本来は着見櫓です。
御湯殿その名の通り、風呂場だったらしいです。
風呂と言っても蒸し風呂でサウナのような使われ方をしていたそう。
こちらも京都伏見城から移設された建物と伝えられ、建物の一部を石垣上に張り出して建てられた懸造(かけづくり)の平屋建ての建築。
城郭で使用されるのは珍しく仙台城とここ福山城だけと言われている。
1933年(昭和8年)国宝に指定。
1945年(昭和20年)8月の福山空襲で焼失、国宝指定は解除。
1966年(昭和41年)木造により外観復元。
こちらの御湯殿と伏見櫓はどうも貸会場として利用できるようです。
(「福山城博物館 御湯殿」でググると出てくるはずです。
)
今年で、築城400年の節目の年である福山城ですが(☉。☉)!①万本の❓薔薇の町でも有名な福山市。
福山市のシンボルマークは、コウモリですm(_ _)mそれに因んで、バットマンとコラボして、あらゆるイベントが行われます✮薔薇の町・福山城・鞆の浦✮ゴッサム通り✨ライトアップされた月見櫓の上のシルエットには・・なんと(・o・;) あの(☉。☉)!バットマンではありませんか〜今こそ見る価値ありです(☆▽☆)・・秋口にはないかも❓ですがm(_ _)m近々城泊プランも予定されておりますが・・追記・・令和⑤年⑤月も、0時迄ライトアップされていますヨ♪
福山駅北口を出て一番近くに見える櫓です。
夜はライトアップされていて、白壁が美しいです。
普段は内部は公開されていませんが、文化の日には公開されることがあります。
1622年伏見櫓と共に移築されたとされる櫓ですが明治初期に解体され再建されたそうです南側の福山駅から見たら壮観な眺めですよ。
福山駅を北口に出てすぐ、ドーンと待ち構えていました。
これから場内に入るぞ〜というワクワク感を引き出してくれます。
沈む夕日を背景に撮影すると美しい。
また西側に立って、少し高い位置から朝日を背景に撮影しても映えます。
ポケモンGOのポケストップになっています。
本丸同様、朱色の柵が美しいです。
重厚な二重櫓。
駅の目の前に城はいい。
月見櫓は本丸の南東隅に築かれ、藩主などの到着を見極める役割をしていおり、本来は着見櫓です。
現在の月見櫓は、1966年(昭和41年)に天守閣とともに再建された復興櫓です。
「つきみやぐら」…京都伏見城内にあったものを移建したもので、本来は着見櫓のこと。
1階南面に石落しがあり、古い建築様式をもつ。
1966年に復元された。
福山城址の散策で訪れました。
福山駅北口?を出たら目の前にあります。
駅前にお城がある駅とはかなり珍しいような気がしました。
(18/03/26)伏見城の櫓を移築したと言われているが明治初期に取り壊される。
現在の月見櫓は1966年(昭和41年)に天守と同時に鉄筋コンクリートで復興されたもの。
名前 |
福山城 御湯殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-922-2117 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
昭和41年に木造にて再建された湯殿。
往時は蒸し風呂であったと言う。
空襲で焼失したのが惜しまれる。