美しいお蕎麦✨混む時間を外していけば店内も落ち着い...
開店前に行きました3組並んでました天ざる蕎麦の大盛りいただきましたつゆ多めで美味しい結構、お腹いっぱいになります出てくるまでに多少時間はありましたが、蕎麦なので完食スピードは他のお客さんも早いです。
待ちの受付のカウンターの女性のご対応と笑顔がとても良かったです。
お蕎麦は太めでもっちりして、天ぷらはサクサクでとても美味しかったです。
そば団子も頂きましたが、タレはお味噌ベースで甘くなく、私の好みでした。
ごちそうさまでした。
天おろしそばの大盛り頂きました。
おそばは太めでコシがあり美味しかったです。
おろしは、辛い〜。
選りすぐりの辛い大根らしく、凄いピリピリします。
辛いの苦手な人は、普通のつゆに変更できるようなので、変えたほうが良いかも、
2023.5越前そばの名店「遊亀庵かめや」は超本格的と云うべきお店であり、格調ある門構えを入ると広々したカウンター席と座敷があります。
夕方18:00過ぎまでの営業なので、遅めのランチタイムで初訪問。
オススメの「天おろし/1200円」でしたが本当に美味しかった。
太めの越前そばとつけ汁の辛味大根のベストマッチ、揚げたて天ぷらもサクッとしてつけ汁がこれまた合います。
スタッフさんから頂いた昆布茶も最後の蕎麦湯サービスも全て、ホっと出来る雰囲気で良かったです。
この名店の存在を教えてくれた京都の同僚に心より感謝!ご馳走様でしたーこれからも頑張って下さい!
趣味の車のツーリングのランチで訪れました。
駐車場が広く、お店の雰囲気も良かったです。
福井と言うことで蕎麦を辛味大根のタップリ入っただし汁で食べる天ぷら蕎麦を頂きました。
大根は辛味のしっかりあるもので良かったです。
蕎麦はやや太打ちでボリュームもありました。
天ぷらも太目の海老が2本付き蕎麦は大盛りにしなくて良かったと思いました。
是非また行きたいです。
ピリリと辛味にきいたおろしそば。
太麺のそばはコシがあり噛めば噛むほどに口の中にそばの香りが広がります。
お勧めは(天おろしそば)です。
店内は落ち着きのある純和風、中庭を見ながら食べるそばは格別ですよ。
福井の蕎麦も色々食べましたが、ここのお蕎麦も特徴ありますね。
太めのパスタ並みの蕎麦ですが、重たくなく蕎麦の香りとともにスルスルと食べることができます!辛めの大根おろしともよくマッチします。
てんおろしをオーダしましたが、天ぷらも揚げたて、サクッと美味しかったです。
お客さんも多く、人気店なのがよくわかりました〜
20年以上前から行っているお店です。
必ず注文するのは天ざる【おろしつゆ】。
キンキンに冷水で締めた麺がツルッとして美味しい!殻も混ざった越前蕎麦というより芯だけ使った信州蕎麦に近い食感と喉越しです。
おろしは辛味大根を使っていますが、丁度よい辛さでさっぱりしてます。
何度食べても飽きないです(~‾▿‾)~
天ぷらおろしそばを頂きました。
蕎麦はつけ麺のような野太いフォルム。
コシはありますが角が取れていて大味な食感です。
本当につけ麺のよう。
自分が蕎麦に求める美味しさはこういうのじゃないです。
天ぷらの方は神がかった美味しさでした。
エビの筋肉感と香ばしさ。
茄子のジューシーな旨味。
感動しました。
美しいお蕎麦✨混む時間を外していけば店内も落ち着いているので最高ですよ。
太めのしっかり麺が好きな方には合うと思います。
おろしそばは、辛味大根使っているので苦手な方は注意。
結構舌びりびりきますよ。
おろしなめこそばが泡のようなおろしとツーンと辛い大根。
そしてそばがつるりと美味しくて大満足✨
天ざるそば、天おろしそばを注文天婦羅の海老が大きくてプリプリ。
おろしそばも程よい辛さで美味しかったです。
程よい辛味の天おろしそばいただきました!とても美味しかったです季節限定の鴨南蛮そばが美味しいと聞いたので次回は食べたい、
越前市に先祖のお墓が有り、年に数回必ず寄るお店です。
何より天ざるが大好きでいつも大盛をお願いします!お蕎麦は色々なメニューが有り選ぶのに時間がかかってしまいます(笑)駐車場も広くお店の佇まいや接客に満足しています。
天おろしそばを頼みました。
お蕎麦がコシもあって、とてもおいしかったです。
特に辛味大根が抜群です。
天ぷらもサクサクで、ダシにつけて食べると衣にダシが染み込んで秀逸です!
年に一回、先祖の墓参に福井に行く際に必ず立ち寄っています。
福井県民のソウルフードである オロシ蕎麦を頂く為に。
オロシ蕎麦を食べに色んなお店に行きましたが質・量・コスパ的にも満足出来る良店です。
お店の雰囲気も良いですよ〜。
地元民、県外人と色んな人から愛されているお店です!コロナ対策もバッチリでした。
ラーメンのつけ麺みたいな太い蕎麦。
好みが別れるでしょうね。
おろし蕎麦は喉がヒリヒリする辛みが好きです。
結構大きな蕎麦屋さんです( ´-`)いろんなお蕎麦が食べれますので、いつも賑わっています。
お昼は駐車場も一杯になるぐらいなので、予約して行かれた方が良いと思います。
冬期の鴨南蛮はとても大好きな逸品ですが、とり蕎麦も美味しいです(^_^)v天ぷらそば、蕎麦懐石と、いろんなそばが食べれます。
店の造りもしっかりしていて、日本風で、とても気に入っています(*’ー’*)ノ
天ざるを注文しました。
天ぷらのどれを食しても美味しいです。
海老天は尻尾の殻まで難なく食べられる揚がり方でした。
オクラ天も素材をジューシーに閉じ込めて揚げられていて美味しい。
中でも、レンコンの天ぷらは不思議なほど旨味を感じました。
これには驚いてしまいましたね。
主役のお蕎麦もしっかりとコシがあって、食べ応えあり。
越前そばとしてとっても楽しめました。
薬味はおろし、わさび、ねぎの3点が用意され、蕎麦湯も一緒に付いてきます。
最後に、そばつゆ単体で飲めてしまうくらい、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
特筆すべきはそばが太い、そのコシ、辛味大根、間違いなく癖になります。
辛み大根のおろし蕎麦が美味しい。
麺は太めでモチモチです。
好みが別れそうです。
趣のある外観、内装。
コシのあるそば、甘い出汁に辛味大根。
サクサクふわふわの天麩羅。
文句無しです!!
真の越前おろしそばを食せる店。
大根の辛さは不可欠なものです。
涙がでるほどの辛みがおろしそばの醍醐味。
辛みを美味しく味わえない"お子ちゃま"には向いていないので、他のチェーン店をオススメします。
関東の白くて細いお上品な更科系では物足りない自分は、こちらのようなグレーで太めな田舎そばが好みです。
このおろしそばを体験せずに越前そばを語るべからず。
2017.0911 月 13:10 初来店です 私は奈良人で 越前おろしソバが大好きで 今日も石川小松の帰りに 良さそうなお店をネットで調べ 勇んでやって来ましたがぁ18台程OKの駐車場が一杯で驚き 待つ事7分先ずは 黒瓦に柑子色の長塀と 門屋の袖壁が お蕎麦屋らしくヨク似合い 長く垂れた暖簾は粋で分け入ると 左には路地庭が延び 生垣仕立で程好い長さの黒竹は 落ち着きがあり 玄関前の坪庭には広く笹が遇らわれ 蹲の映りヨク既に 玄関前で『粋 詫び 錆び』を上手く表現お蕎麦も キット旨い っと予感・・・満席状態で 一席空いていたカウンター席に席の天板は エンジの大理石で アーチに設え目前のフィックスには 玄関前で見た 路地庭の黒竹が優雅で 風にソヨギ・・・コレで 蕎麦が ×なら ・・ソレはナイかぁ?メニューから「天おろし海老1本」950円を頼み 15分程でヤッテ来ました蕎麦は太く 噛むと香りも甘味もマアマアでも歯応えバリバリの腰強しで 食感抜群蕎麦の程度は おろし汁で頂くので 十分で価格の割には 量も多いと思いましたまた おろし汁は 辛味大根との割合がヨク出汁も節の旨味が ジューシーな汁に馴染み実に美味しいモノで 蕎麦との相性が抜群で私の口に とても合ったモノでした更に 天麩羅も 300円(ソバ680円)なのでコレも クレイジーと思える旨さでした平日の13年過ぎに入店し 14時少し前に辞し客入が 入店時10割 出店時8割入りが 物語る『名店』と言えるお店で 入店前の予感が当たり良かったトモ思いました大した私では 決して有りませんが 今までにグルメで ☆5は数店しか有りません今日は とても幸せな気持ちに成りました蕎麦以外にも 全てに気を配られ『持て成す』を 上手く表現されている『かめや』サンどうも 御馳走様でした❗
左からおろしそば(大盛)、天おろし、もりそばを食べましたが、越前そばのことは全く知らなかったので、大根の辛さにびっくり‼️でも癖になりますね。
今庄蕎麦では老舗です。
この辺りはおろしそばが有名ですが、大根おろしの辛さがピリッとして、食事がすすみます❗
蕎麦とはコシなのだよ、と教えてくれる越前そばの王道な店。
大根の辛みも絶品。
天ぷら蕎麦を頂きました。
汁が柚子風味でサッパリとしてるので、海老天2尾もアッサリと食べられました。
麺は太めでコシもあり美味しかったです。
海老天はエビの筋を切っていないのか、なかなか噛み切れず身も小ぶりだったので☆-1としました。
うまい。
辛い。
量も多い。
適切な価格。
ここは県外からもたくさん訪れるので昼時は11時過ぎに行くのがベスト。
とにかく、うまい。
ここのそばを機械で作ってると揶揄する人がいるが、そんなことは荷の次だ。
手打ちだろうと機械づくりだろうと美味しいのが一番です。
ここは間違いなくおいしいし、雰囲気もいい。
ただ、おろしそばは、辛いので、辛いのが苦手な方はおろしそばは食べれません。
そのおろしそばが最高なんだけど。
名前 |
遊亀庵かめや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-22-0399 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
早めに来たのに駐車場満タン開店20分前なのに長蛇の列大根おろしは辛いものを厳選他の口コミにも皆口を揃えて辛いの苦手ならやめた方がいいと警告開店第一陣では入れずしばらく待ち店内は広くて装飾品などもまこと雅である辛い辛いと言われるおろしを食べたいので天ざるそばのおろしだれ厨房で待ってる店員がやけに多いおろし辛いでも事前に覚悟していたのもあって想定の範囲内麺は太くて弾力ある大盛りにしなかったけど物足りなくはならない海老天めっちゃ太いなんの海老だこれさつまいも天が美味しいと思ったのは久しぶり蓮根もさつまいもも分厚い茄子天もじゅわしみいい年越しそばが食べれた外に出ても相変わらず駐車場はいっぱい。