神主さん夫婦がとてもいい方達でした。
柴神社(春日大明神) / / / .
クマが出るって有名な春日大明神階段が多くて結構大変。
何故か落ち着く場所です。
今なら紅葉も綺麗ですね。
下の階段からのアングルが綺麗でした。
赤いつつじがとっても赤くてキレイ行く価値あり。
道路から見ると鬱蒼と木が生い茂る小山に向かって急な石段が伸びていて、「式内 柴神社」と記された社号標が建っている。
石段を登りきると神門があり、その先は狭いながら手入れが施され静寂なれど陽が差す明るい境内がある。
養老元年の創祀で式内社・柴神社に比定される古社。
芝原庄一円の鎮守社として崇拝され、春日信仰と結びついて春日大明神と称した。
当時は現在地より九頭竜川寄りにあり、社殿は一向一揆により焼失後天正19年(1591)北の庄に入封された堀秀治によって再建され、江戸時代に入り福井分藩、松岡藩初代藩主松平昌勝によって現在地に遷座された。
社前左手には境内社らしき「剣神社」があり、拝殿の左には境内社三社がある。
大国社、稲荷社、日吉社とありその前には石が祀られているのだが、何かの祭祀場だったのだろうか?説明書きが見当たらなかった。
お社の後ろに連なる松岡古墳群と関係あるのだろうか。
神社 神主さんのお考えが脈々と太古から続いていると深く感じます 町の為に深くから支えて頂いています ありがとうございます😌
秋祭りの日中に行きましたが、全然参拝者いなかった夜は賑わいます。
名前 |
柴神社(春日大明神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-61-0287 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20160107_133356 |
評価 |
4.2 |
神主さん夫婦がとてもいい方達でした。
近くに行った際には、また必ず寄りたいです。