複雑ではありますが、その分見て回る楽しみもあります...
いつ行っても、イオンだけどガラガラしてる。
でも、おもちゃ売り場は子供が無料で遊べ月変わりか週かわりか?おもちゃが変わるので、子供が飽きないし、購入の参考になる。
めちゃくちゃ楽しい〜お惣菜コーナービールも多国籍に並んで家での食事が楽しめる数々の品。
数年ぶりにきました2023年10月一年ぶりにきました。
久しぶりにきたら飲食店少し少なくなってました。
追記、202310月29日吹奏楽の演奏会やってました。
曲は、あいみょんの愛の花です。
古着屋さんで買いたかったNIKEのTシャツと主人のサイズピッタリなジーンズを購入できて嬉しかったです!(*≧∀≦*)おいしい天空の抹茶ラテも絶品でした💕中は広くて色んなお店が入っていて楽しかったです♡
駐車場が使いにくい。
でもイオンモールの中では好きです。
高岡からはそんなに遠くないですが、高岡ほど人が多くなくゆっくり楽しめると思います。
富山県砺波市コンパクトにまとまっているイオンです。
イオンモールとしては見てきた中で最小ではないでしょうか。
地元に根付いたイオンモールという感じで良くも悪くも無いです。
3階は駐車場になっています。
高岡イオンがデカ過ぎるので区分けするなら良い感じだと思います。
富山に来たら名物のブラックラーメン🍜ということで西町大喜に行ってきました(^-^)太麺で醤油ベースのダシに白葱と漬け込んだチャーシューでシンプルなラーメン!麺はコシがあって食べ応えあり!大盛りにしたらちょうど腹八分目ってとこで!いい思い出になりました!ご馳走様でした!
店員さん…愛想いい人とそうでない人の差がある。
サービス業、やはり、顧客満足…に努めるの大事。
リニューアルされたのか綺麗な店内で良かったです。
フードコートも可愛いかった。
たくさんあっていろいろあってとても良かったです。
平日と週末の人出の落差が激しいです。
週末は駐車場も探すのに一苦労しますが、平日はゆったりお買い物を楽しめます。
個人的にはアウトドア用品をもう少し増やして欲しいですね。
いろんなサービス券(専門店だけで使える100円割引券・○月25日まで食品以外える券)や多種商品券・いろんなカードが有りますが、それに対する対応、店員さんの理解度がきちんとされていると思いました。
あまりにも沢山の券が有るので使う側もモタモタしてしまう事がありますが、今は店員さんに聞けば適切に答えが帰って来ました。
(当たった人が良かったのかな⁉️)😄
(店内の撮影はだめだったはずです。
)最近は専門店のテナント出入りが激しいです。
気づいたら工事の壁に覆われてて、これ何の店だったっけ?というのが多いです。
ほとんどスーパーのお客さんで、2階はスカスカのイメージ。
イオンスタイルの服は年配向けですが、いつもポツポツとしかお客さんいません。
値下げばかり。
フードコートの座席に透明なついたてが付けられました。
進化しています。
友達と行くのに良いかも。
ここのカルチャー教室が好き!気になる教室の継続を、切に願う。
そして、ここのイオンは近くに「コメリパワー」と「ケーズデンキ」があり、砺波では便利な買い物スポット。
モール内の店舗に空白がチラホラ見えるけれど、良い意味で継続してほしい場所です。
三井アウトレットから車で20分弱しか離れてないけど来客数は少な目かな❔たまたまなんだろうか❔フードコートやレストランはお勧めですよ。
中途半端イオンモール高岡の引き立て役としてはちょうどいいかも。
ここに行くくらいなら高岡に行きます。
優しい感じの良いインストラクターばかりです。
今はコロナで身体に触れるアジャストは有りませんが、声によるアジャストで上手に誘導してくれます。
一階にある和菓子屋?マスカット大福170円は1度は食べて欲しい‼️
フードコートが充実してる。
大き過ぎず周りやすい。
ペット同伴可。
通路広々で車椅子でも大丈夫。
砺波にこんな大きいイオンがあるとは思わなかったショッピングはもちろん、歯科医院、薬局、フードコート、レストラン、マッサージ機、郵便局などいろいろあって、1日中居られる子ども向けのフロアがあって子育て世代をターゲットにしているのがよく分かりますお孫さんを連れたおじいちゃんおばあちゃんも多く見かけられましたそれにしてもゲームコーナーが多い。
生活用品、雑貨、飲食店等、全て揃っていて、ファミリー👪で来ても、楽しめる。
醤油とか調味料など珍しいものなどで種類豊富。
食品館は広々としていて新高岡よりは歩きやすい。
ムカついたことといえば子供の遊び場の近くのトイレには二度と入らない。
あそこで誰もいない時に入ったら躾のなってないガキにドアノックめっちゃされたので。
お惣菜やサラダバーやカレーやスープとバリエーションが豊富です。
ただ、専門店ですがイオンモール高岡のようにもっと若い人向けのお店があれば五つ星にしていました。
地元なので週2で行きますが、とにかく食品と専門店の離れ方が半端ないため、食品買ったら一度移動が嫌です。
ですが、近くのお医者さんがメタボ防止にイオンウォーキング推奨してます(^^ゞそれくらい長い通路です。
子供さんはイオンパブリック楽しいと思います。
子供服やさんも多いです。
冷暖房聞いてるので歩きにくるにはいいかもなので、お子様連れは用事終われば帰るがベスト、子供さんは疲れます。
残念ながらイオンスタイルはイマイチです。
前のジャスコスタイルで良かったと思います。
高いのやサイズやらまちまちで、無言で高岡イオンかしまむら行っちゃう(笑)しかもしまむらと同じ商品タグのやつ1000割増してたからWwww寝具とかは良いの置いてるけど、イオン衣料と鞄は何したいんかわからん?コーチ売っても直営店で買うのがオチだから、リサーチし直したら?あと食品夜遅くやるなら、大概子供の下着やら靴が欲しかったり入院準備品欲しかったりするわけで、前は買えたのに、買えなくなったのも不便だなぁ前のジャスコスタイルのまま、いまの建物だったら言うこと無しだったかも?
駐車場や館内が波打つような感じの作り方なので、複雑ではありますが、その分見て回る楽しみもあります。
子供がいると色々と遊具や見て遊べる作りが多いので楽しく過ごしやすいのかもしれません。
名前 |
イオンモールとなみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0763-32-8500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高岡の方と比べると人がごちゃごちゃしてなくていいので人混み嫌いで仕方なく行く人は砺波の方がいいと思う。