ある意味開放感があり、素敵な大仏(中仏)でした。
日本三大大仏のうちのひとつ。
鎌倉、奈良の大仏に比べて規模は小さいです。
大仏様の背中側に5台ほど駐車できる無料駐車場があり利用しました。
拝観料も無料、台座の中にある回廊展示も自由に無料で見学できました。
回廊展示は高岡に縁のある画家さんの絵画が数点、大火で類焼した2代目高岡大仏の焼け残りとされるご尊顔、自分の生まれた干支により音色が違う「おりん」がありました。
左隣に社務所が併設になっており御朱印をいただけます。
昔は直書きでいただけましたが現在は書き置きのみとのことでした。
敷地は広くないので滞在時間は30分もあれば充分かと思います。
日本三大大仏の一つらしいが…。
奈良大仏、鎌倉大仏、そして牛久大仏だと思ってた!駐車場は大仏入口、裏に無料駐車場あり。
高岡市営御旅屋駐車場も60分無料でした。
自称・日本三大大仏?「高岡大仏」ってどんな感じか見学に。
いきなり目の前に現れる。
道のすぐ横に鎮座している。
平日のお昼頃、駐車場はガラガラ、しかも無料、拝観料も無料って凄い。
15分もあれば見学できる。
富山県で#車撮影スポット、#バイク撮影スポットなどと検索すると、高岡大仏がヒットしたので早速訪問してみました。
富山県高岡市にある高岡大仏は、HPでみると高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像だそうで、何でも奈良・鎌倉の大仏と並び「日本三大仏」とも称されているそうです。
この奈良・鎌倉の大仏ですが、拝観料は払って見ることは当然できるものの、クルマとかバイクと一緒に写真撮影できません。
この高岡大仏は、なんと拝観料無料!遠目からだけどだけ車やバイクとのツーショット可能な大仏なんです。
この高岡大仏の下に如来像であったり、回廊があります。
これは他の奈良や鎌倉の大仏にはない特徴ですね。
回廊の壁面には、その昔、高岡の御神木と崇められた杉の巨木『七本杉』の伐採木をキャンバスに用いた仏画13作が展示されておりますので、こちらも見応え充分でした。
街中に在ります、商店街を出てすぐ無料の駐車場も完備有難い 拝。
道路沿いに普通に大仏があるからびっくりしました。
中も見学(参拝)できるし、素敵なお寺です。
小ぶりな寺院でしたが、ある意味開放感があり、素敵な大仏(中仏)でした。
想像どおり庶民的な感じがする、一般に開かれたお寺ですよね。
高岡大仏として有名です。
初めて大仏の中に入り、ご祈念しました。
高岡大仏がすぐ横に祀られています。
鎌倉の大仏を期待すると…って感じです。
先入観抜きなら良いところだとは思うのですが、射水神社への経路って印象が強かったです。
コロナ渦の中に行ったので 一番近い駐車場に駐車車出来ました。
昨年12/25の事です。
もう少し観光でアピールすれば良いのに。
(19/04/23)「阿弥陀如来」御朱印をいただきました。
(11/04/29)「日本三大佛」御朱印をいただきました。
浄土宗の寺院。
銅造阿弥陀如来坐像が高岡大仏として知られています。
参拝者用駐車場があります。
かなり大きな仏像がある小さな寺院の地面(原文)Small temple ground with a rather large statue of buddha
日本三大大仏のひとつである高岡大仏が有名です。
元号が変わるため高岡軌道線沿いは屋台が準備に大忙しでした。
御朱印を頂きに訪れました。
富山県高岡市にある浄土宗のお寺で、山号は鳳徳山(ほうとくさん)になります。
境内にある高さ約16mの阿弥陀如来坐像(銅造)が高岡大仏として知られ、鎌倉大仏(神奈川県)、奈良の大仏(奈良県)と合わせて日本三大仏(奈良、鎌倉の大仏は確定されていますが、残る1尊は事実上空位です)とも呼ばれています。
初代、2代目の木製大仏は大火で焼失しており、現在の青銅製仏像は昭和8(1933)年に再建された3代目にあたります(焼失を三度繰り返すまいとの思いから木製ではなく青銅製になったそうです)。
【本尊】 阿弥陀如来。
拝観料、駐車場も無料 宗・法の模範👏💮
名前 |
高岡大仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024.10奈良大仏、鎌倉大仏に並ぶ日本三大仏を称する。
高岡大仏は高岡銅器の職人の技術の結晶と言えるもので、高岡市の象徴的な観光地となっている。
高岡市指定有形文化財に指定。
台座の内部に回廊があり地獄絵などが展示されている。
中央の部屋には1900年に焼失した木造大仏の頭部が鎮座。
1933年、歌人の与謝野晶子が高岡を訪れた際に、高岡大仏を「鎌倉大仏より一段と美男」と評したとも伝わり、端正な顔立ちの大仏と言われる。
◎大仏に向かって 左手に WC(お手洗い)あり■隣の「amida coffee(あみだカフェ)」には、【カステラ付きおみくじ】『大仏カステラ』@100があって 面白い♪