雪舟庭の周りを回遊する小道を分かれた先に毘沙門天を...
夏真っ盛りの晴れた午後に訪問。
本堂北面の雪舟庭は涼やか。
南側の南溟庭は暑さを忘れ見入るほど。
時間に追われる日常から離れる事ができる場所と思いました。
最寄りの宮野駅からも離れてるのでタクシーで来るのが良いです。
宮野駅にタクシーがいます。
庭園側の部屋には椅子があり座ってゆっくり庭園を眺められます。
また庭園を歩いて一周する事もできます。
庭園が素晴らしい。
庭の周囲を散歩できる。
本堂は歴史ある建物で、御本尊は千手観音立像が祀られている。
お寺内にある案内の印刷物にQRコードがあり、読み取るとお寺の案内音声がスマホで聴ける。
雪舟庭の周りを回遊する小道を分かれた先に毘沙門天をお祀りしている御堂があります。
軽い気持ちで向かい始めたら、そこそこの山道で慌てました。
時間に余裕のある方にお勧めです。
梅の時期に行ってきました。
とても綺麗なお庭で、雪舟がここに座ってこの景色を眺めたのか、なんて思いながら庭を歩きました。
ガラスが昔ながらのガラスでとっても美しくて、建物の作りも、日本っていいなと思えるような木造建築でとても良い時間を過ごせました。
各季節によってお庭がまた変化していく想像もできたので、また時間があるときにお庭の変化を見に行こうと思います。
現在、庭園の池が工事中です😅池の水がありません😞💦23年2月の情報です。
今日(20日)まで、夜間ライトアップ🔦でした!あいにくの雨☔で、ゆっくり紅葉見れんかった😭中に上がり撮影しました!
静かで綺麗です。
でも観光客が少なそうです。
維持管理にもお金がかかるので、この環境では大変だと思いました。
綺麗なお庭です。
雪舟の気持ちで庭園を見れました😆
落ち着いた雰囲気のお庭です。
お庭に降りて一周まわれますが、見る角度で印象が違って面白いです。
ただ観光客が減ってるそうで、資金不足で庭の手入れがままならないと入り口の所にかいてありました。
確かによく見るとお庭のにある池の補強に黒い樹脂製の土嚢が使われてたりとちょっと悲しくなりました。
地元なのにあまり来たことがなかったのを反省したので、これからちょくちょく行こうと思います。
画人として有名な雪舟の作と言われている。
内庭は石のみで作庭されており、背景の山林も含め簡素ながら美しい光景を作り出している。
明治になって「常栄寺」と改称されたそうです。
雪舟が築庭した室町時代は「妙喜寺」と呼ばれていたと案内板に書いてありました。
名前 |
常栄寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-922-2272 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
静かに時間が流れる感じがあり、雪舟庭園を見て心豊かに落ち着けます。