紅葉のライトアップを見に行こうとしたら本ぶりの雨に...
無料で利用できる丘の上の気持ちの良い公園です。
平日の昼間は芝生にシートを広げてランチを楽しむ親子が数組いました。
ここの名物はツツジ。
毎年5月の初めには「さばえつつじまつり」が開催されます。
丘の斜面に植えられた5万株にも及ぶツツジが一斉に咲き誇る様は素晴らしい景観です!また更に丘の上に上がると「西山動物園」があります。
ここの人気者はレッサーパンダ!なんとこの動物園も無料!西山公園はとても素敵な市民の憩いの場となっています!
とても大きい公園です。
山全体が公園になっている感じなので高低差があり、散歩するだけでもなかなかな運動になります。
頂上には展望台があり、鯖江市周辺の景色が一望出来ました。
広い芝生エリアや噴水、動物園もあって、こんな公園家の近くにあったら良いなと思いました。
祈りの道という所には道端に大量のお地蔵さん?があって、多分夜に行くと雰囲気が出ていると思います。
西山公園は日本海側最大規模のツツジの名所で、園内には約5万株が植えられていて、毎年5月上旬にはつつじまつり、11月上旬にはもみじまつりが開催され多くの観光客で賑わい、また、日本庭園、動物園(鯖江市西山動物園)、展望広場、芝生広場、噴水広場、冒険の森などが整備されて、2006年(平成18年)に「日本の歴史公園100選」に指定されましたよ。
動物園にはレッサーパンダをはじめ、フランソワルトン、シロテテナガザル、ボリビアリスザル、タンチョウ、インドクジャクなどが飼育されていて、レッサーパンダの繁殖数は日本一を誇り動物園の入園料は無料で、つつじが、赤、ピンク、白の色とりどりのつつじが、約5万株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所となってますよ。
毎年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいますよ。
11月には、約1,600本のもみじが園内を彩り、芝生広場や、冒険の森、動物園、日本庭園など子供も大人も楽しめるスポットがいっぱいですよ。
展望台からは、鯖江市街地はもちろん、遠く白山連峰の眺望も楽しむ事が出来ますよ。
【2024年5月11日】初めて来ました。
私が来た時はピークは過ぎましたがゴールデン・ウィーク期間はツツジの花が咲き乱れる公園になります。
遊具やレッサーパンダのオブジェもあって子供達を遊ばせたり芝生広場はピクニックに最適の場所です。
橋を渡ると歴史感ある庭園がありまして落ち着きます。
広い公園なので散歩にも適してます。
鯖江に来られた際は訪れることをオススメします。
たまたま宿泊ホテルの大浴場に居合わせた方に、この公園を教えて頂き、伺いました。
(R5.5.1)ツツジがとても綺麗だから、ぜひ!と。
特に予定も決まってなかったので行ったのですが、圧巻のツツジ、、、!!むちゃくちゃ綺麗で、大興奮でした。
レッサーパンダが居る動物園もあり、お猿さんや鳥さんも見れて楽しかったです。
小さい子供さんが遊べる遊具もありました。
道の駅もあり、大人も子供も楽しめる素敵な場所だと思います。
今日は天気も良く初めて、こちらの公園にツツジを見に来ました。
ここまでの、沢山のツツジは圧巻でした(^^) レッサーパンダがいてる動物園は無料!道の駅も隣接されていて、とても良かった。
ツツジが丘の斜面一面に咲いていて壮観です。
2023年4月23日訪問。
この時点ではまだつぼみが多い感じでしたが、ゴールデンウィークには満開なのでは無いでしょうか。
芝生広場や動物園などを併設した広い公園です。
一角には道の駅もあります。
道の駅から芝生広場に行くにはまず長い階段を上ります。
動物園や展望台へはさらに登り路を行くことになります。
かなり高低差のある公園ですが、ゆっくり歩けば適度な運動と思える程度です。
上からの展望はよいので登りがいがあると思います。
日曜の午後と言うことで、公園はなかなかの賑わいでした。
広い!!とにかく、広い!!エレベーターがありますが、ある事に気付かなかったので、階段を上りましたが、普段、運動不足なのでなかなか、疲れましたが体力を向上させたいと思うと、自然の中、緑豊かな場所なので訪れて良かったと思いました。
新緑豊かな時期だったので、育ててある花が、色彩豊かで、綺麗でした。
芝生の生える公園も、広いので子供連れの家族には、お弁当持参だと1日、過ごせる場所だと思います。
JRから歩いて20分程で行ける西山公園は躑躅とレッサーパンダをメインに色んな動物が見られる動物園がある。
町並みを ブラブラして美味しいお店に立ち寄るのも良い。
道の駅からエレベータで上り、そこから展望台まで一気に登り見事な景色を堪能するのも良い。
帰りはメガネ橋を渡り鯉の泳ぐ庭園で思いに耽る、そんな散策に来ませんか。
素晴らしき哉、我が町。
西山公園は皆んなの公園です。
桜、つつじ、紅葉の名所で日本の歴史公園100選に選ばれていて、ミニ動物園、いろいろな遊具が有るパンダ広場、日本庭園など年間を通して老若男女が楽しめます。
麓の道の駅フードコートでは吉川なすバーガー、水ようかんバーガー(季節限定)など変わったバーガーが食べられます。
展望台への遊歩道♦道の駅から(ミニ動物園、噴水広場、祈りの道などの経由で色々とれます)♦西山公園駅・嚮陽庭園から♦小黒町八幡神社から西国三十三所観音の道♦水落町一丁目・白山神社からの遊歩道♦妙見堂跡からのコース(喫茶店ロレックスの近くに登り口有ります。
)♦西山町(市役所)からのコース他からもいろいろ歩けます。
2021年4月26日に妻と二人で訪れました。
行く前に西山公園さんに電話でお尋ねしたところツヅジは五分咲きとのことでしたが当日は素晴らしい天気で公園のツヅジ、新緑に二人で癒やされました!。
一足早くゴールデンウイークを満喫しました!。
また是非足を運ばせて頂きます!。
想定外の素晴らしさ!!道の駅西山公園に隣接する公園です。
ツツジが咲き誇っており、多くの人が写真を撮ったり散策していました。
犬を散歩している人や芝生で横になっている人も多く、素敵な公園でした。
トイレやゴミ箱が多いのも吉!道の駅に行かれた際は覗いてみるのをお勧めします!
10時前に行きましたが駐車場の8割は🚙止まってました。
広い芝生の場所があるので小さい子供がいる家族には良いと思います。
小さい動物園もあるし。
もちろんツツジが満開で綺麗でした。
2年ぶり?に、西山公園のツツジを散策してきました。
新型コロナ感染の影響で、屋台も無くて、イベント関連も無しでした😓その影響なのか、ツツジ散策に来たお客さんが、道の駅西山公園へ寄り道している感じでした。
西山公園のツツジは、屋台が出ていた頃から見に来ていました。
今回は、ツツジ散策が目的だったので、じっくり散策出来ました。
上には、レッサーパンダ,テナガザル,リスザル,クジャク,丹頂鶴等がいる動物園がありますよ😃ですが、今日は休みになってました😅多分、昨日まで開園していたからではないかと思います😅
桜シーズンに初めて来園しました。
近くには道の駅や大型の駐車場があり、車で来ての散策等に最適です。
2021/04/03は桜も満開でお天気も最高。
早朝で人も少なくノンビリ散策できました。
桜も人工的ではなく自然な感じで咲いていて、雰囲気がとても良かったです。
桜が終わると、次には名物の「ツツジ」のシーズンもとても見応えがあっておすすめです。
頂上の展望台まで始めて登りました。
めっちゃ疲れた😖💦景色は良かったよ。
達成感もありました。
‼️😚
紅葉がとても綺麗でした。
駐車場の誘導をもっとしていただけると良いと思いました。
駐車料金が2時間無料なのでありがたい。
小規模ながら動物園もあるし道の駅も。
頂上まで登ると鯖江市と越前町が見渡せます。
今なら紅葉も見頃。
ツツジの時期だけでなく、秋に来てもとても爽やかで良い感じです。
丨年間をとおして 幼児から老齢者マデ楽しめるとおもいます。
若葉 桜 つつじ 今は紅葉 パンダーランド 遊園地 朝~夕迄 散歩する方多々(^o^)
広い敷地で高低差もあり、軽いハイキングに最適です。
展望台からの眺めも良く、ベンチもあるので軽い休憩も出来ます。
JRの電車の音と子供のはしゃぐ声以外は何も聞こえないのどかな場所でのんびりするのも良いですね。
2020年9月追記:再度来訪し,西山動物園に行ってきましたコンパクトにまとまっていながら,非常に見応えのある作りでした特にリスザルとシロテテナガザルはサービス精神旺盛なのか,好奇心が強いのかかなり近くまで寄ってくれるので楽しかったですリスザルのスペースでは、子猿が親猿におんぶしてもらっている姿も見ることができて感動しました入ってすぐに募金ができるスペースがあります電卓愛好会も募金を行いましたこれからも素晴らしい西山動物園であっていただきたいです***2020年8月に来訪しました無料駐車場と道の駅に併設された有料駐車場(はじめの2時間無料)があります私が行ったのは月曜日だったため,動物園は休業していました(毎週月曜日,月曜日が祝日の時はその翌日が休み)が体を動かせるピクニック広場(懸垂ができるうんていのようなものや,レスリングの練習で使える登り棒,登り綱があります)や子供が遊べるフィールドアスレチック,鯖江の街を一望できる展望台や多くの広場,歴史的な庭園,寺ゾーンなどなど盛りだくさんです特に入場にお金が必要なわけでもないのに,このクオリティはすごすぎますぜひ行ってみてください,おすすめです。
少しピークが過ぎていました。
今度 見頃の時にジベンジしたいです。
公園には、道の駅や動物園も併設されているので ゆっくりできそう。
星もう1つ やっぱり上げよう。
桜やツツジ四季によって素晴らしい景観があり手入れもしっかりされています。
またイベントも多く子供だけではなくいろんな方に楽しめる公園かと思います。
もっと活用して音楽イベントなどもしてもらいたいです。
つつじがキレイでしたつつじの時期じゃなくても春は桜、秋は紅葉もキレイです。
夜はライトアップもされます。
ちっちゃい動物園もあってリスザル、レッサーパンダがたくさんいました芝生の広場もあり子供連れの家族にはいいと思います。
ミニ動物園(無料)もあり、子供も大人も楽しめます。
ただ動物園に行く上り坂はキツイ。
山の上なので。
上まではエレベーターがあります。
景色もなかなかです。
🌸桜の名所で、山全体がピンク色に染まってます。
レッサーパンダや孔雀のいる動物園 子供たち向けに遊具も有りました。
山の一番上には人工の池が有ります。
錦鯉が優雅に泳いでました。
5月にはツツジが満開らしいです。
一年中楽しめる所です。
坂道がきつい!広いですが手入れが行き届いており素敵な公園です。
レッサーパンダ暑さでぐた〜っとしてました。
猿やクジャクもいます。
とても綺麗なところです。
周りに高い山はないので、街を一望できます。
少し歩くと、無料動物園もあります。
素敵なところでした。
レッサーパンダが実にカワイイ。
生態を垣間見ることもできる。
アジア生息のキジ類もかなり飼育している。
眺望も良く、総じて貴重な場所と言える。
広く、キレイに整備されている公園です。
動物園はとても小さいので、すぐに全部見てしまいます。
しかし、レッサーパンダの展示はとても充実しています。
エアコン完備の室内展示なので、真夏でも動きが活発です。
のんびりとした雰囲気がいい!そして広い。
満開のツツジがお見事。
レッサーパンダで有名な、公園内にある西山動物園の入園料も無料(ただ)というのも素晴らしい!道の駅とも隣接してるので駐車場代が掛からないことも非常に大きい。
名前 |
西山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-51-1001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
紅葉のライトアップを見る為に午後7時半ごろから散策したのですがイルミネーションを見た後、紅葉のライトアップを見に行こうとしたら本ぶりの雨になり見ることが出来ませんでした。