国道151号線から少し細い道へ入った場所にあります...
場所は、国道151号線から少し細い道へ入った場所にありますが敷地内に駐車場があり参拝がしやすいです。
納札所も敷地内にあります。
新城市指定文化財の建物の能舞台があります。
入口に「祭典と行事」の案内看板(画像最後参照)があり季節ごとの行事が多々行われているそうでまた時期に合わせて訪れようと思います。
また敷地内の奥に「天王稲荷社」があります。
その手前の連続した鳥居があり驚きました。
自然の中に真っ赤な鳥居でとても写真映えもします!全体的に歴史のある建物ですがとでも管理がいきわたっていて清潔感がありいごこちの良い場所でした。
皆さんもぜひ一度訪れてみて下さい!!!
平日昼間のせいか参拝者は他にお一人だけでした。
とても大切にされている神社のようで、隅々まで綺麗でした。
こちらの御祭神は素戔嗚大神例年秋のお祭りには能や手筒花火などが奉納されるそうで、朝から晩まで賑わうと聞きました。
稲荷社や池もあります。
敷地内にある会館に行けば御朱印や書き置きをいただけます。
山近い新城をずっとお守りになる神社。
機会があればお祭り再開時にまたご挨拶をしたいと思います。
駐車場は境内前、トイレは会館でお借りしました。
この神社を参拝し、境内にある池の金色の鯉を見たら奇跡体験を経験した。
何か幸運な出来事を体験したいのなら同じようにすればいい。
参拝しました😉
御朱印が頂けるとの事で行ってみました。
結果的には時間が間に合わず御朱印は頂けませんでしたがせっかくなので参拝して来ました。
建物は以外と立派で駐車場も広くお参りしやすい神社だと思います。
今年の10月と11月に祭典があるよ‼️😁📷
とても広くて素敵な神社です、御朱印を書き置きですが、いただくことができました。
日曜に伺いましたが、土日は基本、不在です。
たまたま草刈りで会館の方がおられましたので、御朱印を頂けました。
子供の遊び場所になっていた。
落ちつく場所だ。
名前 |
宗教法人 富永神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0536-22-1969 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通の神社です🙇