近江牛と美しい懐石料理。
料亭旅館やす井の特徴
近江牛や懐石料理が楽しめる、彦根の上品な旅館です。
老舗の雰囲気に包まれた清潔なお部屋でくつろげます。
繊細で美しい料理を絶妙なタイミングで提供するのが魅力です。
近江牛を堪能したく訪れました料理長こだわりのメニューに感動です部屋も風呂も老舗の上品な雰囲気を味わえます。
今日は、お弁当🍱いただきました。
肉とちりめんの土産まで。
リッチなお弁当でした、山菜あり、たけのこあり、ローストビーフ、たまご、美味でしたー、ごちそうさまでしたー。
次回は宿泊を一回してみたいと思います!
スタッフの方はとても細やかな応対で感じがよかったです。
お料理もお部屋も素晴らしく、心地よく寛げました。
場所的にも彦根城に近い場所なので、観光のあと、すぐにお宿にチェックインすることもできますし、私たちは少しお土産の買い物をして楽しんでからと、時間の調整もしやすく、良かったです。
チェックアウト時に、お宿の方のお申し出で写真も撮っていただき、良い思い出となりました。
本当に素晴らしかったです。
外観、設え、お料理全て良し!彦根での料亭はここで決まりです!
これまで経験した中で一番心地よく過ごさせていただきました。
宿泊客が少なかったこともありますが、大浴場はゆったりで温度も私好みでとても気に入って3度も入りました。
料理は近江牛のたたき、ランイチ甘鯛包み焼、ブリスケ薬膳スープ、シャトーブリアン炭焼と肉料理が多かったですが、どれもこれも最高に美味しく頂きました。
近江八幡水郷めぐり目当てで宿泊しました。
部屋は清潔で雰囲気もありゆったりできました。
食事も地物をふんだんに使いとても美味しく、勧められた日本酒七本鎗awaibukiは料理とマッチし最高のひとときを過ごせました。
彦根に行くことがあればまた宿泊します。
最高なおもてなしをしていただきました。
歴史と格式の中に新しい設備が適度に用意されていて、そこに気配の行き届いた従業員の方々、全てが満足でした。
おいそれとお伺い出来るお宿では無いですが、、、朝になるとお庭のお手入れが素晴らしく、ホント、帰る最後の瞬間まで素晴らしい体でした。
お部屋、サービス、お風呂、全てが最高級でしたが、とりわけお料理が素晴らしかったです。
露天風呂は一つだけなので、時間で男湯側になったり女湯側になったするので、時間を合わせても利用する価値のある露天風呂です。
ただ、実家にいるようで寛げるのですが、度々宿の方がお世話に部屋に入っていらっしゃるので、落ち着かなかったので星4つにしました。
過去友人の結婚式や会食での利用しかなく、今回も仕事での利用で宿泊はしておりません。
しかしながらいつ来ても静かで風格を感じるたたずまいです。
またお料理も当然ながら出来合いの物はなく、手のこんだお料理ばかりと感じます。
今回はコロナ禍もあり、幕の内弁当を最後に頂いて帰りました。
自宅で早速頂きましたが、どれもこれもお弁当といえど、手のこんだお料理ばかりでした。
いつか宿泊をしてゆっくりとしてみたいそんな老舗料理旅館です。
ここは私が旅や食事をした中で一番の場所です。
食事は世界中、色んなものを食べましたが、ここの出てくる物語性を感じる食事を超えるものはありません。
特に、伝助穴子は凄いです!そして、木材や畳が人によって繰り出させる音、和紙やヨシ、自然のものを通しての灯り全てが優しく美しいです。
日本の音や灯り、風、食事、おもてなし全てがこの安井旅館にはありす。
庭に関しては2年ほど前の方が良かったですが、コロナや植木屋の職人の腕の影響があったのでしょう。
一年中を通して桜や蛍、紅葉、椿と彦根には魅力があり、いつ行っても彦根と安井旅館は魅力がありますが、春の彦根の桜は皆さんに是非とも観ていただきたいです。
そして安井旅館で素敵な食事と音、空間に包まれた一時を過し、充実した忘れられない時間を過ごして頂きたいです。
彦根を代表する素晴らしい料理旅館。
とても綺麗で落ち着いた旅館です中でも お料理が素晴らしく 絶妙なタイミングで運んで来てくれるのは凄い❗️の一言ですお風呂も良かったです✌️
素敵な料理旅館さんです!
以前から一度は伺いたい旅館でした今回GOTOを利用して行きました自分の想像以上に良い旅館で大満足でした料理は料亭旅館の名に恥じないとても美味しく美しい料理でした家内とも我々の口には大満足の味だねとまたの機会を楽しみに帰宅しました。
美味しくいただきました。
ごちそうさま。
雰囲気のいい料亭少し高いけど料理は最高です。
さすが、井伊藩のお膝元です。
部屋・翌日やサービス!料理ともに老舗の品格を感じさせます。
お部屋も広く清潔で豪華で、とても良かったです。
お風呂もゆったりと入れました。
お料理も美味しかったです。
彦根城近くにある料理旅館,鯉、モロコが出ました。
食べれませんでした。
通の人いいかも知れません。
梅雨入り前の一番いい季節に近江八幡の水郷巡りを体験したくて、その際彦根のやす井さんに1泊お世話になる事にしました。
堂々と料亭旅館を謳う宿の自信にある種の好奇心を擽られ、また期待に胸を膨らませ暖簾をくぐりました。
お部屋は、リザーブしたのが宿泊の1週間前という事もあり、空室が一般タイプの部屋しかなかったのですが、一般タイプとはいえ和室二間のその部屋は、じゅうぶんな広さがあり、庭も綺麗に手入れされており何の問題もありません。
お風呂も温泉ではありませんが、地下水を汲んで沸かしたそのお湯は、滑らかでとても暖まります。
脱衣場も清潔感がありとても快適です。
さてさて夕食ですが、一般タイプの客室のお客は食事処で頂く事になるのですが、当日は私ども以外はみなさん新館や囲炉裏の部屋らしく、広い食事処を使っているのは私達だけでした。
その食事処へ案内され、テーブルに並べられている先付けを見た瞬間、ここの料理長はただ者ではない事を感じさせられました。
丸い盆に然り気無く置かれた湯葉の摺り流し、鱧の昆布締め握り、夏の京野菜。
あぁこれは安心。
椀もの、お造り、と来て極めつけは鮎の焼き物。
その美しさたるや、これは料理を通り越して芸術の域ではないか。
ガラスの長器を使い、そこに笹の葉を用いて清流を表現し、あたかも活きた鮎がそこに泳ぐが如くあしらってある。
それが自然で奇をてらうような嫌味もなく、もう、感動の余り食するのを躊躇うぐらいだ。
つぎに近江牛の強の物、琵琶マスの冷し素麺、鰻の蒸し物、御飯に香の物、汁物、デザートで〆。
こんな仕事の出来る料理長に、もう味の説明など不要だろう。
云うに及ばず朝食も素晴らしい物であった。
京都から僅かにではあるが離れた彦根で、これ程洗練された京懐石料理を提供出来るやす井は、料亭旅館を名乗るのにふさわしく、その名声に偽りのない事を身をもって感じた。
全く脱帽だ。
本当に行き届いた旅館です。
お庭も旅館内も全て、管理とお掃除が完璧です。
お料理も本当に美味しかったです💖
繊細な綺麗な懐石料理を頂きました。
当日は祝いの懐石だったのですが、鯛のお頭焼きを半身残して鯛めしにして頂きました❗美味しかった。
朝ごはんも干物の身が厚く美味しいところをしっかり、味わいました。
8部屋しかなくしっかりと手厚いもてなしをして頂きました。
有り難うございました。
新しく庭も綺麗で格式高くお料理もとっても美味しいです。
料金は少し高めです‼️
母と訪彦した際に利用した思い出の宿です。
食事は美しく美味、特に朝食の美味しさに感動しました。
琵琶湖線近くの住宅街に位置していますがとても静かで、不眠ぎみの私が朝までぐっすり眠れて次の日も快適に過ごせました。
親しみがあり、軟らかい接待でした。
鴨鍋も大変美味しくいただきました。
お料理はとても美味しく、器も素晴らしい。
お部屋も心地よく、各所にあるお庭が景観をよくしている。
決して安くはないので、写真で表現するならこんな感じ。
料理、おもてなし共に素晴らしい。
お風呂も温泉じゃないけど気持ちイイ。
ここで貰った箸を今でも愛用しています。
落ち着いた雰囲気。
高級料亭かと思います。
外国人の接待にもおすすめな付近にはあまりない高級旅館。
綺麗なこじんまりとした庭園 とても癒されますスタッフの対応も良く お料理も美味しいです
名前 |
料亭旅館やす井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-22-4670 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お庭もお部屋もお料理も素敵でスタッフの方の気遣いも流石でした。
また機会があれば行きたいです。