祐天寺駅と学芸大学駅から徒歩10分ほどの閑静な住宅...
祐天寺駅から徒歩8分のフランス料理専門店。
ミシュラン1つ星を獲得したこともある人気店で、本格的なフレンチをリーズナブルな価格で提供している。
ただ立地に関しては少し注意が必要で、駅から住宅街の中をかなり歩くことになるため、ちゃんと下調べしておかないとたどり着くのに手こずるかもしれない。
今回はディナーのおまかせコースをいただいた。
地鶏に黒米を詰めてローストした前菜もとても美味しかったし、メインの鳩もまさに絶品で深く印象に残った。
住宅街にある小さなフレンチレストラン。
ディナーにおじゃましました。
ポーションはどれも控えめで、すべてのお料理を心ゆくまで味わうことが出来ました!また是非記念日などにおじゃましたいです。
祐天寺駅と学芸大学駅から徒歩10分ほどの閑静な住宅街にある正統派フレンチレストラン。
どこかほっとする、クラシックをベースとしたフレンチを頂ける。
フレンチ好きに是非足を運んでもらいたい一軒。
なお、パンと一緒に提供されるリエットも大変美味。
友人と2人で平日にランチに、祐天寺の素敵な一軒家レストランへ。
前菜とメインを選べるコース。
かわいらしくて丁寧なお料理、デザートまで美味😇!!
どれも最高でした!和風の食材を使うなど和風のエッセンスもあり、食べやすいお料理でした。
変わらないために変わり続けているお店。
クラシカルなフレンチを楽しみたいなら行くべき。
ミシュラン一つ星を取ったフレンチ。
なのにお昼は3300円でしっかりコースがいただける。
前菜、メインは5種類ほどから選べる。
今日は2人で前菜を魚のマリネと牡蠣のムニエル、メインは鴨のコンフィとトリッパの煮込みをチョイス。
お料理はボリュームあって美味しい。
前菜はもの凄く美味しくてテンション上がった。
メインはちょっと塩気が強かったかな。
お店はカジュアルだけど、しっかりしたお料理。
また伺いたいです。
久々に星5つ★つけちゃう!今日は自分の誕生日のために自ら予約ww子供は預けて夫婦で訪店♡インスタやらローカルガイドやら、食べログやらの口コミをたーーーーーーーっくさん確認して、なおかつ食べログのポイントを使えるお店を探してて、こちらのお店に辿り着きました。
今回は6500円のランチコース!ペアリングワインが1人6000円でした。
↑ペアリングワインの情報がどこにもなかったので、皆さんに情報共有です♡うちは更に赤ワインとデザートワイン追加してますが…ww地元の方々が足繁く通うというカジュアルフレンチ。
ガチガチのフレンチより、こういったカジュアルフレンチのほうが私に合ってるかも〜♡さてさて。
ごはんはぜーんぶ美味しかったけど、まずマダムの接客が◎。
はなまる!!ほどよい距離感で、こちらが話しかけたらちゃんと応えてくれる。
(こういうの簡単そうで、出来ない人が多い)若いお兄さんはわりと愛想ないけど、きっと地元の奥様方にはいじられてそれはそれでいい役なのかも??なんて。
はー。
なんといってもめちゃくちゃお腹いっぱいになりました。
パンはリエットと一緒にいただきますが、パンはなくなり次第マダムが追加してくれます。
なのでついついたべすぎちゃうwイタリアンでもフレンチでも量が少ないところ多いですよね〜。
映え重視?なのかな、そういうところって。
ここは味よし、接客よし、ボリューミー!よきよきです。
最近糖質制限してたからか、デザートのバニラアイスがめちゃくちゃおいしかった(笑)最後はシェフまででてきてくださってご挨拶までしていただきました♡また行きたいと思えるお店でした。
はぁ〜幸せ♡今日が火曜日でなければ、帰りにマッターホーンでバームクーヘン買えたのに(笑)ちなみに、子連れもOkで、家族みんなで利用できるお店ですね!ごちそうさまでした!!
ホンモノです。
料理に情熱がこもっているレベルじゃない。
シェフとマダムの人生が乗っかっているガチクオリティ!僕は分かります。
僕は19歳の時にフランスの三ツ星レストランで修行してきたガチ料理人です。
フランスと日本の環境は違います。
雇用、家賃、食材の質と価格、食に対する文化。
その中で長年このクオリティをこの場所で発揮し続けるのは並大抵のことではない。
三田のコート•ドールも超ホンモノですが、価格帯が違う。
ボンシュマンは理想のフレンチレストラン。
13年前も行きましたがなんら変わらない。
ランチなんて行かない理由がない。
スープドポワソン(魚の荒汁スープ)があれば必ず注文すること。
レア。
感激レベル。
またブータンノワールは若干日本人好みリライトではあるが本場の味。
みんな大好きフォンダンショコラもあるし。
もう一度言います。
人の人生が乗っかってる料理はココ。
奥まった住宅街にあるレストラン。
10年以上、通い続けるお気に入りの場所です。
鴨の生ハムは強すぎない塩気がいい感じに胃を刺激し、食べるぞ!と準備を促すような感覚。
茨城産野うさぎのパテドカンパーニュ。
パイ包み焼きにし、フォアグラも入っています。
これも大好きな定番とも言えるメニュー。
そして桜鱒。
燻製が強めに効いている。
添えてある葱が甘くて香り良し◎根を食べる三つ葉はごま油みたいな香り付けが面白い。
ほんのりと土臭さがあるが、これも悪くない。
きのこのソースがまた美味い。
桜鱒だけ食べるとカーンと燻製臭と塩気感じるがこのソースをつけるとまろやかに。
味変が素晴らしい。
プチバゲット。
このタラのやつが美味いんだ♬お腹いっぱいになっちゃうからパンは我慢したいのに食べてしまう。
三陸産牡蠣ムニエルとパンケーキ。
出てきた瞬間、香りで「これ、絶対美味しいな」って確信だあった。
シャワって消える食感の面白いパンケーキ。
そして牡蠣が美味い。
エスカルゴバターみたい。
フォアグラ 菊芋のスープ仕立て。
これはコース外。
ここのフォアグラが好きすぎて、必ずフォアグラのメニューを追加する。
以前はフォアグラのテリーヌ的なのがあったが、いつの間にかなくなってしまい、今出来るのはこれとの事。
テリーヌが恋しい。
濃厚フォアグラと濃厚スープ、しつこいんじゃないかと思うけど絶妙バランス◎ここのフォアグラは安定して美味しい。
舌平目はトマトの酸味、香草が一瞬エスニックも感じさせる。
無難なメニューだけど、美味しい◎お肉には筍が添えられている。
かなり、ガツンとボリュームがある。
誕生日のメッセージが書かれたデザート。
オルゴールでハッピーバースデーが流れながら運ばれてきた。
細やかな演出がまた、ほっこりとする。
パッションフルーツのスフレ。
ホワッと柔らかいスフレにパッションフルーツの酸味が面白い^^最後、コーヒー・紅茶・ハーブティーが選べるのだが、ここのカモミールが好き。
フランボワーズのマカロンで終わり。
この日は誕生日で利用。
コロナが猛威を振るう中、遠出も出来ないし・・・と徒歩で行けるこちらへ。
お店の配慮で他のお客さんと接触しないように、個室を用意してくださいました✨イノベーティブや新進気鋭の!みたいなのが好きな人には物足りないお店かもしれない。
昔ながらなフランス料理。
新しさはないかもしれないが、とにかく安心する。
そして何を食べても安定して美味しい。
スタッフさんの接客も適度で心地よい。
余計な演出なんて必要ない。
美味しいものをしっかりと作り上げ、守っていく、そんな信頼出来るお店なのである。
私はフレンチだと、なかなか通いたいと思う店がないのだけれど、ここだけはこれからも通い続ける事は間違いない。
数年前に伺いましたが、お料理が抜群に美味しくて、立地のためか利用者の方もとても静かにお食事をされていらっしゃり、お店も手入れが行き届いていてとても居心地が良かったです。
ランチで利用しましたが、コスパも抜群で、ぜひまた特別なランチの際は予約したい!と思えるお店でした。
祐天寺は五本木。
閑静な住宅街に佇むフランス料理店『BON CHEMIN ボンシュマン』さん。
祐天寺と言っても、学芸大学からも同じくらいの距離かな。
徒歩7
美味しい料理といいサービス。
良い雰囲気。
素晴らしいフランス料理店でした。
一皿ずつが全て完成されており、本当美味しい。
料理は若干重めだがクラシカルな料理でソースが特に美味しい。
鹿肉は絶品でした。
サービスの男性も良い接客で満足できます。
駒沢通り五本木交差点近くの輪郭のしっかりしたフレンチレストラン。
どのメニューも素晴らしいですが、シェフのお任せコースを事前に予約しておくのがベストだと思います。
フォアグラ、めひかり、ウナギと言った定番の食材に加え、その日・その季節によって選び抜かれた食材を使ったコースは一皿一皿趣向を凝らした味付けと調理法で仕上げられ、驚き・感動・美味しさに溢れています。
希望すればグラスワインのカップリングコースも選べ多様な料理とワインのマリアージュが楽しめます。
サービスも優れ、シェフの情熱のこもった料理をベストなタイミングで味わえます。
結婚記念日にランチで利用させていただきました。
未就学児が二人いますが奥の個室を利用させていただき、日本では子供ができてから初のフレンチを、周りのを気にすることなくありがたく楽しむことが出来ました。
子供用のコースもとてもおいしく、子供たちはパンをたくさんおかわり頂きました。
帰り際シェフがわざわざお見送り頂き、人気で個室は早めに埋まってしまうと教えてくれました。
またの機会に利用させてもらいたいと思います。
決して駅から近いとは言えないフレンチ店てすが、一番乗りで伺って帰る時には満席なところをみると人気店であることには間違いなさそう。
ランチのテーブルクロス(ペーパー)はお店オリジナルでとっても可愛らしい。
この日は半個室を利用。
全体的に味が濃いと感じるのはお酒をいただかないからなのか、その点を除いて星4つ。
比較的静かなエリアにある、驚きのおいしさのレストラン。
しっかりした正統派の料理を丁寧に供していただける。
ただしクリスマスは混んで、通常の丁寧さが薄れるので、避けた方がよいかも。
雰囲気の良いお店。
ミシュラン獲得レストラン。
おまかせランチコースはコスパ最強すぎます。
おすすめです。
デザートも美味しい,特に魚エイが美味しかった。
店の雰囲気もいい感じです。
素朴なフレンチ、
何処からも遠いですが、何方も行って良かったと思われるはずのクオリティーです!
名前 |
ボンシュマン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-0953 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~23:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
落ち着いた雰囲気で料理も美味しかった。
料理の出るスピードはかなりゆっくりめゆっくりランチできた。