閑静な住宅街の森で発見!
キジムナーは、何処だ!
駐車場になっていてえ?これ?という感じ木は素敵でした。
この木を正面に見た時に背面側に幼稚園?があって、逆に園児の元気な声にパワー貰いました笑素敵な木でしたよ。
目の前の木の根元でおじつぁんがおしょんしてたので星4です😅
滞在したホテルから近かったので、立ち寄りました。
妖怪好きの息子の要望です。
とても大きながじゅまるの木があるのに、周りは住宅街で不思議な空間でした。
フェリー湾から35分かかります。
がある。
反対側にいる(原文)Takes 35min to come from ferry bay. There is. Kinder at opposite side
この「キジムナーの宿る森」は、閑静な生活感あふれる住宅街の中に突如として現れる逞しい森です。
島人ぬ宝さがしプロジェクトでも紹介されています。
”キジムナー”の検索でネットで探せます。
”沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、樹木の精霊”の様です。
周りには普通の住宅街ですが、少し変わった雰囲気がありますね。
名前 |
キジムナーの宿る森 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

夜1人で行ったら、ホラーだった😰