街の外からの疫病や災厄が入ってくるのを防ぐらしいで...
風情のある神社です。
東海道沿いの小さな神社。
ポケモンGOのポケストとジムが有ります、専用の駐車場が有りませんので注意。
水口の旧道筋のかかりにある神社で、なかなか広い境内をもつお社です。
鳥居の左手には水口の古木、銘木のひとつである大きな檜があり、拝殿左手には寒椿でしょうか?赤い花が少し散り始めでしょうかきれいに咲いています。
拝殿右手には五十鈴会館と呼ばれる建物があり、近隣の寄り合いに使われているようです。
鳥居左手の角地には一里塚の標識、案内もありますね。
その右手には水口宿の最新版でしょうか…比較的新しいマップが掲示されているので、適当なところに駐車して周辺を散策するのもいいですね。
元伊勢伝承地創祀年代不詳、古来神明社と号したが、明治四年現在の社名に改めた。
社地は今の地より南方であったが天和二年加藤明友が城主となり家臣の邸地を開く際今の地に遷座した。
(滋賀県神社庁のデータより)駐車場:なし北側は、NEC社員専用駐車場のため一般車の駐車禁止。
南側は、あちらこちらに駐車禁止の立て札。
駐車場はありません。
名前 |
五十鈴神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
勧請縄がかけられていて、街の外からの疫病や災厄が入ってくるのを防ぐらしいです。