お爺ちゃんお婆ちゃんが帰っちゃいます。
ワークショップのイベントをしていました。
あんまり市がありませんでした。
たまたまやってた鮎の塩焼きイベント。
よかったーラッキー♪お水も美味しく、朝市はは少なかったけどのんびり出来た。
綺麗に整備された通りで両側の建物にも趣があります。
肝心の朝市は、基本週末しかやっていないんですね。
平日の10時半ごろに訪れましたが、店を出しているのは1軒だけでした。
2019年10月頃に訪れました。
車両通行止めになります。
野菜を中心に売られてます。
が、地元の人と話していて、観光客向けでは無いです。
が、石畳道路なので風情あり。
2020/12/1311時過ぎに到着したので朝市はやってませんでした。
道路は広くて歩きやすいですが、ほとんど店が閉まっていてかなり寂しい感じがします。
朝市の時間帯は活気が有るんでしょうけど。
終わる寸前に訪れたので店が少なかったのは仕方ない。
名物だろう里芋がたくさん売られていた。
(2020_11_29)
大野城の城下町あちこちで綺麗な水が湧き出し、寺町通りなどとても素敵な雰囲気の城下町その七間通りで開催される朝市今年は出店も少なくとても寂しい雰囲気でした。
夏場は早い時間に行かないと、お爺ちゃんお婆ちゃんが帰っちゃいます。
野菜と干物を売ってる。
お土産やスナック類は無い。
5/11に行きました。
何かのイベントをしていて朝からたくさん出店してました。
両脇のお店も開いていてとても活気がありました。
イベントを狙って行くとよさそうですね。
石畳が城下町の佇まいを醸し出していました。
テレビで見たお醤油のお店や名物のけんけらのお店もありましたが日曜なのに人はまばらでしたお店の人も店先にはおいでなくてちょっと期待はずれでした何でだろう?
豊かな湧水の町越前大野の400年も続く越前大野七間朝市。
越前大野城の城下で春から師走まで毎日行われる。
秋の七間朝市祭りには毎年参加する。
無料駐車場有り。
七間朝市で農産物(上庄の里芋)を購入し、帰りに近くで湧水を頂いて帰るのが毎年の恒例行事。
名物は…上庄の里芋・山元醤油店さんのはまな味噌・朝日屋さんのけんけら・南部酒造さんの清酒花垣・伊藤順和堂さんの芋きんつば…丁稚ようかんなどです。
福井といえば…コシヒカリ…越前大野地元産米を…越前大野の湧水で炊くご飯も旨し(^^)
まだ野菜が取れないので1店舗しか店を出して居なかった。
ガンにきく猿の腰かけを購入しました。
削り煎じて飲むと、良いらしい!
早朝に散策するにはとても良い場所です。
通り上に湧水から作った酒蔵があります。
山菜の天ぷらや、おろしそばを堪能。
開催時期は春分の日から大晦日までよって冬場はあまり賑わってない芋きんつば、1個150円ほんとに美味しい大野でしか買えないらしい。
みぞれ降るひだったせいか、お店が少なくちょっと残念だった。
でもお店開きしていらした方々、寒い中お疲れさまでした。
朝から日本酒の試飲でき、私はポカポカでした。
駐車場がわかりずらく残念。
いもきんつば購入後に散策しました。
景観保存のためか、地元の銀行も町並みに合わせた建物でした。
平日のせいか、お店の数が少ないようです。
もっと賑やかな様子を見てみたいものです。
尚、朝市の通りからも越前大野城が見えます。
品物は新しいですが売る人(店)が少ない。
スーパーより安め、もうちょっと店数があると嬉しい。
朝市が冬季お休みの期間だったので、朝市が再開され賑わう時期に再度行きたいと思います(о´∀`о)ノ。
農家のおばさんの小遣い稼ぎでしょうね。
若いオネエサンもいてはります。
昔とは違ってきてますが、どうか雰囲気を味わってください。
年一回祭りが有るが…年々年配者の方の売り子(爺婆)が減少傾向。
秋のフルーツの代表格の柿をボケまくり甘い柿と言いながら渋柿を販売。
天然で騙された悪意か失意か?祭り以外はガラ~んとして朝市なのか?…判らんくらいの出店数。
名前 |
七間朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-69-9520 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~11:00 |
評価 |
3.6 |
朝市は福井ではこちらのみです 季節ごとに旬の野菜販売されます 里芋が有名です。