1年に1回は必ず御参りしに行きます〜無病息災安心安...
首里で2番目によく訪れるお寺。
癒されます。
いつ行っても拝みの方もいらっしゃいますし、十二支廻りの方もいて仕方がないのはよくわかりますが、5秒以内で参れと書かれている寺は初めてです。
縁切りのご利益があるという口コミをどこかで目にして参拝しましたが、どうやら勘違いのようでした。
龍の天井絵が見事でした。
お寺の目の前に無料で停められる駐車場がありますが、道路が狭いの気をつけて下さい。
首里城のすぐそばです。
駐車場は1階にあり、少し狭いので、軽かコンパクトカーで行くのがベスト。
沖縄・那覇市には、十二支の干支にちなんで、「首里十二支詣り」「テラマーイ(寺参り)」と呼ばれる、琉球王国時代から続く参拝方法があり、首里にある4カ所の寺院のひとつ。
十二支の守り本尊を巡拝し、日々の感謝を伝えて、健康や開運を祈願します。
当時は12のお寺それぞれに干支が当てはめられていたそうですが、時代の変遷とともに、現在では「首里観音堂」「太平山安國寺」「西来院 達磨寺」「盛光寺」の4カ所に祭られています。
こちらに祭られている干支は、卯、亥、戌。
久々にお参りしましたよ。
参拝する度に心が洗われる様で清々しい気持ちになります。
私の干支のお寺様で、お家の御札、出産時には腹帯、正月にはお守り等色々お世話になっていますね。
御札、お守り、腹帯はお祈りしてから、受け取ります。
思いが深いですよ。
お寺の天井には大きな龍が見守っています。
お稲荷様等散策するのもします楽しいです。
水子供養寺でもあり、多くの方々がお参りしています。
観光客より、地元の方々が多いですね。
お寺の前の道も駐車場も少し狭いので注意です。
お寺の天井の絵が凄いです!
街歩き中に見つけたお寺です。
首里そばさんから徒歩1分の距離です。
駐車場も結構台数止められる広さがありましたよ。
京都の伏見稲荷神社みたいに鳥居がたくさんあるなぁと思ったら、こちらもお稲荷様だからですね。
からだの痛いところを撫でるといいらしい、なでだるまさんもいらっしゃったので、腰をいっぱい撫でておきました。
もう少しゆっくり拝観したかったので、また伺おうと思います。
沖縄迄きて妙心寺派のお寺に参拝するとは思わなかったです。
本堂に10人以上の熱心な信者の方々がー。
干支の寺院と知り、行ってみました。
スージ(細道、裏道)にあり、小さな寺院ですが、多くの参拝者の方々が。
干支の御守と金運の達磨と御守を購入。
自分は霊感があり、寺院に行くとお持ち帰りをしてしまう為、ヒドい1年に(2ヶ所とも県内では有名な寺院)。
今年は、何事も無い平穏な1年になりますように。
生まれ年の亥という事で初めて来ました。
達磨寺だけに、だるまがたくさんあります。
こんなに、鳥居があるお寺は沖縄では見た事がないのでちょっと不思議な感じです。
住宅街にあって、駐車場や道も狭いので、大きな車で来るとちょっと大変かなーと思います。
父が商売をしていたので、幼い頃から初詣に来ていました。
昔の雰囲気ではなかったのですが、縁切りの神様や水子供養等、厳かながら垢抜けたお寺様になりました。
鳥居等は、父がみると驚くと思います。
久しぶりに、達磨様を撫でて帰りました。
十二支拝みで廻りました。
戌年にいいそうです☺︎人懐っこくてネコが可愛い!
イノシシ年の息子と一緒に毎年、うーとーとーしに来てます。
建物は新しいですが、雰囲気は良きです。
何もない平日であれば、下の駐車場に車をとめれます。
10台分くらいあるかなと。
少し離れたところにも、駐車場はあります。
色々なお願いが叶うミニだるま様を買いました♪
モノレール首里駅からも歩いて行けます。
駐車場も10数台はありますが、小道にあるので運転の際はご注意を。
バス停からも近いです。
猫ちゃんに会えることもあります。
ダルマさんの形のお守りもあり、子供も喜びます。
沖縄には珍しい鳥居が続いていて不思議な気持ちになります。
ゆいレールで行きました。
行ってみたかったお寺です。
初めて行きましたが地元の方の信仰も熱いらしく紙の束を供えてお祈りされていました。
天上の龍が圧巻です。
ここの鳥居をくぐったら邪気も祓われそうな感じで良かったです。
ネコちゃんがかわいかった✨後ろからずっとついてきてた^ ^
😃1年に1回は必ず御参りしに行きます〜無病息災安心安全不老長寿で😂有り難うございます感謝しています。
姉の干支が亥年なのでGoogle片手に 朱色の鮮やかさはが素敵でした 首里駅からはかなり近くにあります 素敵な神社でした。
久しぶりのお詣り本尊に手を合わせそれから干支の御守りu0026七難八苦を避ける御守りを購入😆新しい生活が始まります。
道は狭いが駐車場誘導してくれる人がいるから助かる(^O^)色々な仏壇?があるので子供も一つ一つゆっくり見ながら歩いてました。
紙に願いごとを書いて水に流すと溶けてなくなるものがありますが、溶けてなくなるからか叶う気がしました 笑。
友人に連れていってもらいました。
厳かな感じはなく敷地内に色んな神様を祀って至る所に賽銭箱。
商売感がプンプンと伝わってきて『違う』と感じました。
私には合わないな。
パワーは感じませんでした。
家族で初の🌆からの参拝に成りました。
悩みは駐車場よ🙄。
ラッキー!境内もスルーなの🈂️。
ビックリ😵はネェ😄、在る夜「よ」手水代わりに手指消毒液が有りましたと🈂️。
参拝はスムーズ成り、正月の雰囲気は感じられず。
時差での参拝は安心かもネェ😄
沢山の鳥居の参道が綺麗で、お参りするのが楽しくなる寺院です!!
毎年、初詣に行ってます‼️駐車場もあり便利。
学問の神様がまつられているため、受験生にはお勧めかなぁ~⁉️お守り、お札もこちらで購入しています❗
場所は少し道が狭いですが、三ヶ日は駐車場係の人が案内、管理をしているので安心して車でも行けます。
学業成就や安産祈願が有名なお寺さんで、生年にあわせて参拝される人も多いです。
御守りなどのほかに甘酒やしょうが湯の温かい飲み物の販売もあり、寒い日は助かります。
一年に一度お参りに来ています😆御守りを1個でもお清めをしてから渡してくれます✨それだけでもご利益を感じています👍
毎年お正月🎍明け!会社初めに、隣の雁の書院にて、座禅会を、行います。
首里城の再興を祈り、はじめての参詣。
朝一の空気も清浄で心身が清められました。
偶然お話できた奥さまも親切にご対応くださいました。
御朱印もありがとうございます。
猫オモチちゃん、コモチちゃん可愛い。
本殿の天井画の龍が見事でした(*^^*)お寺にしては華美なような気がしますが、首里城周辺を散策するのであれば一考の価値ありです(^^)
西来院 (さいらいいん) 開祖である菊隠宗意は琉球出身の僧侶で、当時の日本に仏教留学の経験があった。
1609年、尚寧王の時代に薩摩の島津氏が琉球に侵攻して来る。
和睦することにしましたものの琉球には日本語を話せる者がおらず、白羽の矢が立ったのが日本に留学経験のある菊隠宗意であった。
すでに高齢であったが、祖国のためにと使者の役割をはたし、無事に和睦の交渉を行うことができた。
その功績で得た場所に菊隠宗意が西来院を建立した。
それ以前にすでに本尊の観音菩薩をおさめる寺院があったともいわれるが、定かではない。
西来院の場所は明治時代に移され高いが、戦争で建物は消失。
現在の建物は戦後に再建されたもの。
駐車場は寺院の向かい側にある。
名前 |
西来院(達磨寺) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-884-1077 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
昔の雰囲気が無く驚きました。