豚肉のメガ盛りも小分けし冷凍することで長期保存と解...
別府生鮮&業務スーパー 別府店 / / .
建物は以前の食鮮館からのままなので古びた感じと独特のニオイがありますが通路が広く回周りしやすい。
近隣の業務スーパーよりお惣菜が良いように感じます。
冷凍食材が豊富、時短料理に便利鶏肉、豚肉のメガ盛りも小分けし冷凍することで長期保存と解凍後も楽々調理。
店内は広く商品も充実している。
ある程度のものは全て揃うし業務スーパーですが一般のお客様でも普通のスーパーと変わらず買い物でき肉、魚、野菜、惣菜、日用品お値段的にも比較的安い。
駐車場は狭い、入口出口が信号なのでつまるので急ブレーキ注意!!
お手軽に、大量買いも可能です。
一つ一つの商品が小袋からお得用まで、沢山の品揃えです。
駐車場が少し狭いのが難点かな?
ヒロセ最高👍自分が居酒屋とかやるなら確実にここで揃える(^^)安くて品揃えがスゴい👍いつも買いすぎて💦冷蔵庫がパンパン(;^ω^)
業務スーパーでは、別府が一番商品の品揃えが良く、魚もトロ箱でかいます。
価格も優しく、お肉のブロックステーキ美味しかったです。
海外からの輸入品の冷凍のチーズケーキが美味しいです。
最近はまってるオートミールを買いに行きました。
お魚も新鮮で大分名物のりゅうきゅうをアボカド丼にして食べるのが楽しみです。
時々コストコの商品もおいてるので福岡まで行かなくても食べられるので嬉しいです。
良く利用させて頂いているHIヒロセ 食の蔵館です!品物がたくさんあり、良く冷凍食品等を買わせて頂いたり、飲み物を初め、食材を買い込みます!どれも美味しく、このお店にしかない!というものまであります😊宝探しみたい🐰
色々な食品を他のスーパーより安く買えるし、普通のスーパーで売られていない外国の食べ物もあるので嬉しいです。
They have food at a much cheaper price than other supermarkets and also foreign food that you usually not find in other supermarkets which makes me really happy!
食の蔵の後に出来た業務用スーパー居抜きでリニューアルをしているので配置は昔の名残もあるにはある。
平日でもお客さんが多いので、開店前に行く方が余裕もって買い物ができる。
平面駐車場→入り口の幅が狭いので出入りには注意。
二階の駐車場あり。
エレベーターあり。
ATM→大分銀行のみ精米機施設→無くなった。
お手洗い→店内左奥にある。
商品→全体的に種類が豊富で業務用商品もあるので一人暮らしの方でも安めに食材をまとめ買い出来る。
会計→現金のみ(カード不可)
お惣菜が豊富❗️中華の割引も早い時間からやってるのでありがたい。
安価なので別府に行った時利用している。
ある程度の量を買ったらお得感が感じます。
冷凍食材はとにかく豊富でコスパも良いです。
冷食はここでしか買いませんオススメですよ。
ハラールフードの取り扱いあります。
ネットで人気な食品は見つかりづらいのか無いのか不明です。
暇な時にウロウロするのには良いかと。
国道10号線沿いにあります。
店舗前と横、そして屋上に駐車場があります。
野菜は規格外商品を箱単位で売ってましたが、箱で購入すると極端に安かったです。
人参〈とても小さい人参ですが〉一箱98円には驚きました。
安さを求めるなら行ってみる価値があると思いました。
・10時開店の少し前に行って開くのを待とうと思ったら、12月30日は9時から営業していました。
大雪の予報や元日も営業しているからなのか店内は意外と混んでいませんでした。
お刺身の盛り合わせもまだ揃っていないようでしたので、長崎県産本マグロといつもの海鮮巻を購入。
正月だからと特別に買い込んでも今の時代は無意味でしょうね。
冷凍たい焼きは品がありましたが、今川焼きとミニたい焼きはありませんでした。
・最近冷凍のたい焼きと今川焼きがずっと欠品中。
さらには老干媽(らおがんま)のシリーズが棚から全て消えてだいぶ経つ。
欠品後の入荷がものすごく遅いのは、牛乳パックスイーツ同様の現象かな?売れ筋は販売機会を失うわけだから、早急に手配して欲しい。
ということで、橋本水産のお魚が安くていいので、業務スーパーの商品より魚屋さん目当てに来ることが多くなった。
・店舗内の約半分は以前の食の蔵そのままといった印象だった。
店舗の中央部は前と同じでどこにでもあるスーパーの棚と大差なく、食の蔵当時からの惣菜テナント2店もそのままだと思う。
そういった旧態の場所には客の姿はほとんどなく、業務スーパーとして目新しい場所には客の姿があるという極端な店内の様子だった。
PBの自社ブランドは物珍しさもあるが、日配はドラッグストアの方が安いし、お肉もダイレックスにテナントで入っている業者なのでここに来て買わなくてもという感じ。
牛乳パック1kg入りの大容量の牛乳パックスイーツは完売状態でお詫びのお知らせがありました。
老干媽豆鼓入りラー油漬け265円ハバネロホットソース135円カットトマト・ホールトマト各65円・HIヒロセ食の蔵だった頃から駐車場がネックだった。
国道を大分市方面から来ると餅ヶ浜の信号を右折で入るのだが、右折信号が出ても店舗正面入口前の駐車場から出る車と停車車両がいると右折しても入れない。
この信号の手前(建設中の富士観ホテルとナフコの間の若草町の信号)から右折して海沿いを走り、屋上の駐車場へ上がるのが得策です。
日出町方面から来る場合も同じで、餅ヶ浜を左折しても信号待ちの停車車両がいて正面入口前の駐車場には入れないから結局は屋上へ上がるしかないです。
食の蔵の時代にはマルショクに車を置いて信号を歩いて渡って両店で買物をする客は多かったですね。
業務用なので大きなパッケージがおおいですが、産地直送野菜のコーナーもあり、品揃えや鮮度もよいです😊他では見ない美酢の発泡酒がありました🎵
コストコ等に比べたら格段の差は仕方ないとして、業務用の材料を揃えるなら、大分市から別府まで足を延ばす価値はあると思います。
ちなみに我が家は家庭用の材料を仕入れに1週間に1回別府まで通ってます。
楽しかったー!お店に入ったときは、「あれ?普通のスーパーじゃないの?」と思いましたが、どんどん入っていくと、この量でこの値段!?ってものがたくさんありました!すごく楽しめました!
店誧内が暗い。
寒い。
外人が多いかな。
トイレは店舗内から左に向かい鮮魚品が有る所に案内板有る。
トイレは綺麗だけど店内の暗さを突き抜けて行くからスッキリしない。
駐車場が狭いし行くも出るも大変。
関西人が大好きなギョムスパ。
冷凍食品が大量にあり、プライベートブランドの商品も品質が安定して、そしてかなりお値打ち値段。
こちらはHIヒロセとのコラボ商品もあるので、よくみて買わないといけないがコスパ大好き別府や大分の人にはとてもクオリティの高いお店。
10月より消費税増税による。
キャッシレス決済キャシュバックキャンペーンに登録したためVISA、マスターカードは使えます。
あと近くにモスクがあるため、ハラール商品も販売してます。
物にもよりますが、お得な商品が多数あり、冷凍食品など非常に充実しています。
ただ以前の食の蔵の時のように惣菜関連も扱ってはいますが、私見ながら若干品揃えが減ってチープで安価なモノにシフトしたのかなとの印象でした。
店が変わって品揃えに変更があるということでしょう。
満足度も高くおすすめです。
以前、HIヒロセ食の蔵だった場所です。
駐車場の入り口が信号の側で信号待ちの車がいたら入れなかったり、駐車場から出て来る車が真ん中に居たりしたら、駐車場に入るだけでもまごまごする車もそんな理由もあって嫌悪する人も食品館だった頃も居たと思います。
屋上駐車場あり肝心の商品は、安い商品もありますが、ドラッグストアの方が安いモノも多々あります。
生鮮食品は箱入りの商品もあったり、別府市ではニーズのあるハラール商品の取り扱いもあります。
オープン直後と言うこともあって安いのか?もう少し経ってみないとわからないので普通と言う意味で☆は3つです。
現金のみ、ポイントカードなし。
日曜日の午後1時ころに行きました。
品揃えは良く、大分市内の酒屋では無かった福島県産の日本酒が買えました。
出入口付近では、大分県のお土産になる竹細工や日田下駄等もありました。
私は大満足でしたが、連れはポイントカードが無いこと、現金のみでクレジットカードが使えないことに不満を持っていたので星4つにしました。
名前 |
別府生鮮&業務スーパー 別府店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-73-9122 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お惣菜部門の「スパゲッティサラダ」が最高です!具材にタラコと卵がびっくりするくらいたっぷり入っていて、超美味しく頂きました。
量も多くコスパ最高で、2人で1度では食べきれず2日がかりで頂きました。
今まで食べたスパゲッティサラダの中でダントツ一位です✨