春日大神旧社格:郷社神亀元年(724年)に宇佐神宮...
令和6年2月3日参拝御朱印あり(書置き、宮司宅にて授与)祭神:住吉大神、応神天皇、春日大神旧社格:郷社神亀元年(724年)に宇佐神宮を勧請して創建されたとされる神社。
御祭神は、住吉大神(表筒男神、中筒男神、底筒男神)、応神天皇、春日大神です。
創建は、724年豊洲宇佐の宮よりこの地に遷幸されたといわれています。
この廣田庄本郷の領地は、兎狭津速麻呂が、神功皇后の三韓征伐に仕えその武功により、与えられたという言伝えがあります。
廣田八幡宮には、神功皇后は祀られていませんが、どきゃんきゃん祭りにより、応神天皇の母である本郷の聖母宮(神功皇后を祀る)と今もなお深い繋がりを思わせます。
どきゃんきゃん祭りは、廣田八幡宮から矢部川を渡り聖母宮まで3kmを御神幸行列する祭りで、県の無形文化財になっています。
名前 |
廣田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-63-6490 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
見開き縦型のプリント御朱印をお隣の宮司様宅にてお受けしました。
神門??..初めてな感じしました。