安定の味で美味しかったです蕎麦にも醤油カツ丼にも大...
醤油カツ丼は珍しい。
さっぱりして美味しい😋し、越前名物おろし蕎麦との相性も良い!
醤油かつ丼は新潟のタレかつ丼より、カツが厚くてタレも好みに合わせて量が加減出来るので、美味しく頂けました。
電子マネーが使える様になると嬉しいですね(2024.9)
オープン時間まもなく行きましたが、ほぼ満席状態。
運良くカウンターが空いており、直ぐに入れました。
天おろしそばをいただく。
天婦羅は、当然揚げたてホクホクで、海老もプリプリ。
おろしそばも勿論美味しく頂きました。
越前大野城へ行った際に利用させてもらいました。
12時半くらいに到着。
昼時でしたが、すんなり座れました。
店内なかなかの広さ。
カウンター、テーブル、座敷あります。
頼んだのは、新しいご当地グルメとしてあった醤油カツ丼+ざるそば。
メニューに書いている通り、さっぱりとした醤油でサクッとしていて歯切れの良いヒレカツ、温玉に相性よく仕上げられててとても美味しかったです。
ソースカツ丼よりこっちのほうが自分は好みですね。
プラスしたざるそばは期待していたよりかは普通でした。
次来た時はおろしそばにしてみようかな。
店内の雰囲気は、地元の若い方からお年寄りまで幅広い常連のお客が多く店員さんも含めアットホーム感じ居心地良かったです。
大野地域の美味しい優良料理店。
大野の食べログ上位店だけあって間違いない。
料理は当然ながら空間も人も良い。
里芋の煮っ転がしがねっとりして美味かった。
九頭竜ダム見学の道すがら、ランチタイムを迎えた大野市で有名なそば屋の梅林に入店。
福井県といえば、ソースカツ丼が通り相場ですが、案内してもらった大野市出身の先輩のお勧めに従って、敢えて醤油カツ丼を注文しました。
ノーマル卵とじカツ丼も含めると、人生初の第3のカツ丼を食べたことになりましたが、味はいわゆるおろしトンカツそのままなので、物凄い驚きはなかったのが正直な感想。
ただ、セットのおろし蕎麦との相性は抜群なので、大野の蕎麦も楽しみたい方には、お勧めです。
醤油カツ丼は絶品です。
ヒレカツに温玉が乗っており、甘いすっきりした醤油を掛けて食べるのが店の推奨ですが、個人的には食べる直前に漬けた方が衣のサクサクが生きるので、こっちの方が美味しかったです。
ヒレカツは醤油を掛けなくても十分美味しいです。
おろし蕎麦もいただきましたが、角切りの太めの蕎麦です。
福井の郷土料理とのことで花らっきょとすこもいただきました。
すこは桜大根のような酸味が効いたカブの茎といった感じでした。
カツ丼や蕎麦の他にもおでんも種類が豊富です。
神奈川から旅行で福井に3日滞在しカツ丼を5食も食べましたが、ソースカツ丼の間に醤油カツ丼はアクセントが効いてなお美味しくお感じました。
休日のオープン直後の11:00過ぎに訪問しまだ空いていましたが、店を出る12:00前には10人ほど待ちが出来ていました。
並ぶ価値は十分にあり、醤油カツ丼のために大野に来ても後悔はしないと思います。
ここの醬油カツ丼が好きです。
特に醬油出汁を自分でお好みの量をかけられるのがありがたい。
子連れでしたが、店員さんがいろいろと気を遣っていただき、とても快適に食事することができました。
カウンターや座敷、掘りごたつ式の席もあります。
越前そばの有名な福井県にあっては、県内各地に名店は多く、大野そばは地元産在来種を限定にしたそば粉を使用、それぞれの店内で自家製粉をして在来種を守っている店舗が多いです。
名水百選にも選ばれた「お清水」でそばを打ち、名水でつくる出汁も逸品です。
名水がある土地には蕎麦の名店も珍しくありません。
店内の雰囲気もあり、土間のカウンターや囲炉裏の部屋と趣があり、おひとり様・ふたりで・グループで、座席の利用にも悩みません。
そばの風味は言うまでもなく、おろし入りの出汁も飲み干すほどに美味しく、季節の野菜の天麩羅も、店主こだわりの地物有機野菜を使用しており、しっかりした味が伝わります。
お昼時の込み具合はありますが、駐車場も25台が停めれて安心です。
モンベルクラブ会員特典があり、大野特産のサトイモの煮っころがしのサービスが、会員証(カードorアプリ)を提示して頂けます、小鉢に盛り付けられた量も店内で出される量と変わらない程のサービスで有り難く、美味しく頂戴しました。
大野市内そば巡りには欠かせないお店です。
追記!お客様が帰った後の、利用した座席やテーブルは、きちんとアルコール消毒を行い、次のお客様をご案内してましたよ、とても徹底されてましたよ!!!
二八そば、細く食べやすい麺です。
天ぷらが、さくさくで海老が、大きい。
なすと舞茸の天ぷらも美味しい。
蕎麦湯も、とろっして美味しい。
お店の方の接客も良かったです。
満足。
醤油カツ丼が目当てでマップ検索で行きました。
お目当ての醤油カツ丼は思ったより、あっさり食べられて、もう少し味が濃くてもイイかな?と思ったくらい…。
濃い味が苦手な自分がそう思ったので、かなりあっさり系だと思います。
他にもメニューが沢山あり、愛想のイイ美人の店員さんもいたり(笑)で、また機会が有れば行きたいと思いました。
めっちゃ居心地よくてさいこーの料理でした!大根の辛味を効かせたおろし蕎麦はまじでうまーてぃん。
エビ天プリプリでした。
リーズナブルでとても美味しい蕎麦と天ぷらでした。
ワサビは良く効いてます。
咳き込んで危うく吐くとこでした(笑)気になるメニューは、醤油カツ丼です(福井なのにソースではない)。
安定の味で美味しかったです🎵蕎麦にも醤油カツ丼にも大根おろしが乗ってて女性の私でも食べれました。
1季節に1回来てます(笑)
おろしそばと醤油カツ丼が美味しいです。
他の丼物も美味しいです。
ボリュームもあります。
テーブル席は4人掛けが3卓、座敷が4~8人掛けが6卓あります。
おでんもあり、冬場も楽しめます。
舞茸天がおいしい。
岐阜県境の旧和泉村(いずみむら、いまは大野市に統合)名産の「九頭竜まいたけ」は天ぷらでいただくのが一番。
シャキシャキの歯応えと香りを楽しんで。
醤油カツ丼とおろしそばのセット頂きました。
平日の13時を過ぎてもお客さんが絶えない。
きっと地元民にも愛されてるお店なんでしょうね!他のコメントにあるように醤油カツ丼美味しかった!蕎麦屋なのにカツ丼人気あるとかどうなん?って思うかもしれませんがおろしそばも絶品でした。
辛味大根がたまらん!
醤油カツ丼とおろし蕎麦のセットを食す。
醤油カツ丼は、醤油は別に出てくるのだが、こんなにかけて大丈夫なのかと、少しビビる量。
8割ぐらいの醤油をかけてみた。
半熟卵が乗っているせいか、醤油のしょっぱさは強くは感じない。
むしろ、醤油を全部かけた方がうまいと思いながら、食べていた。
おろし蕎麦も私の中の合格点は超えていて、普通に満足した。
問題は、この醤油カツ丼の醤油味が時間が経っても口の中からなかなか消えないのである。
かなりの長時間、口の中がしょっぱいのである。
私の味覚から言わせていただくと、ちょっと醤油カツ丼は微妙なポジションにある、普通にカツ丼で良いのではないか。
平日の1時30分頃訪問すぐに席に着けました。
おろし蕎麦、醤油カツ丼とっても美味しいです。
結構混んでて、県外ナンバー多かったからテイクアウトしました(笑)やさしい出汁醤油の味で、おろしと一緒にあっさりと食べられます。
初めて訪問しました。
人気店のようです。
価格もリーズナブル。
7月17日?までは蕎麦の組合のキャンペーンで単品そばが半額。
ソースカツ丼の+330円でセットのおろし蕎麦にしようとしたら、親切にも単品でオーダーしたほうが安いですとよお店の方から助言。
蕎麦もしっかりコシがあって美味しかった。
ソースカツ丼も肉が柔らかくて非常に美味しい。
ソースも好きな味です。
ただ、両方普通サイズなので腹はパンパンになりますね。
サイドメニューも美味しそうでまた行きたくなるお店のひとつになりました。
福井は蕎麦屋が充実してていいですね。
おろし蕎麦最高に美味しいです。
醤油かつ丼とかけそばセット1,230円(醤油かつ丼900円、セットのかけそば330円)カツ3枚に大根おろしと半熟の卵が乗っていました。
醤油は最初からかかってはいません。
中央の器に入っている醤油を自分でお好みの量かけられます。
そばのつゆにも大根おろしが入っていて、お好みの量をかけられます。
醤油かつ丼は初めて食べましたが、とても美味しかったです。
そばもちょうどいい量で美味しかったです。
次はソースカツ丼も食べてみたいと思いました!店内は席数も多く、駐車場も10台以上停められる感じでした。
ソースカツ丼ならぬ醤油カツ丼で、あっさりして旨い❗カツも柔らかくて歯の悪い方も大丈夫です🎵蕎麦は、手打ちの福井県独特と太い腰のある麺です。
12時には満席に成るので早めに行くことをオススメします。
おろし蕎麦も醤油かつ丼も両方美味しい!醤油かつ丼は初めて食べたけど、しょっぱくなくてあっさり美味しい。
靉嘔の素敵な絵が飾ってある。
蕎麦も醤油カツ丼も美味しい。
醤油カツ丼、初めて大野で食べたけど出汁醤油の味加減がちょうど良くて食べやすくてヒレカツも厚みがあって良い食べ応えがある!でもおろし蕎麦もなんだけど、もうちょっとおろし大根多かったらいいのになーなんて思いました。
おでんを一つ二つ頂きながら蕎麦を待つのが良いですね。
おろし蕎麦はもう少ししっかり冷やして出して欲しいです。
旅行で来たならおろしそばとしょうゆカツ丼。
おもてなしセットはお蕎麦のお椀が2つ来るので2人で食べるときはお得。
醤油カツ丼が美味しい。
もっと有名になってもよいかと。
インターネット情報をみて越前大野城のあと昼食に行きました。
昼時でもありましたが、地元の家族も大勢来ていて、席待ちもでていました。
私はお勧めの醤油カツ丼とそばのセットを食べました。
地元産の醤油は、しょっぱ過ぎず大根おろしの効果もあり、非常にサッパリとした食感でおいしかったです。
前日に他店で醤油カツ丼を食べちゃったので、今回は、おろし蕎麦(大盛り)にしました。
お昼過ぎの入店で、テーブルはほぼ満席でした。
カウンターでオーダーししまし待ちます。
おろし蕎麦だから直ぐに来ると思ったら、どうやらオーダー順に配膳しているらしく、結構待たされました。
肝心のおろし蕎麦は、ザ・越前そば!と言う感じです。
味の方も個性を主張すること無く、お蕎麦の美味しさを楽しめる感じです。
店員さんのおすすめ「醤油カツ丼」らしく、他のお客さんが「おすすめは?」と聞かれると「醤油カツ丼です。
」と即答してました。
今度は醤油カツ丼にしてみようかな。
醤油カツ丼の豚カツが厚いところ。
温泉卵の絡んだ後飯が、卵かけご飯みたいで美味しい。
接客態度も、良いところ。
名前 |
そば処 梅林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0779-66-3098 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おろしそばと醤油カツ丼のセットにしましたが、カツは脂身が無く柔らかく、私好みの味でした。
おそばはもちっとした食感。
名物二品一緒に味わえて得した気分でした。