観音堂とも呼ばれる。
備後三十三番 時打山医王院薬師堂 / / .
櫻山城縄張りの北の端にあたる櫓台跡にあります。
吉備津神社のすぐそばですか、急な登り坂で息切れしながら登る事になります。
名前 |
備後三十三番 時打山医王院薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
薬師堂とあるが、吉備津神社の神宮寺の観音像を祀っているため、観音堂とも呼ばれる。
話に聞くところ、未だかつて、薬師如来が祀られたことがない薬師堂だという。
丘の麓は本覚大師益信が育った場所と言われており、やくしん堂がやくし堂になり薬師堂と表記されるようになったと言われている。
堂の裏手には、本覚大師益信一族の『品治家』の墓所があり、説の信憑性を裏打ちしていいる。
RCのお堂で面白味はないが、その辺りの話も含めて評価を4にする。