手打ちされているところが間近で見れて、ワクワクしま...
昔からあったのですが、初めて行きました。
真ん中に手打ちをされる所がありその近くの席もあり子供は喜んでいました。
麺は細めかな?出汁の後味がなにか感じ少し苦手でした。
ハーフカツ丼甘さ控えめで優しい味でした。
お肉もやわめで食べやすいです。
オープンと同時に入りましたその後、続々とお客さんがあっという間満席食べ終わる頃には待ちまでありました。
久しぶりに食事に行ってきました。
肉うどんに磯部揚げちくわトッピング。
麺はもちもちして柔らかめだけど美味しい麺でした。
出汁もいい味の出汁です。
また行きたいと思いますがお昼時は混雑激しいので・・・
昔からある、手打ちうどんのお店。
からし高菜と昆布の佃煮はサービスであります。
おでんも売っています。
値段はランチタイムはお手頃です。
味にぎりと稲荷を選べます(今回は味にぎりは売り切れてました)うどんは美味しいですし、出汁も優しい味です。
時々職人さんが麺を打っている音を楽しみながら頂ける良いうどん屋さんです。
17時過ぎに行きました。
人気店みたいで続々とお客さんが来ました。
カツ丼ハーフ定食を食べました。
美味しかったです。
個人的には薄味かな?と思いました。
惣菜は昆布と、高菜でした。
昆布を食べましたがとても美味しかったです。
めちゃ久しぶりの訪問。
2時過ぎでもお客さん多い。
Bセットを注文。
ご飯は味おにぎりを。
あたたかいおにぎりで感動。
うどんも安定のおいしさでした。
カツ丼定食頂きました。
カツ丼カツはチョイ甘め肉厚で美味いうどんはメンがツルツルであつあつです。
久しぶり汗を滲ませなが完食です。
ランチで利用しました。
早い時間だったのでまだそれ程混んでおらずカウンターに座って釜揚げ天ぷら定食を注文しました。
うどんは細めの麺で一本が長く、もちっとした食感と滑らかな口当たりがとても美味しいです。
天ぷらもサックリとしていて良かったです。
これに選べるご飯物が付いているのでボリュームが有ります。
スタッフさん達は明るく、活気が有って良いお店。
ずっと気になっていたのですがついに来店。
注文から少し待ちますが味は間違いなく美味しかったです。
結構量が多いので丼セットなど頼む時は要注意です。
また来たいと思います。
個人の好みの問題です。
かつ丼セットにえび天トッピング。
相方さんはえび天うどん単品。
こちらのうどんは私には柔柔すぎる感じです。
かつ丼のカツも美味いけど肉厚薄いと思う。
聞かなかったけどこの店ではレンゲは無いのかな?あと何気に高菜の油いためはおかわりしたほど美味かった。
若干細麺の手打ちうどんです。
程よいコシがあり美味しい🥰ご飯に合う辛子高菜と昆布の佃煮が食べ放題✨人気店なので、並んでない時は絶対おすすめです💕
吹き抜けの店内は雰囲気も明るくて清潔感がありました。
店員さんは丁寧な接客をされていて好印象でした。
うどんはやや細麺でツルッとコシがあってスープはあっさりしていて美味しかったです厨房の人が目の前で捏ねているのが見えますえび天が変わった形をしていました居心地がいい店内と美味しいうどんだったのでまた行きたいです。
好きなタイプのごぼう天うどん。
麺が喉ごし良すぎる。
😃カツ丼も美味しくいただきました。
👍️
手打ちされているところが間近で見れて、ワクワクします!ごぼてんうどんを頼みましたが、スープも麺もとっても美味しかったです^^*
かつ丼セットのうどんに、ごぼ天をトッピング。
ツユ多めのかつ丼は美味しいです。
うどんの出汁が効いてて、長めの麺はふわふわしてて美味しいです。
手打ちを間近で見ることの出来るお店です。
音が少し気にはなるけど、待ち時間も退屈せず待つことが出来ます。
うどんは味が薄味な印象ですが、食べやすくリーズナブルな値段で満足でした〜‼︎
手打ちのうどんは美味しいです。
手打ちらしく、1本1本が長いです。
おでんがあるのも個人的には好きなポイント。
高菜や昆布佃煮はお持ち帰りもできます。
(有料)土日は混みます。
久留米に行く途中に見つけました。
建物からして当りな予感。
正解でした。
うどんは本当に手打ち‼️店内で切ってて、うるさいですが程よいコシがあって良いです。
出汁も昔ながらの味。
ランチのBを注文。
ゴボウ肉うどんにカシワ握りにミニサラダ❗肉は甘めのしぐれ煮。
ゴボウは1口サイズでカラッと食べやすい。
カシワ握りは味濃いめで旨い。
おでんの横に無料で高菜、昆布の醤油漬けがあり昆布は味が染み込んで歯応えあり❗旨い‼️値段も◯さんうどんとかと一緒な位‼️個人的には本物のうどんだと思える位惚れました。
次は蕎麦を食べに行きます。
その次はカツ丼‼️皆さんも是非行ってみてはいかがですか?✨
車椅子利用者です入り口押し戸段差無し カウンター席は高め テーブル席多数あり paypay使用可カツ丼単品680円を頂きました カツが薄くペラペラでガッカリしましたが (値段を考えれば妥当)出汁の味付け卵の半熟加減が好みで美味しかったです次はうどんを頂こう店員さんの挨拶が元気良く活気のあるお店でした。
出汁は少し雑だが、麺は正真正銘手打ちで茹でたてをほぼ毎回出してくれる。
コシ狂信者には向かないが、博多&筑後うどん柔麺狂信者にも余り向かない店。
しかし、まっとうな感性&舌をしていれば値段以上にまともなうどんを食べられる、良心的な店。
内容と味と価格を考えると今の繁盛具合は頷ける。
もっちり、という表現はこの店のうどんにこそふさわしい。
味が無い。
コロナか!みの屋は信じてたのに、十数年ぶりに来てみれば、麺は透き通っていない、だし汁は白湯のように味が無い。
小学1年女児が味がしないと言う。
ガッカリだった!この辺では1番だと信じ続けていたのに。
カツ丼セットを頂きましだ。
つゆだくのカツ丼はジューシーでうどんもダシが効いて美味しいですね!高菜も美味しい!
昔と変わった。
昔はこの辺では此処が1番だと思っていた。
移転後、斯様になってしまった。
こんな麺じゃ無かった!スープも違う。
豊後裏打ち会や筑後うどん振興会加盟のうどん店にかなわない!
13時過ぎに伺いましたが、日曜日だったせいか少し待ちました。
ここのカレーうどんが大好きで、此方に来た時は必ず寄らせていただいてます。
おでんも、無料の高菜に昆布の佃煮も美味しかったです♪
休日のお昼に連れと訪問しました。
13時過ぎにも関わらず入店時は満席でしたが、すぐに席に案内されました。
カツ丼定食とぶっかけ(玉子付)冷しをオーダーしました。
店内では常にうどんを作っています。
手際良いのは当たり前ですが、麺うちのコーナーではなく、カウンターの目の前でされているので、常に注目を浴びています。
期待に胸を膨らませて待つこと10分程度、まずは、ぶっかけが着丼です。
連れは出汁をかけて玉子を溶いてすぐさまいただいています。
手打ちの麺は長さや太さがバラバラです。
口の中ではモッチモチ感が良い感じです。
美味しいー。
コシは相変わらずありませんがモッチモチ感は本当に素晴らしいです。
いやー本当に美味しかったです。
続いてカツ丼定食が運ばれてきました。
まずはかけうどんからいただきます。
一口出汁をいただくと、うまーって感じです。
この出汁は美味しいです!続いてうどんをいただきましたが、モッチリ感はそのままにツルツル感も加わります。
温かいおうどんもモッチリ感と出汁で最高に美味しいです。
これはヤバイかも(笑)おうどんに感動しつつ、カツ丼をいただきます。
汁が少なめで、お肉も薄めですが、カツの揚げかたが独特なのか、カツの風味も良く、お肉も柔らかくて、美味しいー。
おうどんの味を損なわないカツ丼とでも言うのでしょうか(笑)いやー定食としてはかなり完成度が高いと思いました。
歴史感じる定食でした。
着席して数分後に入り口を見てみると入店待ちの方が凄く多くてビックリ(汗13時30分を過ぎてもこの混雑はさすがです。
思わず、運が良かったと思ってしまいました。
自宅から車で20分程度のところに、こんなに美味しいうどんが食べられるなんて幸せさせ感じました。
本当に美味しかったです。
またお邪魔します。
御馳走様でした。
いわゆる筑後うどんなのですが、手延べ麺の人力屋(人力うどんの方ではない)のような柔らかくモチモチとした食感が特徴。
定食メニューも豊富ですがお勧めは断然ランチメニューのAランチ!(16時までで日祭日は無し)内訳はわかめとゴボウ天が3つ乗ったうどんとサラダ、白にぎり3つ。
カウンター端にセルフの高菜とこんぶがあるので白にぎりのおかずに困ることはありません。
初来店です☺️11時半でしたが既にほぼ満席でした。
オープンキッチンで目の前でウドンの麺を作ってました。
Bランチを注文しまして、、美味しかったです。
うどんの出汁美味しい、かしわおにぎり美味しい、うどんの麺だけは柔らかすぎてイマイチでした。
帰る時はもう完全に満席でした、人気店のようです☺️
こちらのうどんは小麦粉も違うのかな?美味しい。
久留米あたりは小麦粉の産地だからかもしれないが?出汁もあまり塩分が強くなくていい。
日曜日の正午過ぎ、駐車場はほぼ満車です。
うどんは福岡のうどんより細め、五島うどんより太くちょうどいい。
柔らかさもgood!とても美味しい。
小鉢の高菜は無料です。
とても美味しいかったので購入して帰りました。
レジ横にお持ち帰りパック(180円 だったと思います)で販売されていました。
2019.8.11 ランチタイム訪問。
久留米店へは良く行ってたのですが閉店したので本店へいつかは行こうと思ってました。
店内に入ると正面に厨房、カウンター席、左手にテーブル席、右手に座敷席。
左手窓際のテーブル席に着席。
高菜の油炒めと、昆布の佃煮はセルフで取り放題。
注文したのは、我が家定番の「かけうどん」「いなり3個」と「ごぼう天うどん」佃煮を食べながら待ちます。
すぐ着丼。
手打ちの麺は柔めですがコシもあります。
太めのごぼうは削ぎ切り、出汁は昆布とかつおの旨味があります。
昆布の佃煮の持帰りを確認すると、2つなら可能との事で追加注文(@170)御馳走様でした。
鳥栖で一番旨いと義父のお勧め。
九州のうどんは“柔い”とは思ってましたが想像を超える柔らかさ。
離乳食かと。
かなりの衝撃でした。
「『牧のうどん』はもっと柔い。
」とは義父の言葉。
九州恐るべしです。
穴子天丼とのセット(定食)を頼みましたが大盛りにしても1000円以下とかなりリーズナブル。
うどんは出汁と塩気のバランスがほどよく美味しい。
醤油の強い関東のうどんとはかなり差が有ります。
穴子の天ぷらがもう少しという感じ(少し生臭さが残りフワフワ食感が足りない)だが、まぁうどんがメインですし。
お店入ってすぐのカウンターで麺打ちの実演しています。
逆にここまで柔らかく打つコツを知りたいと見入ってしまいました。
◯福岡らしい柔らかくツルっとした麺さすが手打ち◯優しく塩辛くない風味豊かな出汁、三十路にはありがたい◯トッピングの揚げ物もサクサク美味◯テキパキとしてて感じよく明るい接客、ここまで接客がいいお店はそうそうない久しぶりに「あそこ美味かったよなぁ」とハードル上げまくりで行きましたが…やっぱり美味しかった!大盛況なのも納得。
筑後地区で個人的には五指には間違いなく入りますねオススメ!!※レンゲは言わないと出てこないので必要な方は注文時に一言。
名前 |
手打100パーセント うどん·そば みの屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-82-0717 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出汁の効いた蕎麦とうどん店です。
カツ丼も非常に美味しく昼時は混み合います。
付け合わせのこんぶと高菜も良いアクセントです。
ワカメ蕎麦の大盛りはボリューム満点でコスパも良く大満足です。