一旦外に出て今度は左側のドアから入る(そちらにテー...
bubude coffee / / .
雨の日にピッタリ?真・隠れ屋カフェ友達との待ち合わせて、近くのカフェを選んだけど、雨ものことで、入口が見えるまで自信がなかった(こんな隠れ屋は、博多の「十一」くらいかな)。
雑貨が可愛い割に、値段は高くない。
オリジナルのブレンドコーヒーは他には味わえたことのない、浅め豊風味で美味しかった。
カヌレも、外はカリカリ、中は歯応えのあるふわふわ。
コーヒーにちょうどいいぐらいの甘さ。
全体的には印象に残る店なので、近くにこれば、またゆったりさせていただきたい。
ランチ時にお茶でお伺いしましたのに温かく対応してもらいましたスコーン軽くてサックリ😋やさしい甘さで美味しかったですコーヒー(ケニア)も味わい深く店内の小屋感?楽しくてめちゃ落ち着くかんじでした 今度はランチいただきたいです。
駐車場から向かって右側の青いドアから入り受付、一旦外に出て今度は左側のドアから入る(そちらにテーブル席があるため)。
注文はQRコードを読み取りスマホで完結、スマホがない人は呼び出しボタンで普通に注文。
野菜小鉢ランチの帆立丼を食べました、ホタテが柔らかくとても美味しかったです。
丼以外はほぼ野菜のせいか完食してもお腹にたまらずちょうど良かったです。
食後はテーブルに置いてあるカードを持って受付したところで会計。
PayPay使えます。
赤海老丼と、ホタテ丼両方食べました!めちゃくちゃ美味しかったです。
他の方が言ってた、接客の悪さは感じなかったものの、店内の照明が少し暗いことと、丼の単品が頼めると嬉しいと思いました!有る事無い事書いてる方もいらっしゃるようで、大変だと思いますが、応援しております!頑張ってください!4/13添削、追伸かしこまりました。
それでは後日内容まとめてお話をさせていただければと思いますので、よろしくお願いします。
こちらは2日仕事を休み、今でもトイレとお友達状態で、原因と思われる食事は貴店だけだった為口コミいたしました。
一応、誹謗中傷と思われた箇所は削除させていただきましたので、ご確認のほどよろしくお願いします。
また、事実が明白になり次第こちらの口コミの再開、それ相応のご対応いただきますのでよろしくお願いいたします。
最後に、食中毒は飲食店には付き物です。
滅菌した食材を使っていても人為的に起こる可能性があること、経路は無限にあり完全には防げない事実をご把握いただければと思います。
平日の13時前、予約していきました!川沿いの狭い道を通ってる途中にカフェがありますが、見落としそうです(笑)駐車場は狭め。
ドアを開けるとスコーンなどが並んでおり、お客さんも多いです。
一個一個の値段は少し高めですが、ボリュームもあり、なんといっても味がおいしい!レジと包装を一人で行なっていたので時間がかかり、もう少しスムーズだと良いかなと思いました。
ランチはサーモンユッケ丼で、友達は赤エビ丼。
ユッケ丼の味や辛さもちょうど良く、赤エビはプリプリで食べごたえありました!たくさんの小鉢があって、いろいろ楽しめるし、健康にも良さそう(^^)丼は小さいかなと思ったけど、小鉢もたくさんだし、食べ終わるとお腹いっぱいになりました(笑)デザートに小さいカヌレがついてたのが、嬉しかったです♪また必ず行きたいです(^^)
何処にあるのか?と、キョロキョロしながらの店探し。
お会計と店内は違う棟にあるらしく、まずは、右手側の建物に。
中に入ると「順番待ち」らしく、効果的に座るには、予約が必要みたいです。
(一時間待ちでしたが、近くの町の施設まで散歩しました。
)料理は、アップされていた写真と同じ、ぷりぷりの赤海老丼。
小さな器には、どれから食べようか迷う位の、美味しそうなお惣菜等が。
その中には、カヌレのデザートもありました。
お値段的には、ランチにはお高いですが、満足のランチタイムでした。
次は、違うメニューを試したいと思います。
帆立がたっぷりで甘くてとても美味しかったです。
小鉢の副菜も種類がたくさんでどれも美味しく頂きました。
デザートのカヌレは外がパリッとしてて程よい甘さで、全てが美味しかったです。
お店までナビどおりに行くと民家の中の細い道を案内されかなりアセりましたが無事に辿り着けました。
16時頃訪問。
駐車場は車が沢山。
今回はテイクアウトのみ。
インスタで気になっていたレモンバタースコーンなんとかゲット!カヌレも美味しかったです。
人気なものは午前中に売り切れるので事前にTELがオススメ。
住宅街の中にある古民家カフェオープンと同時に来店すでに待っているお客さんがいらっしゃいました。
みなさん当たり前のように予約されており、来店する際は予約必須のようです。
ペット同伴もいいようです。
注文はQRコード読み取り式なので注文で定員さんが来てのオーダー取りではないです。
水もお手拭きもセルフ。
時間も90分の時間制でした♪レジ横にマフィンやスコーンまた雑貨も販売してありすごく癒やしの空間。
ランチも美味しく一番人気※おそらくの海老丼は最高でした。
また来店しようと思います。
店の外観は倉庫のような感じで中に入るとハンドメイドのアクセサリーや置物が売られてました。
どれもオシャレでまた行った時は買おうかなと思いました。
コーヒーとカヌレを食べましたが美味しかったです!ランチタイムのメニューも豊富だったのでそちらも美味しそうでした!
ランチ美味しかった。
いろんな種類の小皿がおしゃれだった。
あと一番感動したのがサラダ。
ドレッシングて普通上から掛けられてるだけなのに、ここは一枚ずつ少しずつ掛けられてた。
すばらしい気遣い。
今度はスコーンのテイクアウトで来ようかな。
かわいくて美味しいお菓子と、ワクワクする空間でした!バナナシェイクはほどよい甘さで飲みやすかったです!トイレは改善の余地ありかなと思います😂
日曜に訪問。
Google mapsのナビを頼りに辿り着きました。
ちょっとわかりにくく、一度は通過してしまった。
カフェタイムは14時からなので、14時になるまで駐車場で待機。
14時とともに満席。
ケーキと珈琲、美味しく頂きました。
川沿いの細い道に面していて、若干分かりにくいが、週末は車が何台も停まってるので目に留まる。
週末は混雑するので、予約してないと入れない場合もある。
店内はメインと離れに別れており、離れの方だったが、天井が高く、暖房が効いてるか効いてないかわからない感じで寒かった。
水はセルフサービスなのだが、紙コップが一口サイズなので、何度も取りに行くのが若干面倒だった。
お食事は、野菜小鉢ランチと半熟ピスタチオチーズケーキ、コーヒーをオーダー。
野菜小鉢ランチは彩り豊かな小鉢がいくつもあり、メインは複数の中から選べて嬉しい。
半熟のピスタチオチーズケーキは、中がトロっとろで細かいピスタチオが入っておりとっても美味しい。
トータルで2000円ちょっと。
今回で2回目でした。
予約客で多いので予約して行った方がいいみたい。
今回もとても美味しくて満足でした。
珈琲も苦味もなく美味しかった♡
たどり着くまで道が狭く車だと離合出来ない場所もありますがたどり着きました。
また外観は「ん?」感じですが中に入ると素敵な店内です。
エビのランチメニューを注文しましたが見た目のインパクトはあります。
お醤油をかけるとお椀からこぼれてちょっと大変でした。
また、コロナ対策で窓を開けていますが風が強いと勢いよくドアがしまり驚きました^^;店員さんがサバサバされていたのでもう少し笑顔だといいなぁと思いました。
2021年10月7日から販売された新商品の野菜小鉢ランチは3種類の丼から選べるメニューになっています!食事ができるスペースが増えていてペット同伴ルームもありました♪
実は昨日まさかの桃🍑のハシゴ🤩🤩笑食べたい桃がありすぎて1日に2件😍篠栗町にあるbubude coffee🍑最近できたNINIさんの系列店でした😳カフェは14時からの営業でカフェのみの利用だったので予約はでず😭14時前から並び先頭で入店😆✨目的の桃のタルト1700円(ドリンク付)を注文🍑桃の下はチーズケーキ?で中はピスタチオクリーム‼︎上にのってる飴細工が見た目から食欲をそそる🤤🤤🤤飴細工が食べる時に意外と口に刺さるので小さく潰して食べるのがオススメ🙋♂️ピスタチオクリームが入ってるのは初めてだったけどこれも桃と合って美味し〜〜〜👍👍👍👍桃🍑はいくら食べても飽きない‼︎今年は何個食べれるかな🤩笑ごちそうさまでした🙇♂️
車で伺ったが、お店を見つけるのに一苦労。
しかし、苦労してまでも行ってほしい、素敵なカフェです。
たまたますぐ中に入れたが、人気なので、予約して来店するのをお勧めします。
Instagramをまめに更新されているため、確認しておくといいかも。
珈琲の味も普通。
値段も高い気がする。
店員同士が仲悪そう。
席の案内もないし、お待たせしましたのひと言もない。
呼び鈴ならしても中々でてこない。
ピンクローズミルフィーユを注文しました✨あまおうがぎっしり入っていて甘酸っぱさとクリームの甘さがうまく調和しててとても美味しかったです😊
雰囲気はいいが、コロナ感染拡大予防がほとんどなされていない。
1空間に仕切り板等もなく、換気も見られず密の状態でした。
ご飯も雰囲気もスゴくいい!駐車場の線引きとかしてくれるといいかも。
あと看板と入口が分かりにくい💦
ハロウィンキャットをインスタで見つけて食べたくてお邪魔しました!まず最初に見た目がとても可愛らしくて食べるのがもったい感じがします😊食べてみるとかぼちゃとバターナッツの甘さが程よくてとても美味しかったです♪奥に入ってるカシスムースの甘酸っぱいのも後から楽しめてとてもお得なスイーツでした👌また食べに行きたいです😆
ケーキとても、芸術的で見ても楽しめて、味も桃とピスタチオクリームの組み合わせが、とっても爽やかでした。
周りのレモンゼリーも美味しかったです。
他にもいろんなケーキがあって、どれも美味しそうでした。
メニューはとてもいい!ただ狭く 外を眺めながら過ごせる感じなら、もっといいな。
野菜たくさんのランチおなかいっぱいになりました。
木を使った温もりのある店内はオーナー自ら作ったそう。
美味しいコーヒーとスイーツが楽しめます。
別の日に野菜のスープカレーをランチでいただきました。
タイ風カレーなのですが、クセが少なくて食べやすかったです。
中に入ってる鶏肉も柔らかくてとても美味しかった。
ランチは曜日毎に出される内容が決まってるため別の日にもきてみたいです。
最新作は、チョコ抹茶ストロベリー。
甘さ控えめでとても美味しいかったです。
フルーツサンドがボリュームがあって美味。
コーヒーとの相性も良い。
木の温もりが感じられ居心地いいカフェです。
ランチプレートは売り切れだったので二色の白玉とルイボスティーをいただきました。
どちらも美味しかったです。
店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気でした。
水出しコーヒーとパフェを注文しました。
コーヒーはすっきりして、とても美味しかったです。
パフェはイチゴゼリーが甘くて美味しく、子供がとても気に入っていました。
コーヒーとスイートポテトを注文。
シルクスイートのスイートポテトは甘くてしっとりしてて、激うまだった。
コーヒーも飲みやすくて美味しかった。
帰りに持って帰ったラム酒クッキーも美味しくて、友達にあげたら美味しいって喜んでもらえた。
お気に入りのカフェになりました。
名前 |
bubude coffee |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-986-0761 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一人旅で訪れました。
平日の13時過ぎに訪れましたが並んでおらずすぐに入れました!ランチの赤海老を注文しましたが赤海老は甘く大きくとっても美味しいのでおすすめです🦐お米の量は男性からしたら少し少なめかもしれませんが、小鉢の種類があり意外とお腹に溜まります。
またカヌレがついてくるのですがこれがとっても美味しかったです!!1人でも過ごしやすいカウンター風のお席もありお一人様でも気兼ねなく入れると思います!