。
回転寿司ですがお寿司は回転してはいませんでした。
ホタルイカの沖漬けは大ぶりでホタルイカ自体の味わいもよく美味しかったです。
貝3種が大変好みでした。
ホッキ貝が特に濃厚な風味で好きでした。
数年前より値段が1.5〜2倍くらいなってます。
昔は旬なネタが130円で食べれた物が普通に300円はザラです。
味は以前と同じくらいかな。
昔なら人に勧められるお店でしたが、今はちょっとそこまでではないですね。
値段相応の可もなく不可もなくってレベルです。
白えびの唐揚げはとても美味しかったです。
人気店らしく開店前からたくさんの人が並んでいた。
一回目の入店ストップギリギリで座れたのでラッキー。
注文はテーブル上の端末でオーダーする方式。
店員さんが直接お寿司を目の前に置いてくれます。
どれを注文しても皆美味しかったです。
また来ます‼️
旅行で訪問しました!地魚から定番までいろんなお寿司が多種にわたりメニューを見ているだけでもワクワクしました。
もちろん鮮度は抜群で地酒と共に素敵な食事が出来ました(^o^)/
調理人も大勢いて、品物も間を開けずにでてきました。
お寿司のネタも富山湾で取れるものもありくさみもなく美味しくいただくことができました。
氷見の番屋街近くにあるお寿司屋さん観光できましたお昼過ぎで市場の海鮮丼が終了していて食べれなかったのでこちらにきました割と価格高め3種盛りは800円くらいファミリーで来るのには向いてないかもネタも、すごく美味しいかと言われたら普通あら汁は身がゴロゴロで安めで美味しかったきときと寿司やばんやの寿司のほうが美味しいのもです。
2022.6再訪ホタルイカの漬けが美味しかった💮日曜の夕方だったので品切が多かった。
ブリ食べたかったなぁ また行きます😋
富山県氷見市へ旅行に行った際、ランチで立ち寄りました。
白エビやホタルイカ、旬じゃないけど⁇ブリなどなど富山県名物を一通り食べれて満足です♪他にもおすすめ3種盛り、ボタンエビ、貝類、あら汁などもいただきまして、どれも美味しかったです。
ただこの店や氷見ならではの珍しい食材や調理法(食べ方)への期待もあったんですけど、それらには出会えなかったので、星4つにしてしまいました…でもまた行きたいです!
初めて伺いましたが、コスパがとても良いですね❗ネタは大きくシャリは少なめで、お寿司をたくさんいただけました。
都民なら美味しいと喜ぶが、地元の人からしたら普通の寿司屋さんなのでしょう。
新鮮さが段違いだし、シャリが小さめなのと、サビ抜きなどもパネルで注文が簡単に出来るのが嬉しかった。
一応回転寿司ではあるのだが現状は注文に応じて寿司を握っている。
そのため出来立ての寿司を食べられる。
その日のおすすめネタも掲出されておりそちらも注文する価値がある。
値段についてはやや高い印象だがゆっくりできることや出来立てを提供していること設備が綺麗なこと駐車場完備であることなどを総合的に考慮すると妥協せざるをえないかもしれない。
支払いはクレジットカード使用可能。
休日の夕方に訪問したが待ち時間はなかった。
店員の対応は良いが人数が少ないため呼びたい時に呼べない。
土曜日のランチに。
寒鰤はもちろん、カワハギ、白エビ、アジなど、どれも美味でした。
最後にいただいたすり身汁も◎
ネタがとても大きくシャリが小さくたくさん食べられて新鮮で美味しかったです。
板前さんが、元気が良くにぎりも早く提供してくれます。
片付け等のテーブル担当の係の男性の方は少し感じが悪かったですがお寿司は本当に美味しかったです。
待ち時間は発生しますが来店して良かったです。
みしまおこぜやヤガラなど、珍しい魚のにぎり食べれます。
地元でとれる魚を中心にオーダー。
美味しかったです。
ごちそうさま。
のどぐろの炙りとえんがわがまぁまぁ美味しかったけど全体的に期待はずれ!水揚げされたばかりの新鮮なネタや珍しい地物が食べられるかなと思って開店間も無くに乗り込んだが、実際は何処にでもある安い回転寿司店とあまり変わらない感じ。
むしろ激しい競争下にある街の回転寿司店の方が工夫した商品があるように思えた。
質の割には価格高め!
飲食店は鮮度や味だけでは無いように思います。
こちらのお店は、店員さんの対応や身なりは明らかにサービス業とは無縁に感じました。
料理の提供だけではなくサービスの提供は絶対なのでは無いでしょうか?特にお寿司は板さんの清潔感大事では?金曜日の午後6時半にしては何も回ってない。
シャリは、こまシャリかと思うくらい小さい。
(女性には嬉しいが)酢加減は個人的には好きだけど、ネタは可もなく不可もなく。
氷見漁港を期待し過ぎたせいか、イメージとは程遠い鮮度。
場所柄、一見さんが多いからかなぁ?
楽しく、今年初の ドライブ 能登のグルメu0026ゴルフ Go to ! されど クーポン券つかえる 居酒屋 お土産 チョーなし! 帰りっぱな ファミリーマートさんで 爆買い? 縦割り行政? 行政組織のふかいなかて破綻か! 地域の救いかー 「クーポン県 救いの紙か 馬券かな?」
道の駅にある回転寿司屋さんですが、富山湾の新鮮なお魚を使ったお寿司が食べられます!のどくろやぶり、昆布しめ、白エビなどどれも美味しかったです!
紙に書いて注文するスタイル。
シャリも暖かくて回転ずしのレベル高め。
いろんな種類の魚をいただけます。
観光地だからといってあなどれない。
富山ブラックを食うのか?!それとも寿司かい?!なんて胃袋と相談した結果→氷見前寿司へgo!定番のネタはもちろんのこと、ハガツオ、さわら、カマス、黒ムツ等の白身や青物が満載でとても良かった!店長さんもすごい威勢が良く、道の駅内にありながら予想外の大満足寿司。
真イカがなかったのだけが残念!値段は原価を考えればとても良心的だと思われます。
ご馳走様でした!!
”氷見前”のお寿司だそうです。
店内きれいでなかなか美味しかったです。
ちなみに回っているのは湯呑と醤油皿で、握りはカウンターの板さんから手渡しです。
おいしいが値段が少々高め。
ヤンキーのような店員が多かった。
日曜、道の駅に行った際に昼食で利用しました。
結構待ちました。
初めての来店で、ルール等が分からず説明もなく…しかし板前さんからはイヤな感じで指摘?指導?される感じで印象はよくありません(店員さんによるでしょうが…)私的には接客態度を気にするタイプなのでNGでした。
昼にも関わらず品切れも多く、値段の割には特別美味しい訳でもなく…観光客相手の商売って感じがしました。
名前 |
廻鮮 氷見前寿し(道の駅 氷見) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-50-8838 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温泉後に訪問ランチ時は人がいっぱい。
LINEで受付し順番待ちしました。
旬の魚から気になったものを注文しました。
のどぐろの炙りは香ばしくて美味しかったです。