昔から行ってますが初投稿です。
店内が昔の喫茶店みたいな感じで、レトロな雰囲気だった。
味も美味しかった! ただ、少し割高な気がする。
ランチにチキンカレーをいただきました。
チキンカレーにミニサラダとドリンク(アイスコーヒーにしました。
)が付いて850円(税込価格)でした。
支払いは現金のみのようです。
日頃からコード決済や電子マネーしか使わない方はご注意ください。
ここは豊橋駅周辺でも古くからあるお店だと記憶しています。
店内もレトロな雰囲気でした。
年代物の真っ赤なレジスターはインテリアかと思っていたら、現役稼働中です。
豊橋駅周辺一人食べ歩き②/カレーハウス・ラジャ創業して47年。
まもなく半世紀を迎えるカレーの銘店です。
知ってるお店ですが、今まで入ったことがなかったんですよね~。
店の前を通る度にいつか行こうと思いつつ未訪問でした…。
外観は昭和感が堪らない。
ネオンサインの店名ロゴがいい味出してますよね。
店の玄関はどこか懐かしく親しみを勝手に感じちゃう雰囲気。
店構えを見るだけで「ここ絶対に美味しいよね!」って感じるお店はたまにありますが、ここは正にそんな感じです(^^)店内に入ると壁一面にJazzミュージシャンの写真が多数!Jazzミュージシャンの聖地にもなっていて、関東、関西からもお客さんが来る老舗カレーハウスです♪内観も裏切らないですね!この薄暗い茶色の店内が堪らない。
しかも、古いだけではなく、ちゃんと手が行き届いているから茶色の光沢が美しい輝きを放っていて清潔感もあります。
流石は半世紀近く愛され続いてきた銘店ですね~年配のご夫婦で営んでおり、奥様から色々と昔からの此方のお店にまつわる楽しいお話を聞かせていただきました。
注文したのは、カキと野菜のカレー(激辛)です。
950円+激辛50円、ちょうど1000円。
カレールーとライスは別々提供。
自分でかけるタイプです。
写真が綺麗に撮れるように慎重にかけました(^^)激辛は辛党なら満足するレベルの辛さ。
ルーはシャビカレー系。
コクがあってスパイスが効いた美味しい本格カレーです!カキの旨味エキスがまたいいですね~野菜の彩りもいい感じ♪カレーにはラジャさんオリジナルのフレーバーも付いてます。
●オニオンスライス●干しエビ●パン粉とベーコンとシナモンを炒ったものちょっと変わったフレーバーですが、色々と味変しながら食べるのがラジャさん流。
私は「干しエビ」が好きかも。
何度もかけて楽しみました(^-^)/私が行ったこの日は他にお客さんがいなかったのでまったり喫茶店みたいに過ごさせていただくことに♪レジはオープン当初から使っている年代物の機械。
思わず許可を取ったうえで写真を撮らせていただきました!さらにビックリしたのが、日本で今やどこも生産していないブックマッチ!これもオープン当初に準備した年代物だそうです!1970年代に主流だったマッチですよね~カレーが美味しいだけでなく、お店の夫婦のお人柄や、隅々まで昭和レトロを楽しめる素晴らしいお店です!こういうお店はいつまでも無くならないでほしいな~
チキンカレーのランチをいただきました。
何と40年弱ぶりの訪店。
懐かしさ満点です(´∀`)ドアを開けるとまさにカレー屋さんのかほり。
店内は昭和レトロでJAZZが流れておりゆっくりとした時間が流れます。
カレーはサラッとしたタイプで何とも言えない美味さがあります。
帰りにお店の方としばし談笑。
ちょっとえらくなってきた☜三河弁、しんどくなってきたとの事。
出来るだけ頑張っていただきたいお店ですね(´∀`)また食べたくなるカレーでした。
あ、辛さ調整できますので、お店の方に聞いてお伝え下さいね。
とても美味しいカレーを頂きました👍 2021年5月9日午後、僕が頂いたのは「ゴーヤとベーコンのカレー」の2倍カレーですが、辛さ・塩味・旨味の三拍子がバランス良く味わえました👍遠くから来た甲斐が有りました👍二度目の訪問です。
本日は牡蠣とベーコンとほうれん草のカレーを頂きました。
本当に美味しいカレーですね。
また、札幌からラジャを目掛けて来ますねm(_ _)m
とてもスパイシーな日本人に合うカレーを食べさせてもらえます。
付け合わせの玉ねぎが良いアクセントで美味しい。
おかみさんも話しやすくて会計時につい話し込んでしまいました。
また行きたくなるお店です。
純喫茶のような佇まいのジャズが流れるカレー屋さんひき肉とナスのカレーを注文しましたが、唐辛子少なめだがその他のスパイスが効いたカレーでした毎週通いたいぐらい美味しかった。
サラッとしていながら、しっかりとスパイスの効いた美味しいカレーでした。
店内に流れるジャズにも癒されます♪
40年前、豊橋へ来た時に一度行きました。
カレーとレトロな雰囲気に誘われふらっと。
カレーのスパイスが印象的。
ガツンと来るような味の濃いカレーと違ってややあっさりな感じだがスパイスの香ばしさで味はしっかり出てるのが印象。
ジャズが流れていて店は広くないけどカレーのおいしいお店です。
猫ちゃんは居なかったけど周りは変わってもここは変わらないところです。
近くでカレーを食べたくなったらぜひ一度オススメですよ❗
ガーリックが効いたルビットカレー、定期的に食べたくなる中毒性があります。
久しぶりでした。
覚えてくれてたかどうか…ですが。
昔からある老舗店。
高校生の頃から30年以上通ってるインドネシア風スープカレーの元祖の様なお店です。
毎週食べても食べ飽きない味わいです。
美味しい。
店内はスパイスが香ばしい。
辛さとスパイシーさの違いが分かる。
lunchにて。
チキンカレーが美味しかった😃提供まで時間が…💦あと量が少な目かな?サラサラカレーで直ぐお腹空いてしまった(笑)
初めて来店した時、猫好きだと分かるとママさんの猫トーク、レオ君のことなど楽しくお喋りしてくれました。
エビのカレーを頂きましたが、とても美味しかったです。
二度目の来店には牡蠣のカレーを頂きました。
意外と牡蠣も沢山入っていて、安定してとても美味しかったです。
ママさんとのお喋りもレオ君にも、また食べに行きたいカレー屋さんです。
ジャズ、カレー、好きな人はぜひ。
ラジャのカレー。
カレーの上に生玉ねぎやパン粉、ベーコの炒めたのを載せて食べます。
これは初めて。
アサリとベーコンカレーを頼みましたが美味しいです。
普通食べ物屋さんはペット厳禁なはずですがこの店化け猫のような大猫が住み着いています。
自分は平気だけれど、衛生観念が強い人、猫がダメな人には不向きです、要はぬるーい感じの店だということ。
牡蠣ほうれん草カレーを注文、少し時間がかかった。
常連でないとこの店なりのルールが分からず、すべてを楽しむのは難しいかな?と感じた。
店内に入ると、何だこいつみたいな一瞥を貰い、注文をしようとすいませ〜んと呼ぶと、めんどくさそうにちょっとまってて。
と言われた。
しかし常連っぽい人が来ると元気よくいらっしゃいませの声。
もう2度と行かない。
おばさんの愛想悪かった。
カレーもそんなに美味しいと思わなかった。
昔ながらのカレー屋さんレトロなレジにはとてもびっくり。
猫が店内にいるので好き嫌いありそうですが、不清潔とは思いませんでした。
出張の時、通いました、美味しかったです。
スパイシーなカレーを楽しめます。
カレーソースはルウを使っていないスープのような物です。
牡蠣ベーコンほうれん草のカレー🍛頂きました。
たまたま来た店でjazzの好きなママさんに会えました、また行きます❗
名前 |
ラジャ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-53-1705 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~15:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔から行ってますが初投稿です。
ジャズ好きなオーナーなのでジャズが流れる良い雰囲気のお店です♪他店ではなかなか味わえない独特なカレー。
さらっとしたルーなのに味は深みがありクセになるおいしさです!