このお店のソーメンチャンプルが美味しいから行ってみ...
那覇の夜はコチラ。
メニューは洗練されており、数こそ多くは無いが、それがまた良い。
ハーフサイズもあるのでたくさん食べれて嬉しい。
国際通り付近観光っぽくないお店に行きたい方は是非。
オススメです。
人気のお店だそうです。
たまたま?空いていた様で、2階に案内して頂きました。
靴を脱ぎ、上がります。
掘り炬燵ではないですが、楽ちんでした。
泡盛の種類が多いそうです。
お料理も美味しく、300円台のつまみ的なものも多く、お一人様でも気楽に過ごせる印象でした。
味噌ピーナッツが名物で、販売もされているとのことでした。
屋台村の向かいにあり、場所も良いと思います。
外のテラスも気持ち良く沖縄を感じられます😊
すぐそこの海ぶどう販売店のお姉様に教えてもらい3人で伺いました。
幸い予約なしで二階テーブル席につけました。
お店は1階がカウンター、2階が4名、6名?が座れるテーブル席です。
お店自体はこぢんまりしています。
おすすめはソーメンチャンプルーと塩ナンコツソーキなったかな…です。
でも、何食べてもおいしかったです。
このメニューにはないおつまみもあったのでのんべぇも安心です。
また、泡盛などお酒のメニューも豊富です。
やっぱり地元民の言うことは間違いねンだわありがとうございました、ごちそうさまでした。
国際通りから少し歩いて牧志駅近くの竜宮通りにある居酒屋さんです。
とにかく泡盛の品揃えがめちゃくちゃ豊富です。
料理もとにかく美味しい。
沖縄料理あまり好きでない方は是非行ってみてください。
全て美味しくてずっと「うまぁ!」って唸ってました。
大人気店ですので予約必須。
その日に訪ねても席が空いたら電話にて教えてくれるシステムもあります。
近所には姉妹店の小梅というお店もあります。
とにかくお酒\u0026料理が美味しすぎなのと店員さんらの接客もとても素敵なので是非とも沖縄旅行の際は行ってみて下さい!
このお店のソーメンチャンプルが美味しいから行ってみてと紹介されて行ってみました!ジーマミ豆腐も他の料理も美味しく、ソーメンチャンプルはガーリックが利いていて他で食べたソーメンチャンプルとはひと味違いました。
ただ料理の数が少なかったです。
地元の常連さんが行く店と聞いていましたが、観光客でも行く事が出来て良かったです。
タイミングよく1時間だけ入れた、お勧めされていた小桜さん🌸ここのゴーヤチャンプルが忘れられない、本当に美味しくてどこのチャンプルーよりも美味しい。
都内にあったら通い詰める!笑。
ずっと気になってたお店に初訪♪突き出しのモズク、ほんまは苦手なんやけどここのはほんと美味しくてお代わりしたいぐらいでした😋w🍴牛モツ塩煮込み🍴ソーメンチャンプル他の方のレビューを見て注文♪あまりの美味しさにお酒も進みました🍻常連さんが多いのかな。
皆さん、楽しそうに呑んでて雰囲気の良いお店です^ ^
一人で来訪しました。
カウンター席メインのお店小桜さんお店の雰囲気も良く、料理も美味しいので泡盛が進みました。
噂のソーメンチャンプルは、あっさりしててめちゃくちゃ美味しかったです。
最近は、栄町市場に行く事が多いですが、次に沖縄行った時は久しぶりに寄ってみたいと思います。
新婚旅行で沖縄に訪れたことを伝えると祝って頂きました!ソーメンチャンプルーはここのが1番うまかった!また沖縄に行く機会があれば必ず行きます!小梅も!
【カリー小桜】沖縄最古の居酒屋で楽しむスパイスカリーランチ那覇 牧志、竜宮通り社交街にある沖縄最古の居酒屋 小桜さんでランチタイム営業されるカリー小桜さん。
木金土営業のみ、店主の奥さんがされていて小桜さんの正式店舗になります。
酸味とスパイス感で構成され(多分)ヨーグルトとか野菜が溶け込んだカリーは逸品。
たっぷり副菜で混ぜまぜな大阪スパイスカレータイプです。
個人的には何より、シブい社交街の最古の居酒屋なこの雰囲気でいただくカリーってのが良いんですよね〜。
結構売り切れもあるので要注意ね!・小桜カリー(特製チキンカリー、ホールスパイスの効いたキーマカリー) 1100円・スパイス味玉 110円。
今まで食べたそうめんチャンプルの中でダントツに美味い‼️ぜったいオススメなお店。
美味かった。
もう少し安ければ、なおありがたい。
ソーメンチャンプルーがあまりにも美味しくて再訪しました。
泡盛の種類が豊富+おつまみもどれも美味しいので、お酒飲む人には特におすすめです。
国際通りの屋台村の目の前にある昔からある小桜!お店の雰囲気もよく、スタッフの方も気さくで居心地の良いお店です!また、今度那覇に行った時に遊びにいきたいと思います!
ランチはスパイスカレーを提供しています。
(木金土営業)定番の特製チキンカリーと本日のカレーのあいがけで副菜が数種類乗っています。
トッピングは、パクチーとスパイシー味玉の2種類。
じんわり効いてくるスパイスが癖になる美味しさ😊大好きなお店のひとつです。
* * *小桜@kozakuraokinawa1955@ryo_kozakura* * *国際通り牧志交番横から路地へ竜宮通り社交街またの名を年金通り昭和な時代から続く飲み屋街高校時代は友人宅近くにあったりと牧志界隈は放課後の遊び場そんな中歴史ある居酒屋小桜さんが昼はランチ営業本格的なスパイスカレーこの日はチキンカレーとキーマーカレーのダブルトッピングの味玉とパクチーも本格的旨い😋副菜を混ぜて食べるとやさしく頂けますね美味しかった今度は夜の部行かなくてはご馳走さま* * *
どれもめちゃくちゃ美味しかったです。
少人数で行くのをおすすめします。
なかでもみそぴーは絶品!!じーまみーはじーまみーの概念を覆すうまさです。
泡盛の種類が豊富でした。
場所は屋台村の前。
予約できるかはわかりませんが、入れたら絶対行ったほうがいいお店です✨
料理の種類は少なくて「つまみ系しか無いのかぁ」と不安やったんですけど、全料理、めちゃくちゃ美味しい!一個一個の料理にちゃんとオリジナリティがあるというか、しっかり作り込まれてます!特にソーミンチャンプルー豆腐チャンプルー牛もつ塩煮込みが秀逸!他では食べれない美味しい味ですヽ(*´∀`)飲み物は、琉球シャンディガフのパンチに惚れた!笑友達と来ても良し。
接待で使うも良し。
沖縄旅行で楽しむも良し。
美味しい沖縄料理を食べたいなら是非オススメです!!!※関西人ですが、メニューのお好み焼きに「ホンマかー?本場の人間に食べさせて大丈夫?」って上から目線でしたが、すいませんでした!凄い♫※写真、食べかけですいません。
味は無難です、美味しかったです。
但しメニューが少なく、インパクトとボリュームにかけます。
物足りなさを感じ、2軒目や別のお店に行きたくなります。
美味しいお料理もあるだけに非常に残念です。
2回目はあまり検討できません。
一品は小サイズもありますが、割高になります。
一人飲みには安くはない。
カウンター主体の店なので、2人飲みにちょうど良いでしょう。
新しいことに挑戦しようという気持ちは伝わります。
飲み物のおすすめは泡盛ハイボール Aボール料理の品数は少ないけどその分提供は早いです店員さんもフレンドリーでいい感じでした。
塩なんこつソーキが絶品。
白飯をどんぶりでもらいたくなるほど旨い。
国際通りはいい店もそれほどよくないお店もありますが、ここはあたりです。
おいしい沖縄の地元料理が安価で味わえます。
ゴーヤチャンプルは、東京のそれよりシンプルでうまいですし、付け出しのもずく。
もずくが美味いと感じたのは沖縄に来て思ったことです。
何を食べてもおいしいので小皿でいろいろ頼んでみて!
噂に違わず、おいしいです。
ここのゴーヤーチャンプルは、那覇一番かも。
あと、この店自家製のコーヒー泡盛。
泡盛にコーヒー豆を漬け込んでつくるそうです。
うまーい。
何杯でもいけます。
雰囲気の良い 居酒屋さん🏮料理も控えめの味付けなのに 絶妙なバランスで どれもすごく美味しい。
泡盛がススミます。
最期のシメに シンプルイズベストのめちゃくちゃウマいソーメンチャンプルー。
おススメです。
名前 |
小桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-866-3695 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

老舗の那覇の居酒屋。
先代のころ20年以上前?に行きました。
代も変わりスタッフも若い方ばかり。
店内はそのままのようです。
あっ代替わりしたころに一度行った。
泡盛をちびちびやりながら三線の音色でも聴け沖縄雰囲気を感じれたらなと。
行ってびっくり若い人達に変わり音楽は大音量のヒップホップですぐに退散した記憶が、、今は緩和され那覇の若手経営者のお店って感じですかね。
まぁ時代は変わりますので。
それはいいことなのでは。
味は豚肉が少し臭かったな。
前日が休みだったからか??値段も安くはないです。
あと外にビールケースを置いての路上飲み。
経営上仕方ないのかもだけど風情がないなぁ〜。
せっかく沖縄文化財歴史的な建造物になりえる建物なのに…作ろうと思ってもできないよ。
前の屋台村や国際通りに流されたらもったいない。