面白かったです雨の日の月曜日に訪問。
やっと訪れることができました。
駅前の大きなビルの中にあって、駅から真っ直ぐな通路で行くことが出来ます。
世界の楽器に始まって、日本の古典楽器も沢山展示されています。
楽器を直に触って体験するコーナーは楽しいですよ!圧巻は、地下のピアノコーナー。
骨董品の海外のピアノが所狭しと置いてあります。
蓋に美しい絵画が描かれたものや、携帯用の小さなグランドピアノ、装飾の美しいアップライトピアノ等、目を奪われるものばかりです。
駐車場が無いので、近隣の商業施設の駐車場に停めて行きました。
【訪問時期】2022.12【入場料】800円【駐車場】なし(近隣の有料P利用)世界の様々な楽器が展示されておりとても見ごたえがありました。
アジア、オセアニア、日本など地域ごとに分けて展示されており、その地域の特色や文化の違いなども学びながら見て回ることができました。
また楽器別(オルガンやピアノ、電子楽器など)での展示コーナーもあり、それぞれの楽器が発明されてから現在のモデルに至るまでの軌跡を知ることもできました。
珍しいものから身近なものまで20種程度の楽器を実際に演奏することができる体験コーナーがあったり、展示の各所に楽器にまつまるクイズがあったり子供用の塗り絵コーナーがあったりと、家族連れでも楽しめる工夫も随所になされていました。
入場料がまあまあするなあと思いましたが、それに見合うだけの展示内容だったなあと感じます。
様々な地域の多様な楽器を見ることができ音声を聞けるものもあります。
聞いたことのない珍しいものも色々。
体験コーナーでは実際に演奏できたり、ピアノの鳴る仕組みを学べたりしておもしろいです。
音楽グッズを売っているショップやカフェも併設されています。
浜松市楽器博物館にも行きました。
音楽の街・浜松のシンボルでもあり、日本初の公立楽器博物館です。
楽器は素材や形、音の出し方や音色、またその時代に生きた人々の智恵や感性を鮮明に映し出してくれますね。
浜松市は楽器製造産業では世界の中心の一つで音楽愛好家も多く、音楽の都を目指して官民一体で活動中です。
世界の楽器、また鍵盤楽器の歴史にも触れられるという、今や世界の第一級楽器博物館の一つに数えられます。
楽器の体験コーナーもあり、各種楽器に触れて音を出しながら世界一周を目指す魅力を味わえます。
1995年4月開館、日本で初めての公立の楽器博物館。
予想以上に広くて、興味深い展示も多く楽しめました。
それほど混雑していないので、ゆっくり見て回ることができます。
楽器の展示はアジア、オセアニア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、日本など地域別に分けられているスペースがメインです。
世界には本当にいろいろな楽器があって、人は昔から音楽とともに生きてきたんだなぁと感じます。
惜しむらくは、各コーナーに設置されている楽器の音を聴けるスピーカーの音が小さくて、どんな演奏なのかが分かりづらいことです。
(音量を上げすぎると、他のコーナーと干渉してしまうため難しいのかもしれませんが…)ワークショップコーナーや、実際に楽器に触れる体験ルームなどもあります。
専用駐車場がないため、近隣の有料駐車場を利用することになります。
雨の日はアクトシティの地下駐車場だと濡れずに済みます。
メイワン2階の連絡通路からも、アクトシティを通って楽器博物館まで行くことができます。
世界の楽器が集められて展示されています。
基本的に展示楽器は触れませんが、一部の楽器は職員の方が演奏されている映像で、楽器の音色が理解出来ます。
楽器保管に適した温度なのか分かりませんが、3月下旬の割りに館内が暑かったです。
世界中の楽器が見られて勉強になって楽しい。
ゆっくりできました。
2021/01/31。
1FとB1Fに世界中の楽器が展示されている。
所々展示品の手前のボタンでその音を聞くことが可能。
楽器の仕組みや分類法などの解説もある。
本日2hr(うち30minは無料で演奏を聞いた)ではすべてをじっくり回れなかったので、個人的には3hrは必要だったと思う。
演奏のラストは最近の曲であり楽しめた。
見事な楽器の数!実際になかなか見ることのない世界の楽器屋古い楽器がたくさんあり、見応えがあります。
コロナのために体験コーナーはクローズしていましたが、琴や二胡?など数点のちょっ楽器演奏をためせるコーナーはあり、楽しかったです。
休日に訪問したのでプロの方のピアノコンサートもあり素晴らしい演奏を目の前で楽しめました。
各楽器の前でボタンを押すと音が聞ける仕組みになっていましたが、半分くらいボタンが使用できない状態になっていて、設備は老朽化しているのかな?とかんじました。
車は隣接するイベントセンターの駐車場にいれましたが、割引などはありませんでした。
駅近く、新幹線の待ち時間に最適な観光スポット 小一時間でそれなりに楽しめます。
世界の楽器が展示されてました触れる楽器も何点か置いてあり楽しめました。
特にピアノが格式高いもの多数展示されてて見応えがありました。
世界各地の様々な楽器やその歴史、変遷がわかります。
楽器の街浜松に来たら一度は見て欲しいと思いました。
学芸員さんも非常に親切でした。
ワンフロアを丸々使った贅沢な展示で量だけでなく、質も素晴らしい。
西洋の楽器も時代それぞれの物が揃っており鍵盤楽器のコレクションも潤沢です。
民族楽器もあれくらいのスペースに並べないと全貌がおそらく分からないだろうな、と思わせるものです。
また、電子楽器においてもこれだけのものを一堂に介してというのは比類がないと思われます。
行った日にはオルガンの演奏のデモが何回か行われていたようです。
また、写真の撮影ができるのでここにアップしてるわけですが、それもポイントが高い。
面白かったです雨の日の月曜日に訪問。
私の他にお客さんは数名でした。
世界各国の楽器の展示、映像やヘッドホンによる音楽の試聴。
体験コーナーもあり、アルコール消毒してからチェンバロやいろいろな楽器の演奏ができました。
ピアノの仕組みが分かって、ピアノを発明してくれた人々に感謝したくなりました。
世界各国の楽器が展示されていて素晴らしかったです。
特にピアノのコレクションは、初期のものから現代版まで数多さにも驚きました。
体験コーナーでは、何も出来ない自分にがっくり!!
新幹線浜松駅から歩いて行けます。
入館料は大人800円です。
出入口には楽器に関係するお土産が販売されています。
楽器が好きな方には最高の場所です。
ピアノの展示が興味深いです。
写真撮影OKです。
イベントがあります。
行く前に、サイトを確認し月日と時間を確認すると良いです。
触ったり使える楽器があります。
楽器以外にも芸術的な作品があります。
ここからのアクトタワーの眺めは最高です。
是非、写真や動画に納めたい場所です。
近くに来られたら立ち寄って下さい。
マイカーなら地下駐車場があります。
とても便利です。
可もなく不可もなく。
世界中の見たこともない楽器を見れたのは楽しかったですが、(普通の博物館に比べて)入館料がお高めでしたので、値段相応という感じです。
写真を撮ることもできたので、カメラが趣味な友達は喜んでいました。
実際に楽器を触るコーナーもあるので、充実した時間を過ごせます。
ただ、Google MapやInstagramなどに掲載されている写真だけで、全貌がわかってしまいます😇一部だけでいいから、実際に訪れた人しか見ることのできないスペースなどがあればいいのに、、
駅からアクトタワーに向かって歩くと案内があるので行きやすいです。
地下一階、地上一階の博物館です。
見たこともない楽器が沢山あり楽しくなります。
しかし触ることはNGなので少し残念。
どんな音が気になるものも多く、実際に音を出して見たいところです。
ピアノコーナーは鍵盤楽器の歴史を現物を見て学べる事、コレクションの多さからこの博物館の目玉だと思います。
ピアノ関係と一部楽器は備えつけの再生機とヘッドホンで音を聞くことが出来ます。
ゴールデンウィークに訪問した為、イベントでノルウェーの笛や音楽の演奏会に立ち会えてラッキーでした。
試音室兼キッズスペースのような部屋で馬琴や打楽器、ピアノを弾く事が可能です。
綺麗なビル、入場料800円、再入場も可能、音声ガイドは無料貸出とかなりサービスの良い博物館でした。
何度も近くまで来ているのに初めて入りました。
思ったよりも綺麗で立派な施設でした。
展示品も数が多く、多岐にわたっています。
SYSTEM700というシンセサイザーがかっこいい。
懐かしのDX7とか。
鍵盤楽器も見応えあります。
入場料800円ですが、高齢者は無料、JAF会員の割引きも適用されます。
浜松駅からのアクセスは徒歩だと10分弱です。
入館料は大人1人800円です。
この博物館では世界各国の楽器が勢ぞろいで展示されています。
多様な楽器が展示されていて、中には「えっ、こんな物も楽器なの?」と思ってしまうような物もありました(^^;)世界には色んな楽器があるんだなと、改めて思いました☆殆どの展示物には手を触れることは出来ませんが、備え付けのヘッドホンを付けると、その楽器を演奏している様子を聞くことが出来ます☆目を閉じて聞いてみると、演奏している風景やその国のイメージが浮かんできます(^^)また、館内1階にある黄金に輝く楽器の壮麗さには、ただ感動させられました。
楽器は弾いたり聴いたりするだけでなく、見る楽しみもあるんだなと思いました(^^)ちなみに体験ルームもあり、ここでは世界の楽器を演奏することが出来ます。
大変オススメとまでは言えませんが、自分の知る楽器についての知識や世界観が広がるということは確実に言えます。
浜松観光の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
変わった楽器がたくさん。
楽器の音を聞いたり、実際に楽器を演奏できるスペースがあって、とっても楽しいです。
運が良ければ、演奏会が開かれています。
自分が行った時は、テルミンの演奏体験。
マトリョーシカ型のテルミンが試せて、面白かった。
一緒に行った相方が演奏がうまくて笑えた。
見所たくさん。
世界中の楽器を俯瞰できます。
おまけにテルミンも体験できました。
見応えは十分。
駅からも近いし行って損はありません。
楽器に興味がなくても楽しめます。
歴史の深さや地域の広さなど、とにかくありとあらゆる種類の楽器が展示されています。
最新の楽器や、ピアノの断面図で動きを見れるコーナー、楽器を触って体感できるコーナーまであります。
驚くほど多くの楽器が展示されていて、とても一回では全部をちゃんと見切れません。
ヘッドフォンによって、実際に楽器の音(実際には、楽器を使った曲)を聞くことができるようになっています。
全く見たこともないような民族楽器も多く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今回は一部しか見れなかったので、また次も浜松に行くことがあれば行きたいなと思いました。
多種多様、国籍を問わず、楽器や音楽について学べる。
定期的に変わった楽器の実演をしていたりする。
浜松駅からのアクセスはおおよそ10分程度で、入場料は大人800円・子供400円。
9:30~17:00まで開館している。
名前 |
浜松市楽器博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-451-1128 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ここは楽器の博物館でもあり、歴史も学習出来る、素晴らしい施設です。
わずか800円で、さながら楽器の世界ツアーが堪能出来ます。
入口を入ると、いきなり壮大な金飾の船のようなものに圧倒されます。
東南アジア系は金ピカ、アフリカ系は木製彫刻が多いのかな?もちろん日本の古式豊かな、琵琶や琴、尺八等もありますが、往年の方には懐かしいシンセサイザーがあり、感心します。
楽器を弾けるコーナーもあり、琴や劉胡、ギターやドラム、スチールパン等々、子供さんも楽しめます。
説明用のイヤホン無料貸出や、時間によっては係の方のミニ演奏会もあり、展示に色々工夫されていて、来てよかったと思いました。
車で来訪の方へ。
駐車場はありませんが、近郊にたくさんのパーキングがあります。