近くなので良く買い物に行きます。
フレンドマート 竜王店 / / / .
立ち寄りやすい立地100円ショップやパン屋さんなど便利中の精肉屋さんがおすすめ!
役所の真ん前なのでDAISOも隣接されていたり薬局やクリニックもあったりと、ひと通りの施設が揃ってはいるので扱いやすいスーパーではありますただオープンがちょっと遅いかなと八幡からのバスでこっちに来るルートもあるのですが、八幡の始発バスでこちらに来るとどこも営業していないもっともこのバスも毎時間このルートを通ってくれるやつではなかったと思うので、公共機関での買い物には向いてはいませんけどパン屋さんの香りが素晴らしいくらいで、あとはどこのスーパーとも大差ない感じですかねぇイオンと比較すると若干安めの設定かなとは思います。
閉店45分くらい前だったかな?行ったらおにぎりなどお惣菜系はほぼゼロ。
食品ロスの観点からすると良いことなのかもしれませんね。
私はおにぎりが買いたかったので結局後でコンビニ行きました。
なので遅く行く人は品物に期待しない方がいいです。
とても明るく通路も広い❗ゆっくりお買い物できます。
広くて買い物しやすい感じです。
Le Pain Kという美味しいパン屋さんが入ってます。
カレーパンが人気だそうです。
駐車場は広くて止めやすい。
100均(DAISO)とドラッグストアー(ドラッグユタカ)が併設なので便利です。
敷地内に整形外科さんもあります。
滋賀県民でお馴染みの平和堂。
ここはフレンドマートの中でも大きい方なので品揃えは豊富。
お肉も美味しいですよ。
竜王町役場前にあります。
ダイソーとドラッグユタカが併設しています。
駐車所は広いです。
(まあ、車でしか行けない場合ではありますけど😅)
あえて名前は伏せますが、普段買い物カゴの整理やってるオッサンがレジに入ってましたが、買い物袋に買った品物を入れるのが雑でした。
早よ作業したらえぇって感じで、無茶苦茶に入れられ思わず口に出して言いましたが、ガン無視でレジに通して雑に入れるのみ。
オッサンがレジに居たら、そこには行かん方が良いです。
ちなみに数年前にもオバサンが無茶苦茶やったんで、サービスセンターに言うた事があります。
色んなフレンドマートや平和堂にいきますが、ここはレジ担当の方は雑な方が多い。
中には、考えて丁寧に入れてくれるレジ担当の方も居られますが数人です。
その方がレジに居れば混んでても並びますが、居ない時は運ですね。
フレンドマートにて少し小さな平和堂です横に併設で大きなダイソーが有ります平和堂店内にはパン屋・肉屋・たこ焼き(焼きそば)の専門店有りパン屋(なごみ屋)は他店と異なり全てのパンが均一価格では無いので注意必要たこ焼き店は今年出来た様子(昔はカリカリ博士で閉店)
BBQの食材を買いに利用しました。
100均も隣にありほとんど揃います。
便利な100均とスーパーの組み合わせ良いですね。
隅の方に古新聞や古雑誌を捨てられるステーションがあり、重さでポイントがついて平和堂の商品券と交換出来てすごくありがたいです。
隣にはダイソーやドラッグストアもあって便利です。
湖南市の平和堂と同じ商品を比較しても高い例えば平和堂でうどん1袋(1食)16円ここは24円同じ商品、同じ特売でもここまで値段が違うって……
平和堂の中にあるパン屋さん美味しく!安い!なかなかないぞ!
フレンドマートなので日常の買い物に便利。
商品が、野洲市からの西地方とは違う物があったり業者も違ってて東地方の食生活、生活用品があります。
隣りにダイソー、ドラックユタカが併設。
フレンドタウン(ショッピングモール)としてあるので便利。
館内にはゲーム、クリーニング、フードコート(小)、生花店、精肉店などある。
昔働いていた。
お客の前では愛想良いが、陰では平気で悪口。
そして従業員も表面上だけ取り繕って、ドロドロとした人間関係。
辞めて正解でした。
近くなので良く買い物に行きます。
ただ、品数は少ない。
駐車場が広い。
いつ来ても快適な買い物が出来る。
敷地が広く駐車しやすい。
品揃えも豊富なスーパーです。
新聞や雑誌の回収コーナーでは重さでポイントが貯まります。
名前 |
フレンドマート 竜王店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-58-5400 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゲーセンコーナーは、私も数回訪問させていただいているが、太鼓の達人、メダルゲーム数台、そしてバスケの試合をミニゲームに再現したゲーム台まで、だいたい揃う、しずかなマイペースに遊べそうなゲーセンです。