こちらの長浜八幡宮は、とてもお参りした心地が良い神...
平安の後期1069年、京の石清水八幡宮を勧誘して神社を開いたと伝わる。
戦国の兵火で焼けるも長浜城の城主豊臣秀吉公によって復興、4月の曳山祭は日本三大山車祭、その舞台になっている。
豪華な山車と子供歌舞伎が有名だ✨(ん、山崎のパン祭、それは別分野です!)主祭神は誉田別命、足仲彦尊、息長足姫命。
厄除開運'健康長寿'安産守護にご利益ですが、境内には多くの摂社や末社が待ってます✨天満宮に金比羅宮、お稲荷様に熊野神社。
あれっ竹生島の都久夫須麻神社迄…故に殆どのお願い事は聞いて貰えます✨隣に舎那院という門が見えます。
創建が弘仁5年(814)あの空海さんという偉いお坊さんが開基という古いお寺が有ります。
ここには国の重要文化財指定の仏像や絵画が納められているようです。
それと9月~10月に芙蓉の花が咲いてね、これは美しいけどはかない花、一般人には日頃の行いが良い人か、暇な人にしか見えません。
普段は仏像も絵も見れないからお寺に問い合わせをしてね✨今日は本堂の扉と一番奥の護摩堂の屋根を見て、歴史を感じながら帰ります。
総合力で満点の長浜の八幡様でした✌️
あちらこちらの八幡様を経巡っていますが、こちらの長浜八幡宮は、とてもお参りした心地が良い神社です。
初詣に花手水がされていたり参拝者に心尽くしのおもてなし各所に感じました。
八幡宮から見える矢吹の山もとても荘厳で、なるほど長浜の方々が多くお参りされるのがわかるような気がいたします。
次回は正月以外のときにもお参りさせていただきたいと思う場所です。
境内に無料のそこそこ大きな駐車場🅿🚙が有りました。
長浜八幡宮の本殿自体は良さが良く分からなかったのですが、隣にあった●【舎那院の本堂の仏像や鐘楼】●【縁松】●桃山時代に造られた【都久夫須麻神社】は大きな石が巧みに使われていて凄いと感じました。
他にも色々見どころが有りました。
時期的に梅がチラホラ咲いていて綺麗でした😌
敷地内の西側に紫陽花の小道があり、庭師の方が「昔は紫陽花がもっと沢山咲いてたんやけど…」と語って下さった。
「覚えています」とお礼を述べた。
花手水 紫陽花とても綺麗(*´▿`*)でした。
とても大きく清々しい。
広く明るい境内で開放的な印象です。
都久夫須麻神社もお祀りされて居ます。
大きな駐車場も有り、社務所も常時複数名居られ、安心して御朱印頂けます。
神仏霊場巡拝の道、滋賀第5番の神社です。
源義家公が京都石清水八幡宮より御分霊して建立されました(‐人‐)
長浜八幡宮は湖北地域は勿論他府県から方々がお参りに来られます😃年末年始の初詣、曳山まつり、きもの園遊会、神社の年中行事など様々な形で訪れる方々多い😃この八幡宮の南向かいの鮮魚店(かねさく商店)は魚🐟の種類、加工、焼き魚、そして絶品は鯖寿司だ。
身が厚く脂が乗って旨いよ😃
長浜の総鎮守とも言うべき「長濱八幡宮」です。
有名な「曳き山祭り」はコチラの神社の例大祭になります。
古くから有る古社ですが、有名なトピックスは長浜城主だった羽柴秀吉の崇敬を集め、彼により社殿及び社域が整備された事でしょうか…⁉️、今の広大な社域は秀吉のお蔭です。
今でも境内中央にある池泉式回遊庭園の放生池に秀吉の整備の名残が見られます。
(ちなみに放生池は長浜市の指定文化財名勝にもなっています)境内摂社も多数あり、併せると広い社域を誇っています。
ボケ防止の高良神社や神事を司る神様を祀った川濯神社等の珍しい社もあります。
御朱印をいただきました。
コロナ対策もされていていい場所です。
宮参りに行きました。
過去のない丁寧で見たことのないことが多く感激しました。
2020/10/3神仏霊場巡りでお参りさせて頂きました。
境内には駐車場もあり、便利で綺麗な神社です。
長浜の 観光場所 長浜歴史博物館 黒壁の ガラス工芸館 行きたいところを色々回りました長浜というところは近くに びわこが が 接しているので は景観が非常に良いところです 今回 滋賀の観光に来て草津のホテルに泊まっていますこのホテルも今までで一番感じの良いホテルです また 今度こちらの方に 立ち寄ることがあったら 是非宿泊したいと思います 長浜八幡宮は ユネスコ 無形文化遺産に登録されている長浜曳山祭の 春の祭礼を行っている 神社です 安時代の 武将源義家の 提案によって八幡宮が建立されたそうです ひき 山祭の歴史は戦国の乱世を統一する羽柴秀吉によって始まったそうです 長浜曳山祭の 曳山を展示する曳山博物館に 行きましたが非常に壮大です 億以上の 製作費用がかかるそうですとにかくこちらに行かれたら一見してください感動します以上です。
長濱曳山祭はこちら長濱八幡宮さまのお祭り。
西側からの参道と、遠景をなす伊吹山の雪景色が良かった。
境内に駐車場があり、なんだかガランとした感じもしたが、曳山祭の時に来たら雰囲気は一変するんだろう。
黒壁スクエアから長浜大手門商店街を抜けて進んでいくと10分余りで着きます。
鳥居をくぐり長い参道を進んでいき、左手に曲がると拝殿、本殿があります。
4月に日本三大山車祭の一つの長浜曳祭が行われます。
このお祭りでは子供歌舞伎が有名でマスコミでもよく取り上げられます。
日本3大ひきやま祭りのひとつ、長浜ひきやま祭りいってきました!祭りが開かれる間はは期間限定の御朱印がもらえます!経内は結構広めでした!
広い境内には八幡さん他、金比羅さんや天満宮などものお社が。
インフルエンザ避けとか肝臓の病気避けとか細かな少し珍しい御守りがある。
猫、犬用の鈴などもあり、面白い。
黒壁スクエアから歩いて行ける。
鳥居から本殿までの参道は比較的長いと思う。
駐車場が本殿の目の前にある。
ぼけ封じの社もある。
境内の広い立派な八幡宮です。
駅から歩いてしか行ってないので駐車場の事は分かりません。
以前と御朱印が少し変わってました。
日本に数有る八幡宮で5本の指に入る宮です❗神仏の入り混ざった、温かい波動にて癒されます🍀
長浜曳山祭りのメイン会場となる神社。
お社は立派ですよ。
実は紫陽花の隠れた名所だったりもします。
敷地も広くて、駐車場もいっぱい。
立派なお社で、素晴らしいところだなぁって思います。
本殿向かって右奥のお堂みたいのがあるんですけど、人によっては好みが分かれそうな雰囲気。
神仏習合が色濃いお社です。
神仏霊場巡拝の道 第137番(滋賀 5番)平成29年4月19日参拝。
長浜市〔長浜八幡宮〕に芭蕉句碑が建っている。
をりをりに伊吹を見てや冬籠 はせを 明治16年(1883)に神社の北側の小川に建立された碑で、後に現在の場所に移された。
高さ1.5㍍の碑。
名前 |
長浜八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-62-0481 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
八幡宮というと朱のあでやかさを連想しがちだが、さに非ずこちらは歴史を感じさせる実に趣のある社殿でした。
広々とした境内が気持ち良かったです。
滋賀県は地味なところと思いがちですが、いい神社が数多くあるところですね。