前から気になっていたすし大臣さんに初来訪。
祝日のお昼に利用しました。
お盆でもあり開店前から入店待ちができていました。
単価は大手チェーン店に比べて高いですが、内容は良かったです。
写真はありませんが、あら汁が一番美味したかったです。
前から気になっていたすし大臣さんに初来訪。
おすすめのランチセットに推してる?十割蕎麦を半ざるで注文。
寿司のネタは新鮮で、どれも厚切り。
美味しく、満足感高いです。
単品メニューには、あら(クエ)、鯵、鯖、馬刺しなど九州らしいメニューが並んでます。
貝には石垣貝など初めてみたものも。
逆に北海道などに多いホッキ貝は扱ってなく、九州の美味しいものを集めた感じでした。
鳥栖に本店があるローカル回転寿司店。
隣の熊本県名産の馬刺しや、同じく隣の福岡県名産のアラなどの高級な寿司があります。
生け簀があって、活タイ、活シマアジ、活カンパチなどの新鮮なお魚の寿司が食べられます。
佐賀県といえばイカやカキが名産ですが、イカには呼子産というような表記はなく、カキは広島産と表記されています。
あまり地元産の魚がないのでしょうか?回転寿司のコーナーもあるのですが、持ち帰り専門のコーナーもあり、人気のようです。
ランチで訪問得々すしランチと満腹すしランチを共にセットで注文他の回転寿司よりシャリもネタも大きく、合わせて2500円程でコスパよいランチおすすめです。
鳥栖に本店を持つ廻転寿司店 クエ(アラ)など生簀で泳いでいてビックリ!値段は高めながら値段に見合う高品質と鮮度 他のチェーン店とは比較にならないと思えた過去に何の噂も聞いたことなく不安でしたが、行ったこと無かったので、寄ってみました。
そしたら、良い意味で期待を大きく裏切ることに!タッチスクリーンの寿司屋は、以前スシローで覚えた。
そういえばくら寿司のカバーの開け方はこないだ覚えたwレギュラーメニューは、壁に貼ってあるので、一発で値段が分かりますが、僕が注文したのはおすすめと旬のメニューが殆ど、シーチキン巻きとカンパチといかだけ廻ってるところより取りました。
(これらは安いグループ)シーチキン巻きはうん10年前に小僧寿しチェーンがたくさんあった頃初めて食べたメニューで懐かしい味なんですカンパチの鮮度は抜群でコリコリの食感神経締めの成せる硬さでした アラ(クエ)、のどぐろ(赤むつ)炙り、生アナゴ炙り柚塩、赤貝、活しまあじイクラおろしのせ あともう一品を注文 (後半は全てオーバー400円メニュー) ウニはありませんでした赤貝は値段の割には質が良くなかったノンアルコールのハイボールって飲んだこと無かったけどイケますね!ここは東京よりいらした方に江戸前の仕事をしない鮮度で食わせる田舎寿司はこういうものだと教える際にもってこいですね! 僕はこういうコリコリした鮮度の魚は大好きなので またすぐ伺いますクエが旨かったなぁクエ、アラなどについては是非深く調べてみてください奥深いですごちそうさまでした活イカが入荷する日もあるようですよ!ミシュラン三つ星よりB級グルメまで!フォローお願いしますお店の保存ボタンをポチッとお願いします(この評価は食べたメニューで決めたものです)
ちょっと高めの回転寿司ですが、回転寿司によくある雑なシャリではなく、ネタは新鮮。
たまに贅沢したい日にぜひ。
ネタが新鮮でお手頃価格で美味しいお寿司が食べられます。
久しぶりに美味しいお寿司を食べました。
ネタが良き。
これからも、良いネタでお願いいたします。
又食べにいきます。
♥誕生日のプレゼントとして妹と食べにいきました。
ネタによっては割高に感じました。
もう少しリーズナブルな品が多くてもイイかな。
😲
100円寿司が主流(?)の中で、安定の大臣。
久しぶりに訪れたが、目新しさは少ないもののネタの質などは良さげ。
食べ盛りがいない時には良いかも。
少し値段がお高めですが、とても美味しいです。
ネタも大きめ。
紙に書いて注文する度にわざわざ店員さんを呼ぶのが、ちょっと申し訳ない気がします…🤣
ポピュラーなネタやメニューが無く、お味も普通。
価格はそれ以上に高価。
待ち時間は長めですが、味はとても美味しいです。
回転寿司にしては高いですが、納得のお値段です。
ネタが乾燥しないようにプラスチックが被せてあります。
手書き注文で軍艦などを頼むと巻いてあるノリがパリパリしていてとても美味しいです!
待ち時間なげーなまさかの手書き注文大丈夫かよ?と思ってたらようやく佐賀の回転寿司屋であたりです佐賀で寿司食べるなら大臣一択海都も名人もだめです値段張るけど数量限定のランチはコスパ良すぎ!クエの刺身も食べれて満足です。
馬刺しの寿司が食べられ、味も凄く美味しいです。
特にタテガミの寿司が美味しく、馬刺し専門店並みの鮮度で、厚みがあり食べ応えあります。
あと鰯の寿司が絶品なので、ネタがあるときは必ずいただきます。
全てのネタが大きく新鮮です。
あら汁、潮汁なども安価で美味しいです。
最近、安価の回転寿司店が増えてきましたが、、やはりお寿司は少し高めであっても、満足できるレベルのものを食べたいので、ここに来てしまいますね。
少しお高めのお寿司、子供連れは100円寿司で十分だと思いました。
スシローが休みで仕方なく来店。
ガラガラなのに「満席なのでお待ちください」とのことで、しばらく待たされました。
手書きの注文用紙に記入し、店員を呼び、やっと来た店員より「○○は品切れで…」と。
まだ18時過ぎですよ?お客さん二組しかいませんよ?最初から用意してなかったんじゃないですか?
お手頃!ネタが大きい!美味しい!ここは海苔が美味しいです!(高級店とは比べないでね!)関東から来た人間からすると、都市部でこんなに美味しいお寿司が食べられるのはとても嬉しいです😃男3人でお腹いっぱい食べても8000円ぐらいでした!安めのお皿もクオリティが高いので満足できます!たぶんしばらくここに通うと思います!出張の方でサクッとお寿司食べたい方には超おすすめ!
鯛とトビコがまずくなければ星5つけたかったんですが。
ここにくればネタの大きさもですが、鮮度と味に関してどれを食べても最高級の味わいだと信じていたからです。
値段相応でネタは大きかった。
シャリも文句なし。
湯呑みも綺麗でした。
皿も綺麗だったと思います。
たまごはダシのきいたさすがの味。
形も綺麗に作ってあり、丁寧でした。
私が食べた中で一番綺麗なたまごでした。
上イカもそこそこいけました。
(イカ好き家族談)サーモンは砂糖を少しつけた具合に甘く、色もよかった。
もちろん鮮度も相当でしょう。
十分に美味しい(サーモン好き家族談)上エビ(ボイル)は磯の香りのいきた素晴らしいものでした。
食感と色もよく新鮮で何貫でも食べたくなりました。
(ボイルエビ好き家族談)特大赤生エビ?も鮮度がよく、ボイル系しか食べない私でも唸るほどの美味しさでした。
色もよく新鮮でした。
このレベルなら今後は生エビを食べたいと思ったほどです。
炙りサーモン...詳細不明。
問題なくいける(サーモン好き家族談)イクラは弾力があり、独特の塩気がたまりません。
イクラ好きが納得できるレベルです。
全盛期のいけす海幸と同レベルですね。
にし貝は許容範囲ですが、これは寿司名人でも同等のものを食せるかもしれません。
炙り穴子は今まで一番美味しかった。
こんな美味しい穴子は初めてだ(穴子好き家族談)うにも美味しいと食べていました。
問題ないかと思います(うに好き家族談)ハマチは独特の食感がよくいきています。
十分に美味い。
(ハマチ好き家族談)問題の鯛ですが、持ち味の食感があまり感じられなかった。
そして、ちょっとめちょねちょした感じ?期待し過ぎてはいけません。
これなら全盛期のいけす海幸のそれが断然美味しかった!次にトビコですが、まず色が悪かったように思います。
とびこは赤仕様のはず?これが白っぽい赤色だったのを覚えています。
味もよくなかった。
気づいた点をあと二つだけ。
お湯の注ぎ口ですが、勢いが強すぎる気がします。
下手したら火傷します。
注文した寿司についてですが、どこまで到着したのか確認できないのが困りますね。
目安をつけにくいです。
他の回転寿司チェーン店に比べると、ひとランク上という感じ。
お値段ももちろんひとランク上だか、そのぶんネタはさすがの美味しさ。
たぶん全部生ネタ?なのかな。
ここのネタの美味しさを知ってしまうと、他のチェーン店にはもどれなくなりそう。
ただ、システムがイマイチ。
機械で受付をしたら、順番が来るのをメールでお知らせしてくれるので待ち時間はご自由にお過ごしください。
とある。
一見いいシステムに思える。
が、駐車場の車で待っていた客は割りとすぐ来るが、外に出ていた客が来るまでは、席は空いたまま次の順番にはすすまない。
店内で待っている者にとってはかなりイライラする。
このロスがなくなればもう少し待ち時間も短くなると思うが。
値段がお皿ごとに違うタイプの回転寿司屋さんです。
十割そばのハーフがあるのでそれも注文しましたが、自宅で乾麺を茹でたものとは全く違い、もちっと感があって喉越しも良かったのでまた食べたいです。
また、馬刺のネタも種類がいくつかあり、それも美味しかった。
さらに、ガリも柔らかく甘酢の味も良いです。
某有名回転寿しより値段は高いです。
でもはるかに寿司大臣さんの方が美味しいです。
ちょっと注文が手書きで邪魔臭いですが、おススメのお寿司屋さんです😊
名前 |
すし大臣 佐賀店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-41-1188 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
丁寧な握りで、食材も新鮮で美味しかった。
鮮度の良さ、握りの見た目、よかったなぁ。
上にぎりセットは、次に行ったら食べてみたい。
一本穴子は、甘味もあり美味しい。
カンパチは口の中で、プリプリした食感が食べ応えがあった。
温そばは、いまいちでした。