お店の雰囲気も良く料理も美味しかったです^ ^また...
旭橋駅から近くの居酒屋さん。
予約しないと地元の方でいっぱいで入れないかも。
新鮮なもずくと島オクラの天ぷらが絶品でした。
ボリューム満点のソーメンチャンプルーでお腹いっぱいになりました。
いいお店です✨
ランチで伺いました。
お店前に駐車場はいっぱいでしたが、コインパーキングを探して一周したときに、ちょうど空きが出て入れました。
お店はとても賑わってて、若いカップルの方が多いようでした。
カウンターに案内していただきましたが、冷たいお茶のポット、ティッシュペーパー、USBと100vのコンセントがありました。
カツオのどんぶりと迷いましたが、おろし大根、ナス、唐揚げの定食にしました。
とても美味しくいただきましたが、13時前に着席して料理が出てきたのが13時35分でした。
お急ぎの方には向いてないかもです。
13時半頃にくると待たずにいただけるかもしれません。
いつ行っても大満足のランチタイム人気がありすぎて最近混んでる味と料理内容が良いし、料金もリーズナブルで美味しいです。
夜も美味しいらしいので、夜も行ってみたいなぁ。
駐車場🅿️は四台しか無いので、無い場合は近場のコインパーキング利用をおすすめします。
月曜日の1時半前に来店。
ほぼ満席だったから、テーブル席で相席。
座敷は掘りごたつ式でゆっくりできそう(^^)美味しかった!連れは、ガッツリロースカツ定食は、もう少し「ガッツリ」していて欲しかったと言っていたので、星4つです。
今度は夜飲みに行きまーす♪
ゆいレールの旭橋から数分といった所でしょうか。
カツオが好きなので、のろし丼定食が前から気になっていました。
開店してすぐ行ってみたら既に数名先客が!決して好立地とは言えない場所でこの客の入り具合なので期待出来そう❗早速のろし丼定食とろろ乗せを頼みました。
小鉢も何品か付いて980円は安い‼️寧ろ私には多い位でしたが、のろし丼は卵と、とろろを混ぜて食べるとするする食べられるから、全然食べられました。
自分がカツオ好きなのもありますが、とても美味しく頂きました。
因みに隣の方が頼んでいたラムとチャプチェの定食もとても美味しそうでした。
ランチです。
うまい!本当にうまい!ヽ(・∀・)ノ何食べてもバツグンです。
お昼は11時30分から開始♪♪すぐ満席になります!お早めにまたは時間をずらしましょう♪♪駐車場はお店前と横に6台くらい止められます。
西消防署の裏手エリアで人気のランチです。
おいしい和食系の定食がいただけます。
沖縄らしい食事ではないので、観光客向けではなく、地元民向けのお店です。
実際、周辺で働く会社勤めの方が多く食べに訪れています。
店のオープン時間からどんどんお客さんが集まり、12時過ぎには満席になってしまうので、人数多めで訪れる場合は早めに行くか予約が良いと思います。
駐車場はお店の前に3〜4台ほど。
11時40分頃に訪れたところ満車だったので、並びのコインパーキングに停めました。
1時間200円だったと思うので許容範囲だと思います。
わたしが訪れた日のランチは定番メニューと思しきものが5種、その日の限定メニューが1種類でした。
わたしは定番をいただきましたがボリュームが多く、おいしく炊かれたごはんもおかわり自由だそうでお腹いっぱいになりました。
定食はお昼だけだったのかな?定食でもたべるー?って来たけどなかった。
飲み放題とかも口コミ見てたらあったけど、それはコロナ前の話かな?それもなかった。
落ち着いた空間。
沖縄料理も少し食べれる。
口コミを見てランチに初めての訪問。
まだオーブンして間もないからかお客は少なかったのですが、出る頃にはいっぱいになってました。
お店の名前がついたのろし丼定食をいただきました。
カツオの刺身がのったカツオ丼って感じですね。
味はモチロン美味しくて満足でした。
地元の方が集う居酒屋さん。
沖縄料理が食べたかったが、ゴーヤチャンプルー以外になさそうだった。
そのためお刺身とゴーヤチャンプルーしか食べなかったがどちらも美味しかった。
ランチで伺いました。
看板メニューの『のろし丼定食(ノーマル)』を注文。
鰹が美味しかった!自分的には、そのままでもイイけど、ワサビと熱いお茶を注文して、お茶漬けでも旨そう!テーブルには、麦茶があるので、暑い夏場は麦茶をかけてお茶漬けにしても!
口コミを見て気になり、ランチで訪れてみました。
訪問時はお昼12時頃で、さんざん迷ったあげく、当日の予定的に余裕がなかったこともあり、提供までの時間も早いだろうとの期待も込め、看板メニューののろし丼を注文しました。
が、まだ混んでなかった感じでしたが、注文からお料理が出てくるまで15分くらいでした。
焦りつつ提供されたお料理ですが、美味い!丁寧なお料理です。
時間のない時に訪れたのを後悔。
ゆっくり味わっていただきたい!!今回はランチでしたが、機会があれば、夜メニューを楽しみたいところです。
なるべく、ゆとりを持って行かれるのをおすすめします。
お店の雰囲気も良く料理も美味しかったです^ ^また行きます♪
美味しくて安い。
ランチは小鉢も付いて量も充分です。
但し、先客が多いと料理だしに時間がかかります。
美味しかったです。
時短営業解除後また行きたいです。
久々☺️に美味しいお昼でした。
味・ボリューム・コスパ・雰囲気・接客⭐️5つも久々デス!どれもこれも,美味しそうでした。
オススメデス^_^
お昼時間帯のランチで訪れました🍴店内も✨🆕✨新しく綺麗ですね✨レバニラ定食を注文しました。
きびまる豚🐷と書いてあったのでその食材を使用してると思うのですが☺️非常に弾力あるプリっとした食感のあるレバー美味しいですね✨普段のレバニラで食べるボソボソとした食感ではなく、特有の臭みのないレバーは旨かったです。
中華料理屋で食べる味つけとは違いどこか、上品なレバニラという感じでお昼にはピッタリなお味でした。
他にもちょっとした小鉢がたくさんあって、食事を楽しく美味しくさせるような定食でした✨
先日いきなりの予約で来店させてもらいましたが、とても丁寧な対応で楽しい時間を過ごさせてもらいました🙇店員さんもとても優しくてお話しやすかったです😊ご飯もとても美味しくまた来たいと思えるようなお店でした✨ありがとうございます☺️
コロナ渦の春に沖縄に復帰したnobuta。
当時、那覇市の西、東、久米界隈を歩き回っていたのですが、その際、nobutaの大好きな寿司ランチを出す「裕楽」さんの通り沿いに新しい居酒屋さんを発見したんです。
とても外観が素敵で、ランチがあれば行きたいもんだと思っていたんですが、食べログでは夜のみ営業みたいだったんですよね。
あれから、半年経過した11月、久々に同じ界隈を散策していたところ、その居酒屋さんがランチ営業をやっているのに気が付いたのです。
お店の入り口に立てかけてあるメニューを見ると、ラバーもやしニラ炒め定食 880円鯖の塩焼き定食 800円のろし丼 800円ロースかつ定食 880円と掲載されていました。
なかなかのお手頃価格ですし、「のろし丼」というお店の名前が付いたどんぶりがあるので気になったんですよね。
沖縄に戻ってから基本、妻がお弁当を作るのでランチ食べ歩きは控えめのところ、いつか機会があれば忘れずに行こうとインプット。
そして、やっとチャンスが巡ってきたのが12月中旬の平日。
この日は朝から病院だったので、ランチタイムに訪問してみることにしました。
こちらのお店「のろし」さんは、場所柄珍しいことに駐車場があるのです。
お店の前に3台分。
病院帰りに車で向かい、11時30分の開店時間前に到着。
5分くらい早くお店がオープンしたので一番乗りしました。
店内が外観と同じように綺麗です。
テーブル席が2卓、座卓が3卓、L字カウンター9席、おしゃれなテーブル、おしゃれな席・・そして広々とした店内。
これは良いですね~。
居酒屋としては、相当雰囲気が良いと思います。
早速、カウンター席に座って「のろし丼」を注文。
新聞を読んで着丼するのを待ちました。
案外、早く登場したのが最初の写真になります。
なかなか素晴らしいですよ。
メインの「のろし丼」以外に、太めのソーメン汁、熱々天ぷらの小鉢、卵料理の小鉢、酢の物の小鉢が付いています。
これら小鉢類がまずもって美味しいのです。
こういうメイン以外も丁寧に仕上げているところがnobutaの心をとらえます(笑)そして、メインのどんぶり。
かつおのたたきがたくさんのっかり、黄身と一緒に混ぜ繰り回します。
ごはんがたっぷりと入ったどんぶりに薬味のニンニク、オニオンスライス、特製のたれが絡み合います。
一口!!!!美味いな~!!これは見事などんびりですぞ!!素晴らしいですね。
これで800円はお値打ち丼です(笑)これは、最後に「熱々の出汁」をどんぶりにぶっこめば最高ですぞ。
しかし、さすがに「だし汁」はなさそうです・・・はっ!!もしかして、このソーメンの澄まし汁の残りをどんぶりにかければ、完璧になるのでは??早速、やってみます。
だ・・・・大正解!!!!申し分ない、「のろし丼」ですね~このランチは最高です。
ちなみにフリードリンクでアイスコーヒーもあるようだったので、食後にアイスコーヒーを飲めば完璧だったかもしれませんね。
いやはや。
これは良い居酒屋ランチを見つけました。
支払い時にお話をしたところ、もともとお店を始めたころからランチ営業をやっていて、コロナ渦でランチを一時期中断していたんだそうです。
秋口から再開したものの、コロナの状況を見ながらランチをやっているということでした。
今度は、鯖の塩焼き定食を食べに再訪問確定ですね!いや、それとも夜の飲みで利用すべきかな。
飲み放題があれば夜利用って方法もありそうです。
今後再訪問した際にでも夜メニューについて確認してみようと思います。
美味しかったです。
御馳走さまでした!!!
雰囲気、ご飯、共に良い感じ。
地元の人がくるオシャレ居酒屋という印象だった。
ソーメンチャンプルー、極みレベルの旨さです‼️
良い感じのお店でしたー🐕器が素敵なのは大切ですね🦅
安くて料理は美味しい。
定員さんも感じ良く親切。
ただ、沖繩料理があまり無かったのが残念です。
週末は何時も満席みたいです。
隣のホテルの人が教えてくれました!
令和 元年 5月1日 に オープン 遂に完成。
あさり酒蒸しの美味しさに感激。
名前 |
のろし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-943-3555 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ホテルの近くの居酒屋さん。
キンミヤ焼酎があるというので行きました。
おすすめはテビチのオーブン焼きと白身魚のにんにくソテー。
他にもいろいろ食べたいのでまた行きます。