食堂、焼酎蔵、各種工芸館(陶器や木工など)が併設さ...
車中泊で利用させて頂きましたトイレが綺麗になっています国道と施設の間には大きな川があるので通りの音は気になりません駐車場も広いですこの日は猛暑日の夜でしたが涼しく寝れました人生最長の流星も見れて良かったです☆彡。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
階段を上がった上の石野公演の中に道の駅の施設が有ります。
見れる施設や体験できる施設が有り広くて歩くだけで疲れてしまう所で一日遊べる場所でした。
駐車場から階段をかなり登るので、年寄りはハアハアですねw建物はすごく沢山ありますが、お土産屋さんは1箇所だけでした。
ちょっと寂れた奥の展望台からの眺めはgood。
(これもハアハアw)
クラフトパークから今年で35周年になるそうです。
広々とした敷地に展望台や古民家などがあります。
少し離れたところにキャンプ場もあります。
駐車場から階段を登らなければならないのですが、別に車で上まで上がることもできるようになっているので、足腰に自身がない方にも配慮されています。
展望台登ってみましたが、高所恐怖症の人には、お勧めできません。
売店には地元の球磨焼酎や刃物、陶器など名産品が取り揃えてありました。
熊本県人吉市の道の駅。
人吉クラフトパーク石野公園内にあるのが特徴で、物産館は基本的に地元の農産物などは無く、工芸品の「製品」を中心に販売している。
価格もそれなりにするが工芸品として立派なものばかりだと感じる。
道の駅としては珍しいコンセプトだと思うがクラフトパーク内にあることを考えればこれはこれでアリかなと思う。
店内も暗色でシックにまとめられている。
販売面積はそれなりに広い。
駐車場から階段をそこそこ上る必要があるので、それなりに大変。
駐車場が広く車も出しやすい。
駐車場から少し階段を上がる。
陶芸やガラス鍛冶、革製品加工等様々な物作り体験が出来る。
土産も充実していて、地元特産品始め、職人が作成した工芸品も販売されている。
近くを流れる川がとても綺麗なのでキャンプ場も利用してみたい。
6/12(日)バイクツーリングにで利用させていただきました。
とても広大な道の駅で、よく整備されています。
駐車場からは階段を登って入場します。
体験施設、カフェ、物産館があります。
とても整備された総合公園で、物産館、食堂、焼酎蔵、各種工芸館(陶器や木工など)が併設されています。
物産館は、よくある生鮮野菜主体のサン直ではなく、観光地ににある土産やさんに近い感じです。
種類はとても豊富でした。
17:00閉園なのに、着いたのが16:50なので細かいところまでみれませんでした。
道の駅人吉でE-バイクをレンタルし、球磨川沿いをサイクリングしました。
サイクリングロードが整備されているので安心して楽しめます。
定期的に清潔なトイレや、休憩所があり有難い限りです。
5月でしたので、錦町付近の球磨川沿いにツクシイバラの自生地があり、ほんとのりとバラの香りが漂い雰囲気が良かったです。
湯前駅まで行き、帰路は予約していたサイクルトレイン『田園シンフォニー号』で道の駅近くの肥後西村まで戻りました。
いい天気☀️気持ちのいい1日❗桜は散っていました‼️芝桜はと思い来てみましたが、咲いてなかったのか⁉️終わっていたのか⁉️入口でたくさんの大きな鯉が泳いでいました。
笑家族連れで賑わっていましたよ‼️
シルバーリングの作成体験に参加しました。
優しい先生で丁寧に教えてもらい、素敵なリングを作成できました。
来年も行きたいです。
駐車場から50段くらい階段を登らなくてはいけない。
ちょっと不便。
敷地が広くてのんびり出来ます。
立ち寄りにオススメです。
展望台は登るのが大変ですが、景色もよく気持ちよいです。
道の駅へ。
鯉のぼりが圧巻!!あいにく天気は良くありませんでしたが、素晴らしい光景でした。
平日ということで人でも少なかったのです。
お醤油を買って帰りました。
以前、人吉の釜田のお醤油がとても美味しかったのですが、同じものを発見♪( ´▽`)また買いました。
雛人形をバラ売りしてたのにはとても驚きました(笑)こんなの初めてみた( ̄∇ ̄)
【月 日】2021年4月26日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷人吉市赤池原町の道の駅人吉に寄りました❕元々人吉クラフトパークだった所なので、物産館の品揃えも工芸品がメインに置いて有りました。
道の駅は広くてベンチ等が多数置いて有り、木造の高い展望台等も有りました❕休憩等でのんびりするには良い所です。
🔷入口の階段には鯉のぼりが沢山泳いでました。
鯉のぼりに引かれて立ち寄りました。
車を停めて階段を登ると、想像よりも広い場所で驚きました。
ここでは、お土産を購入できたり、軽食をいただけたり、レザークラフトなどを体験できます。
また、写真にも載っけていますが、人吉プリンが絶品なので、是非食べていただきたいです。
螺旋階段で登る、展望室もあり、とても眺めの良い風景を見ることができます。
公園のようになっている場所もあるため、お子様連れのご家族でも充分に遊ばせることができると思います。
休憩がてらにも、立ち寄ってみることをおすすめします。
もとはクラフトパーク石野公園でした。
正面の石段は映画のローマの休日をイメージしたものと聞いてます。
今の時代にはちょっと優しくないかも。
障がい者、高齢者のかたは、車で上まで行けます。
結構な階段を登る必要はありましたが、のんびりするには景色の良い所です。
R3/4/6(火)の時点では鯉のぼりが複数泳いでいてなかなか壮観でした。
階段上まで来て、マスク忘れて車に取りにいった。
きつかった。
伝統工芸の体験ができる道の駅です。
展望台もあり、なかなか楽しめます。
駐車場トイレは多目的トイレのみウォシュレットつきお土産屋裏のトイレはすべてTOTOウォシュレット完備清掃が丁寧にされていますありがとうございます。
道の駅の規模としては大きいと思います。
お土産は1箇所で後は工房が殆どです。
展望台にも上がりましたが疲れました。
駐車場から石段を上がった所に道の駅が有るので余計疲れました。
朝早く訪問した為に営業していなかったが、高台に位置し駐車場から見上げる感じ。
民芸館や陶芸館などがあり、通常の道の駅違い、地域の特産品の販売だけではなく見る楽しみもあります。
次回は、開店時間の10時以降に訪問します。
鍛冶体験をしてきました。
とても丁寧に、最後にはお手入れの仕方まで教えて頂きました。
他にもガラスや木工等々の体験があるようです。
鍛冶体験は予約制ですのでご注意ください。
広い敷地に硝子の工芸品や、焼酎の展示館など色々あって、楽しめました。
雛祭りフェアで焼酎館で、色々な雛人形や焼酎とのコラボは素敵でした。
伺って良かったです♪
広くて気分転換にはうってつけ!宮崎方面から一般道を通り人吉に抜ける途中に寄るには最適な施設です。
ただひとつ残念だったのは展望台からの眺めがイマイチだったことです。
イオンの全景は見ることができましたが・・・(笑)
コチラの道の駅は、昼間は多少にぎわいが有りますが、残念な事が2つほど(笑)道の駅店内スタッフさんが、シルバー人材センターから?来てるのかと思うほど、高齢の方が多く、高齢の方でも何も問題はないのですが、残念なのは、スタッフさんみなさが、店内に出入りするお客様に、挨拶すら出来ない事ですね、何人のお客様が、がらがらと扉を開けて入ってきても、他人のフリ(笑)なんの言葉も挨拶もありません、何度か足を運んで居ますが、変わらずスタッフさんは、(こんにちわ、いらっしゃいませ、ありがとうございました)が言えないスタッフばかりです。
もう一つの残念な事は、駐車場です、夜になると、真っ暗で、1つの街灯すら有りません。
しいていえば、建物から離れた大きな駐車場が有るのですが、道の駅の看板に4つのライトのみ!端っこにある、トイレの、横に1つ掲示版の蛍光灯と、2台の自動販売機の明かりのみで、駐車場は、ほぼ真っ暗に近いですなぜか大型車専用がトイレの近くで、普通車駐車場、離れた場所に位置します。
不思議な道の駅になりますここに車中泊するくらいなら人吉の街中の城跡の下にある観光客専用駐車場が、10台近く止められ、トイレも50メートル位の場所に大きなといが有ります。
道の駅の駐車場よりは近いと思います(笑)
今の時期は雛人形が飾ってあります。
豪華な物が沢山あります。
場内は陶芸や鍛冶屋の体験コーナーがあり自分のオリジナル製品が作れます。
物産館もあり地元の焼酎や刃物や陶器や食べ物等販売しています。
陶芸、木工などの体験型の公園である石野公園も開園30年になり、人吉・球磨スマートインターチェンジが出来た為、道の駅としての施設にもなりました。
広い敷地には球磨焼酎の歴史を紹介した焼酎館、ランドマーク的な高い櫓の展望台、チビッ子広場、移設された古民家など多くの施設があります。
また、民工芸館、鍛冶館、木工館、陶芸館などの体験出来る施設もありますから、子どもたちにも楽しめると思います。
キャンプ場、レンタサイクルもありますし、売店も定番のくまモングッズの他に人吉、球磨の特産品も沢山品揃えがあり、盛りだくさんの施設です。
名前 |
道の駅 人吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-22-6700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
辛子蓮根のうまい棒きくらげそうめんゲット!広くてお散歩も可能!