学芸大のイタリアンなら、ここが一番美味い。
知る限り長く地元の方々に愛されるお店。
安定した美味しさ。
素材にこだわられていてシンプルですが、間違いないです。
学芸大学は駅から徒歩5分ほど、自宅からは徒歩3分ほど。
笑五本木交差点近くのイタリアン『トラットリア ピッツェリア アミーチ』さん。
学大に住んで7年、こんなにご近所なのに、初めての訪問。
ご近所に住む同僚が通っているようで、かなりオススメのお店とのことで。
薪窯で焼くナポリのピッツァ(ピザじゃないよ、ピッツァだよ。
笑)とパスタのレパートリーが豊富。
迷いに迷う…はずが、黒板メニューの“ポルチーニ”の文字に惹かれて〝即決リゾット〟ポルチーニには目がないので。
笑友人がオーダーしたプロシュートとルッコラのマルゲリータも期待通りの美味しさ。
こんなにご近所なのに(ご近所すぎるせいか?)なんで今まで来なかったんだろ…と後悔。
笑また来ます。
ごちそうさまでした(^人^)
本格的なピザがいただけるオープンキッチンの奥行きのあるお店。
週末ランチは家族連れが多く、奥のお手洗いが近い席だと周り気にせず楽しめます。
ただ案外手前の席止まりのことが多いので人数多い時など予約しないと奥に通されることは少ないかも?!メインを完食するのが難しいくらい前菜食べ応えあります!どのメニューも頼みたくなるそんなパスタとピザがたくさん!店内の雰囲気もカジュアル過ぎず、かと言って気取り過ぎてなく好きです!お一人様も多い(特に平日)ですよ!
料理も美味しくてピザはクセになりそうです。
次回は他のピザも食べたいです。
チーズが濃厚で量も多かった。
思わず写真撮り忘れてペロリと平らげました。
気軽に行ける女子に人気の店。
石窯があり本格的なピッツァで美味しいです。
立派なピザ窯があり、ピザ専門の職人さんが焼いています。
モチモチでとてもおいしいと思います。
パスタやリゾットも美味です。
入口は狭く見えますが、店内は奥に行くほど広く、幼児のための椅子もあります。
本格的なピザ窯がありました。
愛想は悪いけど旨い。
何回か通えば顔馴染みになるらしい。
美味しいからちょくちょく行く。
なかなか学芸大学でランチでマルゲリータを食べられるところがないので重宝しています。
最近PayPayにも対応して便利になりました。
ランチに訪問。
お手伝いの女性と背の高い男性の接客が非常に残念。
混んでいないにも関わらず、メニューも料理も黙って置くのみ。
注文をした際も、頷くわけでもなく無言で踵を返す。
肝心の料理だが、ペペロンチーノは塩分にパンチがありすぎた。
ピザは、コルニチョーネの膨らみが今一つだったが、トマトソースが非常に美味。
シェフと思われるかたの腰の低さと、お手伝いの女性と背の高い男性の接客が反比例している微妙な店舗である。
学芸大学駅から少し離れてるけど、本格釜焼きピザとパスタやデザートなどどれも美味しい。
学芸大駅から徒歩6分、祐天寺からだと10分くらいの五本木交差点のピッツェリア。
場所柄、広めの店内でお子さん連れなども多い感じです。
ピザは生地がともかく美味しい。
味付けはマイルド目。
店が広い割にフロントの店員さんが少ないので、注文や提供はゆーっくりした感じ(お察しください)
ランチで食べたマルゲリータがかなり美味しかったです。
本格的な石窯で焼くピザは持ち帰りも可能です。
ここの石窯で焼いたピザは美味しい!
「ナポリピッツァ職人世界選手権(カプートカップ)日本大会決勝戦」のSTG部門で日本三位。
食べてみたいです。
記念日に子連れで利用しました。
素敵な雰囲気で、子連れでも適度にくつろげました。
ボローニャミートソースの平打ちパスタは、チーズが苦手で好みがうるさいこどもにも大好評でした。
ピザはオススメのビスマルクがとっても美味しかったです。
学芸大のイタリアンなら、ここが一番美味い。
学芸大学はおいしいイタリアン、パスタがいくつもありますが個人的にはナンバーワン。
夜はお高めですが、ランチはリーズナブル。
中は外観以上にとても広いので、混んでいて入れないということはまずないでしょう。
名前 |
トラットリア ピッツェリア アミーチ Trattoria Pizzeria Amici |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5721-0332 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:30~22:00 [土日] 12:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
閉店時間ギリギリに行きましたが快く受け入れて下さり、とても美味しく頂きました。
pizzaはもちろんリゾットも本当に美味しくて感動しました。
(写真撮り忘れました)駅からは少し遠いですが行く価値ありです。