高速の見える国道そばのちいさなちゃんぽんやさん。
2回目の来店 今日は、皿ちゃんぽんをセレクト 旨し!焼き豚は、持ち帰り用です。
開店と同時に行きました。
夫婦でこだわりチャンポンと皿チャンポンをいただきました。
こだわりチャンポンはエビやホタテ、アサリなどが入っており十分な美味しさでした。
トイレは簡易トイレしかありません。
カウンター席では調理中の熱風が来る覚悟が入ります。
南関町の北、高速の見える国道そばのちいさなちゃんぽんやさん。
優しい豚骨スープで野菜も多くとても美味しいですよ。
こだわりチャンポンは海鮮たっぷりで大満足でした。
ランチで伺いました、カウンター5席、小さいカウンター3席のお店です。
こだわりちゃんぽんと焼豚を注文しました。
こだわりちゃんぽんはメインの具材が海老・ホタテ・半熟煮玉子で表面に乗っています。
スープは豚骨と鶏がらだと思いますが、しっかりしたスープと海老やアサリそして鶏肉と野菜などの具材が合わさってとても美味しいです。
麺は少し細めですが口当たりが良く好みでした。
焼豚は割と厚めに切って有ってボリュームが有り、ねぎと食べるのは美味しいです。
小さいチャンポン650円スープは業務用、缶こんに入ったやつ多分!野菜がしゃきしゃきで豚肉が厚切り、海老が二匹とあさりもやし少しにかまぼこ!下手なラーメン屋のチャンポンよりましかな❗
ちゃんぽんを頂きました。
スープはあっさりしてます。
野菜はシャキシャキ、厚切りの豚肉は他にない感じです。
狭いのは1人で賄うギリギリなんでしょう。
お客さんも協力的で、皆さん食べた後カウンターまで食器片付けるし、テーブルまで拭いています。
ナビで案内を聞いているのに通り過ごしそうなくらい小さなお店でした。
看板にもちいさなちゃんぽんやと出ていました。
駐車場らしきものは見当たらず、少し広くなっている路肩に車を止めているようです。
店内は8席ぐらいしかなく11時30分ぐらいに到着したとき3席しか空いていませんでした。
肝心のチャンポンはすっきりした濃い目の美味しいスープにラーメン麺のような縮れ麺とたっぷり野菜他、むきエビ、アサリ、豚肉などが少々入っていました。
今まで一番細い麺でした。
野菜が少し硬かったかな。
口コミにもあったようにビックリするくらいの換気扇の騒音が響き渡っていました。
また、国道沿いなので車の騒音もありました。
騒音を覚悟で美味しいチャンポンを食べる覚悟が必要ではないかと思いました。
7席?くらいしかない小さなお店ですけどめっちゃ美味い!みそちゃんぽんを食べましたがめっちゃ美味い。
量も多いほうかも。
殻つきのエビが入ってる特製ちゃんぽん頼んでる人が多かった気がします。
空腹の時にダブルちゃんぽんに挑戦してみよっかな。
ここ南関町のお気に入りの「うどん屋さん」には複数回のリピートをしていますが…今回来店したこのお店は「初来店」です。
噂には聞いていたのですが…お店には「駐車場」…と言う一般的に思い浮かぶ様なスペースは無くてお店前や、隣接する自販機前にある道路の「路肩」が…車を停めるスペースとなります。
(道向かいの路肩を含む)店内に入ると「カウンター席」が8席程ですが開店時間をチョツト(10分)過ぎた時間に来店した時には、既に「満席」(((((゜д゜;)))))車の中で食事を終えたお客さんがお店より出て来るのを待つことにしました。
しばらくして入店。
店内は本当にギリギリのスペースで良い意味での狭さです。
この様な“店構え“のトコは「旨いトコ♡」が、多いとの自身の(勝手な)思い込みにチョツト、ワクワク🎵( ^o^)来店客の「十中八九」は「チャンポン」をオーダーされていますがここは、あ・え・て「皿チャンポン」をオーダー。
注文後待ってる間は厨房の換気扇の“回転音“が結構大きく気になっていましたが、コレまた不思議な事にしばらくすると、この音が慣れて来るんですねー。
注文した「皿チャンポン」は茹でたてチャンポン麺の上に…具沢山の野菜・肉・海老・貝類を中華鍋で炒めて餡(あん)を絡め“豪快に上掛け“されて出て来ます。
間違いなく「熱々」ですので要注意。
そして…旨かった♡そんな中お客さんの出入りはあるモノの昼飯時とは言え、常時「満席」状態。
持ち帰りで「焼豚」をお土産にして退店。
(夜のお酒のアテにしました)2021年冬も寒くなって来ましたので次回は、定番の「チャンポン」を食してみます。
味噌チャンポン美味しくいただきました。
時間があればまたいきたいです。
(味は、個人的意見です。
)
福岡から初めて行きました。
20分程お店の前で待ったと思います。
カウンター席が8席です。
皿チャンポンを頼みました。
とても美味しかったです。
初めて店でチャンポン頂きました。
具沢山入っていて、とてもおいしかったバイ。
8人でいっぱいのお店です。
評判良いため、結構待ち人ありました。
旨い野菜シャキシャキ。
具だくさん、麺細め。
おいしかった。
注文は一組ずつしか捌かないみたい。
写真はキムチちゃんぽん。
営業終了は20:00。
いゃ〜旨い、特に焼豚は最高!隠れた名店ですな。
あの場所にちゃんぽん屋がある事は知っていたがあの旨さはビックリ!また、皿ちゃんぽんなんて発食べたこと無かったが最高に旨かった。
友人に とても美味しいと聞き行きました。
こだわりちゃんぽん950円とちゃんぽん680円をいただきました。
本当に 美味しかった☆土曜日の12時に お店に着くと 外で待ってらっしゃる人が 数人店内で順番を記載するわけでもなく 待つのみ常連のお客様の予想通り 外で30分は軽く待ちました。
店内は カウンター MAX8人店主1人でやってらして 時間がかかるみたいです。
順番に 注文を聞かれるまでひたすら待つ。
周りの様子を見ていると食べ終わったら 皆さん各自 食べた食器は一定の場所に 重ねていくシステムのようです。
頑固な 店主かとドキドキでしたがとても 優しげでした。
11時〜15時の前半お客様とぎれるのか心配なくらいひたすら 作り続けられるのでしょう炎が高く上がり マスクもされてて暑いだろうなぁー。
ご苦労様です。
車は 路駐です。
初めて行きましたが なんとなくわかります。
名前 |
なんちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3075-4708 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
開店と同時に8席ある店内はは即満席。
ちゃんぽんとおにぎりをオーダーしました☆ちゃんぽんは優しさ溢れるとんこつでちょうど良い塩加減でスープも一気に飲み干しました☆おにぎりも美味しく味わいました☆今度は違うちゃんぽんも食してみたいです♡