池間大橋を渡ってすぐ左側にあります。
池間大橋を渡ってすぐ左側にあります。
後ろの公園には大きな魚のレリーフを乗せた東屋があります。
カツオです。
池間はカツオ漁が有名で、7月頃が最盛期とか。
伺った4月下旬はまだ閑散としていました。
池間島にある漁港。
漁協の前には八千代バスの「池間一周」線の終点バス停があります。
あくまで鄙びた漁港であり特段観光客向けのコンテンツはありませんが、漁協前バス停からしばらく歩くとダグズ・バーガー池間島店と池間島大橋が一望できる海岸に出ます。
また、バス停すぐ前には公衆トイレがあり、島内にはトイレが少ないためバス利用、クルマ利用も問わず便利です。
バス便は宮古島市役所と池間漁協前間で1、2時間に1本程度。
もともと観光を志向した路線ではないため島の奥には行きません。
池間島は徒歩で歩くと一周ニ時間弱。
途中にはカギンミビーチや池間島灯台など見どころも多いです。
情報は2023年1月時点。
ここの港から八重干瀬のシュノーケリングツアーに参加して帰ってきたとき、浮桟橋で1.5mぐらいのマンタみました。
宮古の市街にある漁港です。
海産物のお店もチラホラ。
Nothing special here
名前 |
池間漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-75-2011 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静かな漁港です。
癒やされます。
まもる君が最近やってきました。