定期的にお参りに行っています。
浜松城ができる前からある古城、曳馬城跡地に家康公を祀る東照宮となっています。
三方ヶ原の戦いで武田信玄にぼろ負けし、戻ってきた場所です。
街中の目立たない場所にありますが、浜松城に来たら是非立ち寄りたいところです。
家康の散歩道②元城町東照宮。
浜松城の前身である曳馬城跡に建立された家康公を祀る東照宮。
建立は明治17年頃に着工、竣工時期不明という事でそんな歴史的には古くない社のようです。
1570年に家康公が入城し、ここを拠点に城を拡張整備して浜松城を築城しました。
隣に運気向上!出世運うなぎのぼり!「二公像」があり、しっかり家康公、秀吉公の間で写真を撮らせていただきました。
「どうする家康」関連で徳川家康と豊臣秀吉の銅像がありました。
かなり迫力があります。
一緒に記念撮影も撮れるようになっています。
場所は、浜松城より徒歩10分程度の場所にあります。
特設開始のどうする家康館からは、徒歩5分程度で行けます。
本堂の裏側には、「終戦直後建てられた祠の台座」がありました。
浜松市で一番のパワースポットと呼ばれていて、徳川家康像と豊臣秀吉像の間に立つと出世できる?とか…良いパワーを頂けるようですここに立ち、写真撮影すると、更に運気アップすると言われています浜松城公園駐車場前の道を挟んだ東側にあります行く時は、浜松城と合わせて、参拝しています参拝した日は、平日昼頃でしたが、途切れず参拝者いらっしゃいました。
12月初旬に訪問。
・こじんまりとしていましたが、自然に囲まれており空気が気持ちよく落ち着きました。
・御朱印は前の道路を西の大通りの方へ下ったところの右手の建物で、「引間城(ひくまじょう)」の御城印を頂くことが出来ます。
元城町東照宮の御朱印はなく、貰えるとしたら五社神社で、それも例大祭など特別な時のみだそうです。
・明治19年(1886年)「曳馬城跡」に創建⛩️・祭神は家康公、社殿には三つ葉葵☘️・家康公、曳馬城攻城、遠江入国し浜松城築城まで在地❗️・江戸時代の浜松城の曲輪として、古城跡に米蔵13棟、年貢米の受け渡し場🍚⭐️なぜ銅像にパワースポット✨・徳川家康…家康公一時在城地の縁で東照宮建立、天下人に栄進⚔️・豊臣秀吉…木下藤吉郎、織田信長に仕える前、今川家臣/松下嘉平衛之綱の下僕として仕え曳馬城下に住居⁉️★二人の天下人が訪れた地であり縁のある場所、なので「出世神社」とか、撮影スポットの銅像ニ体、何か不釣合な、必要かなこの銅像🤔
日本一のパワースポットです!本殿左の八幡道の碑もなかなかです。
是非足を延ばして見てください。
本日はお礼参り。
前回来た時から約1年半ですが、来てからすぐに多少強引ではあるもののかなり仕事の環境がいい方向へ向かいました。
今回来たことでまたなにかいい事が起こるのか楽しみです。
各地に東照宮があるようですが、浜松城が見える、こじんまりとした良い神社だと思います。
秀吉公と家康公の像の間に入って写真を撮れば、出世街道まっしぐら!?
小規模な神社なのにレビューが多くておもろきました。
何でも家康・秀吉に縁の神社なのだとか?二公の像はゲーム会社のコーエーテクモの寄贈か?
こちらの本殿の裏に小さなコンクリートの台座が残っています。
説明によると、アメリカ軍の空襲によってこちらの元城東照宮も全焼したのですが、元城町の人々はここに社を建てて氏神様を祀ったそうです。
そのお陰でこの場所は戦後の区画整理事業の対象とならず、この引馬城跡も今日まで残ることができたそうです。
戦後復興は大切です。
また名古屋市が戦後復興を千載一遇の機会として100m道路を建設したようにこれを機に近代的な街を建設することはもっと大切でしょう。
しかしこういう歴史ある場所を保存することも大切だと思います。
もしそうでなかったら、引馬城跡は跡形もなくなり、元城東照宮も再建されることもなく、秀吉や家康の銅像も建てられることはなかったでしょう。
この小さな台座はそんな大切な歴史と教訓を伝えていると思います。
浜松城公園から、徒歩3分、引間城本丸跡に、ひっそりと、こんな所にも、東照宮があったのね。
という感じ。
日光や久能山の様な華やかさは無く、あの三猿も、居ない様だけど、代わりに運気向上のご利益有りの?、若き日の徳川家康と豊臣秀吉のニ公像がお出迎え。
浜松に訪問する機会があったので、たまたま浜松城周辺の地図を調べていたのです。
その時、偶然にも『東照宮』と地図上にあるではありませんか!この発見が、きっかけとなったわけです。
浜松城から直ぐの場所です。
お社は小さく、神職の方もおりません。
全国に東照宮は数あれど、小さい所も多々あります。
ここはその中でも東照宮らしく彩られていました。
しかも家康公の銅像もあり、東照宮らしさを出しています。
さらに若き秀吉公の銅像までもあります。
一緒に記念撮影出来るので、出世祈願をされると良いでしょう。
元城町東照宮(もとしろちょうとうしょうぐう)は静岡県浜松市にある神社で、 浜松城の前身の引間(曳馬、引馬)城があった地に建てられた東照宮である。
東照宮は15世紀頃築城された引間城跡の一角に建立されている。
引間城は1570年(元亀元年)に徳川家康が入城すると、範囲を西に大きく拡大して浜松城としたが、旧引間城部分は江戸時代の古地図には「古城」と表記されており、米蔵として利用されている 。
此の⛩神社は元は🏯城跡の一角で、パワースポットだと先日友達🤝成った👳u200d♂️人から聞いて、その人と違いの👶孫チビとで、その人は浜松の人で余り尾張、三河を知らないと、名古屋や岡崎市を案内する計画、🏠家も各地に有るので、🏯城跡巡りはオススメ👍
テレビでパワースポットとして紹介されていたので、定期的にお参りに行っています。
ご利益は素晴らしく、お参りにいきだして、4か月ほどで主人が昇進しました。
私も1年ほどで昇格しました。
仕事で迷った時はお参りに行って、パワーをいただいています。
小さなお社です。
立派なとは言えません。
徳川家康公と豊臣秀吉公の銅像の間に立ち写真を撮りました。
なぜか?大きな大きなユーカリの木がありました。
もっとみなさんに知っていただきたいです。
浜松城の前にあります。
ボランティアガイドさんと会えたので色々と教えて頂けました。
ひっそりとした小さな神社です。
日本でも屈指のパワースポットと聞きましたので 何回か参拝に訪れています。
私自身はパワーをいただいて清々しい気持ちになるだけですが、他県の友達を連れて参拝したら その後に仕事の役職が上がったそうで。
ご利益なのでしょうかね。
不定期で書き置きの御朱印いただけます。
神社内の受付のようなところに日にちが貼り出されますので 欲しい方は時々確認しに行ったらいいと思います。
1/26 の配布日、雨の中行きましたが当日は行列でした。
行ってきました、出世神社❗事前に聞いていたのでこじんまりしたサイズ感にむしろ好感触。
大通りに近いロケーションでありながら静寂さと厳かな雰囲気に包まれていました。
入口で出迎えてくれる龍が少々お疲れ気味なのが笑顔を誘ってくれます😆しっかりと出世祈願を終えたら、天下人の秀吉公と家康公の間で記念撮影を忘れず神社を去りました。
是非ともお礼参りに戻ると誓って‼️自動車で行きましたが、浜松城公園(スタバが目印)の駐車場(ただ😍🆓)に停めると周辺の散策に便利ですよ👍
参拝した時に日本と静岡、この神社の弥栄を祈った時に瞼の裏に優しい光が明滅し、神様の気配を感じました。
家康公と秀吉少年の像の隣に幟が二つと掲揚台、林があるのですがそこも優しい気配がありました。
私事や立身出世よりも人の幸せ、未来を祈ると善いと思います。
本当に五社神社のついでに訪れたつもりでしたが、良い神社です。
本当に。
感動すら覚えます。
あのSNS映えを狙ったものはやり過ぎだと思いますが、それ以上に素晴らしさの方が目立っていまして。
もう一回時間あるときに行きたいです。
リス?がお出迎えしてくれました。
神社としては本当にすばらしい。
ただ人が手を加えようとしている所で骨組みが残ったまままだったり、人が雑に仕事をした後が散見されたのは少し残念。
こちらの御朱印が欲しいです。
記録に残したいです。
小さめな神社ですが、観光スポットとなっています。
本殿の横に、家康と秀吉の像がありSNS映えします。
たぶん狙って作られています。
しかし神様の御前では悪いことは言えませんので、パワースポットということでお参りだけはきちんとして帰りました。
出世の夢が叶えられるかもしれません!浜松城からもそう遠くはないのでついでに寄っていくとよいでしょう。
徳川家康と豊臣秀吉の像の真ん中に、人物が入って写真をSNSに載せると、願い事(大出世)が、叶う かも という面白そうな看板に、横向きで、写真を撮る用例が役に立ちました。
磯田先生がテレビで宣伝してから有名になったみたいですが、私が参拝した2年ほど前にはひっそりとした街中の小さな神社でした。
ここに城があったとされていたのも信じられないくらいの小さな丘。
「城」というより「館(たて)」のようなものだったのではないか。
とても静かでよいところですが社務所は誰もいません。
綺麗に手入れされた境内が地元の人々から愛されていると感じさせる。
家康と秀吉の像がおかれている。
恥ずかしながら秀吉が浜松に住んでいたことをここに来るまで知らなかった。
知る人ぞ知る、引馬城趾ですね。
家康、木下藤吉郎の像があるのは、ビックリです。
想像してたよりかなりこじんまりとしていた。
訪れる人もあまりいなかった。
2016/11/06 (sun)
浜松に転勤となったら..まずはこちらに出向いてください。
その後出世したかしなかったかの報告を待っています。
名前 |
元城町東照宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4414039 |
評価 |
4.1 |
松本潤さんが元城町東照宮を訪れた写真が大河ドラマ館に飾ってあり、急遽、寄ってみました。
また良い感じに写ってるんですよね。
たどり着く手前がちょいと坂道になってます。
『写真を撮ると出世運がうなぎのぼり』って言葉が浜松とうなぎをかけて上手いな~と感じました。
もし、二公像と一緒に写真を撮るなら自分も茶色を塗りたくって像のように本格的に仕上げるか、ブリやカンパチ食べてる姿で一緒に撮りたい。
「…それ出世魚やないか!!」ってノリツッコミするかしないか・・・どうする私(ヾ(´・ω・`)