石垣を訪れると、工房にお伺いして、見せていただいた...
井上さんのシーサーが大好きで、石垣を訪れると、工房にお伺いして、見せていただいたいます。
うちの愛犬にそっくりなシーサーも作っていただきました!置くところを考えると、見るだけ!と思って行くのですが、見ると、やはりまた、自宅に仲間を増やしたくなります!今回は青いシーサー!モダンで素敵な、個性あふれる我が家のシーサーを作っていただきました。
ありがとうございます。
また今年も行けたら良いな〜。
井上さん、いつも素敵な作品をありがとうございます!
いきなり気に入りました!お土産屋さんのどこの国で作っているのかわからん様なのは違う気がしていました。
石垣の市街地から車で30分位行った山の中にポツンとある工房で寡黙そうですが優しいご主人がお一人で切り盛りしていました。
夫が竹富島でここのシーサーに一目惚れした為、狭いマンション暮らしですがどうしても欲しいと☹️ シーサーの顔に特徴があります。
お一人で丁寧に作っている為出来上がりは約1年半後との事です。
待ち遠しいです。
新居を守っていただくシーサーをネットで探していたところ、ホームページで一目惚れし、すぐに連絡させていただきました。
愛情溢れたお人柄は、すぐに分かりました。
心を籠めて作られたシーサーに出会うことが出来て感謝しています。
毎日、我が家を守っていただいています。
いつか工房にも伺いたいです。
ありがとうございました。
一見強面な工房の井上さんところが、リピートする度に解るが、島やシーサーの細かなものを追求し作品への拘りを持たれる事が解る。
漆喰シーサーの工房であるが、一体作るのに数ヶ月かけて作られるのでお店の作品が売れてしまうと展示物が追いつかなくなる程。
石垣島に訪れるとにオーダーさせて頂くが、気長に待つと素晴らしい作品が追って到着する。
古い街並みの竹富島の屋根にも鎮座する井上さんの作品が並ぶ。
中でも、竹富島が舞台になった、NHKドラマ10「つるかめ助産院」の屋根にも起用され現在でも見る事が出来る。
初めての時は、屈強な頑固そうな作家サンだと思っちゃいましたが話でビックリ‼凄く良い方で、大将にも惚れたが、このシーサーなら間違いなく家の守護神になってくれると一瞬で感じる事ができ‼購入させてもらって良かった☺‼
作者が最初から最後まで一人で丁寧に端正込めて制作した素晴らしいシーサーです。
10月23日に伺い完成品が少なくてスイマセンと奧さまが申し訳なさそうに言っておりました!もう少しで完成間近な物も有ったのですが、息子の新築の家に起きたく小さいサイズの漆喰のシーサー(ボディが白)を購入❕妥協を許さない造り、デザイン、大量生産しない迷いの無い造り!最高デス!そして、噛みながら説明してくださった奧さまが素敵でした‼追伸 この日、一日下痢をしてまして、貝に当たった様で御トイレをお借りしてしまいすみませんでしたm(__)mありがとうございます‼又、伺いたいと思っています💕
本来のシーサーの形や由来を教えて頂きました、あれからツインのシーサーを見ると???。
基本一匹(一体)だそうです。
見た目より親切な店主ですが、なんとなくシーサーに似ています(ごめんなさい)
お土産屋さんでも体験工房でもありません。
味も素っ気もないお店です。
でも、本物のシーサーを手にいれることが出来ます。
ケバケバしい色付けした・突拍子なシーサーを求める人には不向きですが、本物のシーサーを求めたいと思っている貴方、お薦めします。
名前 |
井上シーサー工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-89-2195 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ご縁があり井上工房さんにお伺いするまで、シーサーは購入した事もなく興味を持つ事もなかったのですが、古くから大切にされてきた本物のシーサーの歴史をお聞きしている時間は経つのは一瞬のようで、それほど夢中になってしまい涙が出るほど素敵な歴史と、本物の魂が籠ったシーサーは、自分の大切な人に購入させて頂き郵送して頂きました。
守られながら、共に生活しております。
ありがとうございました。