古代から福井の歴史について学べます。
福井市立郷土歴史博物館 / / .
写真OKマークは撮れますけど写真NGマークを表示した方が良いのではと思う程多いです。
城下町福井の部分が目立ちますが古代〜近世全般の福井市を紹介されています。
歴史ある所なので立派な博物館が完成したような所です。
隣接する庭園との共通券もあり特に紅葉時期はオススメです。
福井の古代の歴史から良く分かる資料が沢山ありました。
朝鮮に近いせいか貿易で文化レベルが6世紀あたりはかなり高度な文化を誇っていたのは知らなかったです。
特別展で結城家の特設展がやっていました。
家康のニ男、結城秀康が結城家を継いだ事により越前を拝領、関東から結城家の家臣、商人、職人が越前に移ったとの事です。
中々に面白かったです。
特別展目当てに行ってきました常設展示はボリュームが有り見ごたえがありますボンボニエールが大変素晴らしく、貴重なものを見られて満足です。
展示が丁寧で、わかりやすい。
隣の養浩館庭園は秋にまた訪れたい。
この庭園の眺めもいいが鯉の餌やりが一番盛り上がった。
福井の歴史を学べるとても素敵な施設です。
付近はもともと福井城があったところで、古地図を見て周辺を散歩するのが楽しいです。
(本丸は今は県庁になっている!)
福井市の歴史がとてもわかりやすく演出されています。
このような施設は歴史を知る上で非常に便利です。
勉強になりました。
駐車場も無料です。
地元福井の歴史を丁寧に伝えてくれる場所です。
地元の誇りの一つ。
福井にいるのに郷土の事がわからず勉強になりました。
又、行きます。
福井の歴史を知る事の出来る良い博物館です。
小難しい内容も多いものの、平易な言葉や視覚的に理解させる工夫が凝らされており、市立の博物館としてはハイレベルな部類に入る庭園との共通券がおすすめ。
何度行ったかな(´Д`)? 大坂の陣や具足等の展示を見に行った‼️図録もよく購入しました👍
古代から福井の歴史について学べます。
解説文もイラストと同時に見ることができるのでわかりやすいです!九十九橋という奇怪な橋があったこと、福井城の模型もありますしオススメです!
子どもが楽しめるように作ったであろう遊具がとんでもなくうるさい。
音量半分でもうるさいよ。
音量もっと絞って。
養浩館と一緒になっていて両方たのしめます。
石器時代から現代まで福井の歴史がよくわかります。
地域をよく知って理解するには歴史博物館や郷土史料館が一番いいですね、オススメです‼️
202006111030入館料¥350(※ 養浩館庭園との共通券)コンパクトながらも濃厚な中身。
福井市の歴史および所縁の人物等を学べたのは有難い。
養浩館庭園との立地は良く、時間を有効利用できた。
地方都市の歴史博物館としてはレベルが高いと思う。
コロナ流行の昨今の状況からすると、江戸時代末期に長崎から痘苗を持ち帰り種痘を広めた笠原白翁の展示は興味深い。
彼は蘭学により軍医制度も学び、福井藩の軍制改革を行ったとか。
雄藩福井の礎を築いたともいわれる。
平成15年3月、養浩館の西隣に新設。
館外展示「福井城舎人門遺構」の中を歩くことができます。
また福井城本丸や九十九橋の模型を常設展示しており、江戸時代の衣服や道具を体験できる「へんしん越前屋」などで、楽しみながら歴史を学ぶことができます。
偉人についての紹介もあり、歴史が良く分かりました。
また、施設も新しく様々なギミックで興味を惹きつけてくれるので、楽しめます。
橋のジオラマは映像と連動するので、良くできてます。
もと福井城敷地内にあり、福井城の舎人門が復元してあります!庭園も素敵で見応えあり。
入り口ではあの橋本左内さんがお出迎え(銅像)です!常設展は福井の歴史を縄文から再現。
ああ、新田義貞いたなぁ!なんて考えつつ、次は朝倉氏、柴田勝家、お市の方、江戸時代に入って結城秀康、越前松平家の歴史と続きます。
越前松平家の歴史のところに、秀忠書状や家光書状が状態よく展示してあったので、感動してしまいました!(常設展のほとんどの展示品は、レプリカなのですが…)その他にもお侍さん体験や、大名籠に乗れますよ〜なんて企画もあって楽しかったです!駐車場はきちんとありますので、安心です。
あと少しで10万人みたいでした!
JAF割引あり養浩館とのセットで250円福井の歴史について時代ごとに学べるスタッフの人の話を聞くとわかりやすい福井の城下町、九十九(つくも)橋、福井空襲、福井地震などいろいろ勉強になった。
無料駐車場有り。
障害者手帳で入場料無料。
車イスでも出入り可能。
福井駅から徒歩で行けます。
館内は古代から現代までの歴史が流れるように説明がなされています。
特に江戸時代の藩政についての展示品は一見の価値があります。
コンパクトな博物館で、短時間でも見て回れますが、じっくりと時間をかけて回ることで、福井市に関係した歴史を深く学ぶことができます。
特別展も頻繁に開かれておりますので、定期的に訪れても、飽きることはないでしょう。
グッズ販売コーナーでは、意外なものが安く手に入ることもあります。
周辺の道路が少々狭いので、お車での来館の場合は、歩行中もしくは自転車乗車中の、子供や老人の挙動に十分注意が必要です。
天気が良ければ、近くの養浩館庭園とセットで楽しむのがオススメかと思います。
館内にスタンプラリーがあり、子供でも楽しめる施設。
福井市の歴史が楽しく学べる。
子供向けにわかりやすく、クイズやスタンプラリー形式になっている。
小学生におすすめ。
男性だと幕末の武士の服装、子どもだと浴衣の着用体験もできて、その格好のまま施設見学が可能。
冷暖房も完備なので、例えばクールシェアにもおすすめ。
養浩館とセットで行くのもおすすめ。
時代衣装を無料できせてくれるコーナーがあり、私は参勤交代のお侍さんに扮し、籠の前で写真を撮っていただきました。
「そのまま展示をごらんください」と言われて、観てきました。
(笑)隣接する養浩館と共通のイヤホンガイドは、どの展示のものなのか分かりにくいのが残念ですが、ほとんど知らなかった福井の歴史はとてもよくわかりました。
福井とても魅力的、また行きたいです。
帰り、駅まで車に乗せてくださった着付けボランティアの方、本当にありがとうございました。
教えていただいたおろしそば美味しかったです。
丁寧に企画・展示された歴史博物館。
戦災や地震で多くの歴史遺産が失われた福井だが、ここに来れば、この地の古代からの歩みを知ることができる。
福井が政治的要所だった事が学習出来ます 企画展示は毎回見る価値有りです。
名前 |
福井市立郷土歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-21-0489 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
結城秀康公、松平家のことを勉強したく来訪。
特別展は一乗谷朝倉氏遺跡についての展示。
常設展示も見やすく福井県の歴史、産業がよくわかりました。