本堂の左側の細い路地を入り、裏側に回るとあります。
海蔵寺の裏側にありました。
狭い山の急斜面に石を積み上げて作られた庭園です。
山門に地図も貼ってあるし「元禄時代作庭 石組庭園」と矢印が書かれた案内板も沢山あったのですが、中々、行き方が分かりませんでした。
本堂の左側、坂道との間の細い道が入口で本堂の裏側に回り込むとありました。
そんなに大きな庭ではありませんが、落ち着いた趣のある庭園でした。
今回は3月前半で草花が息吹く前の枯れた、わびさびの感じでしたが、季節によって色々な表情を見せてくれそうでした。
名前 |
海蔵寺 石組庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
元禄時代に造られたという庭園で、本堂の左側の細い路地を入り、裏側に回るとあります。
7月には睡蓮が咲きます。