御朱印は縣居神社で頂けます。
6月11日に徳川家康公から頂いた鞘が一般公開されるそうです。
浜松市内でも最古級の神社で、「まつのおじんじゃ」と読み、規模は小さいながらも静岡県神社五等級で旧郷社と格式が高く由緒正しい神社です。
中央主神として、大山咋神、厳島姫神、および徳川家康公を祀ります。
御相殿には、白髭神(猿田彦命)、大国主神、素戔嗚尊等八柱を祀ります。
また境内社として、天満宮、稲荷神社、津島神社、愛宕社、祖霊社が鎮座しています。
歴史は1300年以上前にまで遡り、奈良時代初期の和銅年間に創建された「浜松神社」が前身であるとされています。
浜松神社は浜松の惣鎮守として産土神である白髭神(猿田彦命)を祀っていました。
室町時代の明徳年間、松尾信濃守が浜松城主として入城する際、松尾諸神を勧請しました。
室町時代末期の1577年に徳川家康が引間城を改築する際、浜松城内の松尾諸神を合祀し、新たに「松尾神社」として現在の地に移して浜松城の祈願所としました。
これを期に徳川家の紋章である「三つ葉葵」を使用することが許されました。
ちなみに京都嵐山に鎮座する酒造りの神「松尾神社」の御祭神も同じ大山咋神ですから、京都の松尾神社を勧請したものではないかと思います。
また浜松市内にある神社五百数十社中、松尾神社は二社ありますが、南区倉松町にある神社は「まつおじんじゃ」と読みます。
なお写真の新しい本殿は最近新築されたものです。
徳川家康ゆかりの神社。
半年ぶんの邪気を払う輪くぐりでリフレッリュ。
運気アップ。
松尾神社、天満宮が並ぶ。
現在本殿と神門が完成しましたが後は周りの整備です。
神門に♥️が在ります。
探してね。
現在本殿の改築、神門の移築中です。
完成予定は今月末です。
2020.3.29 参拝御朱印は縣居神社で頂きました。
正一位の神社です。
先日の台風の影響かお社が少し壊れていました。
社殿の中が物置きになっていて驚きました。
御神体はお神輿に乗せられたまま?隣の天満社のほうがまだきれい。
お稲荷さんもありました。
こちらも何だか切なくなるような…とにかく全体的に煩雑で、神様がかわいそうです。
不景気で朽ちるにまかせるという感じなのかもしれません。
しかし年に数回のお祭りはあるそうなので、その時に神主さんを呼んで見直してほしいなぁと思います。
神社の在りかたがその町の在りかたに反映されると感じたので。
今度の6月14日から16日までお祭りがあるよ‼️😆📷
神社の中は普通ですが本殿の前に置かれた狛犬は最高です!さすが江戸時代後期の作。
さりげなく置かれ過ぎです。
御朱印は縣居神社で頂けます。
境内に車を停めることが出来ます。
名前 |
松尾神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-453-3602 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4414024 |
評価 |
3.6 |
来週おまつりみたいです今日はお祭りの準備してましたおみこしがにたいありましたがねんきがありましたわあすごいなあと来週家康さんのなんかが見れるらしいですごめんなさいよ!