落ち着いた雰囲気です。
守山 天然温泉 ほたるの湯 / / .
旅行中で初めて伺いました。
GWで混雑してましたが温泉もとても良く、細かいサービスが行き届いていて気持ち良く利用できます。
中の雰囲気も良く受付の綺麗なお姉さんがわかりやすく案内してくれます。
また滋賀に来たら是非利用したいです。
いつも週末利用しています。
建築が木造の古風な佇まいでとても落ち着き癒やされます。
温泉は露天風呂、サウナジェット、バスなど一通りあり得に炭酸風呂は嬉しいサービスです。
理髪店もリーズナブルでしかも期待通りにやって貰えるので毎月利用しています。
食事も色々メニューがあり掘りごたつ風の関ヶ原があったりとても落ち着いて食事する事が出来ます。
休日の休養には最高の場所だと思います。
古民家風の建物で食事どころも良い雰囲気で十割蕎麦がとても美味しくお薦めです。
お風呂も色々と種類があり、ゆっくりと楽しめました。
機会があればリピート確実ですね😃
サウナが2種類あります。
食事処、休憩室があります。
1人用のソファに小型テレビのついたものが20席程ある部屋や、およそ6000冊の漫画が置いてある部屋があります。
昔のものから最近のもの、ジャンルも色々あり、最近のだとからかい上手の高木さんなどもありました。
一日中いることも出来るように設備が揃っている。
滋賀県の中では上位にくるというのが感想。
今ならLINEに登録すると、その日から200円引きをしてくれます。
浴衣コーナーがあり、旅館みたいで最初はテンションが上がったのですが、浴衣あるあるで、着てる人がいなくて、着てしまうと自分だけ浮いてしまうパターンだったらイヤだなと思って浴衣はとりませんでした。
その選択は間違ってなかったようです。
漫画の種類が豊富です。
休憩室が3つもありました。
スーパー銭湯の食事処には珍しく、刺身のメニューが豊富でした。
鮮度も良くて美味しかったです。
ジェット風呂が気持ち良かったです。
4種類のパターンがあり、そのうちの1つは電気とのコンビネーションで、初めての体験でした。
寝ころび湯の床が畳でした。
柔らかくて寝ころびやすかったです。
まさにスーパーな銭湯でした。
雰囲気は抜群に良いただ、人は多い。
良い所である証拠なのだが(笑)あと、マッサージは値段に見合う技術だと思う。
炭酸泉の温泉や各種入浴場があります。
個人的には比較的ぬるい温度で体が温まるのに必然的に長めの入浴になりました。
お食事処もリーズナブルな値段で美味しかったです。
入浴料880円。
会員になると少し安くなります。
ニフティのクーポンでタオルを無料で貸してくれます。
お風呂はもちろん、漫画ルーム。
リクライニングチェアーでテレビも見れます。
浴衣も貸してくれるので食事を済ませた後にでも、またお風呂に入れるので面倒くさくない。
1日退屈せず過ごせる。
温泉は結構せまい。
炭酸泉はぬるくて入りやすい他は狭くてゆっくりできない。
食事は鍋焼きうどんを食べたがまあまあ美味しかった。
ヘッドスパは微妙。
普通の全身マッサージの方が良さそう。
セットで平日4,000円ならコスパ良し。
最高の湯でした。
綺麗で設備が整っている。
完璧❣️
スーパー銭湯です。
お風呂に入り、ゆっくり休憩。
丸一日いたいです。
一つの風呂につき一つの区画が割り振られている感じで、全ての風呂に入ろうと思うとあちこち歩かなければならないです。
源泉も有り、良いと思います。
漫画は約6000冊自由に読めます。
ゴロゴロ寝るスペース有り。
フリーWi-Fi有り(制限有り)。
欲を言うならば子供が遊べるスペースとスマホ充電があれば良いなと思います。
遊び疲れた後に寄って少し休んでから帰るにも最適です。
泉質はアルカリ性単純温泉。
内風呂が炭酸泉になってからクセになり、外の露天風呂に入ったあとまた炭酸泉と、あのシュワシュワ感が堪らない。
食事もタッチパネルになって注文しやすくなった。
武家屋敷風の外観の日帰り温泉施設で、広い廊下を通り抜けると、多種にわたるお風呂のエリアに到着します。
露天風呂や寝転び湯などの浴槽、外気スペースがあり、内風呂も白湯、水風呂、サウナ、足湯付蒸気サウナなど多彩です。
お湯の質感は美肌効果が期待できるぬるぬる系です。
お食事処、休憩室なども併設され、湯上りの余韻を楽しむ空間もあり、女性に人気のリラクゼーションではオイルトリートメント・韓国式あかすりなどもあります。
館内の施設やお風呂はもちろんですが、スタッフの皆さんの動きが機敏で適切な顧客対応がされており、気持ちよく過ごすこととができます。
温泉の効能と成分[ 温泉の成分 ]源泉名 / 守山天然温泉泉 質 / 単純温泉(低張泉・弱アルカリ性・低温泉)P H 値 / 7.7[ 温泉の効能 ]神経痛・筋肉痛・関節炎・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病など。
それぞれはそんなに大きくないお風呂ですが、薬湯とかぬる湯とか露天風呂とか塩サウナとかバリエーションは豊富です。
廊下は長ーくて迷子になりそうですが、雰囲気があって私は好きです。
深夜1時まで、駐車料金無料、鍵付きロッカー貸し出し有、貴重品ボックスあり、レストラン有り、リラクゼーション施設多数、仮眠可(テレビ付リクライニング、パーテーション無し)、退館時の後精算。
もろもろ便利。
落ち着いた雰囲気です。
脱衣場や浴室の清掃はこまめに実施されています。
ただ、サウナ室の床面タオルはぐちゃぐちゃになろうがびしょびしょになろうが決まった時間にしか交換されません。
従業員、アルバイトはマニュアルに記載された事以外はしない様ですね。
働いている人達に活気が無いように感じる。
子供に不親切な施設。
ベビーバスは女風呂だけ、乳幼児は基本湯船につかれません!また、混雑時は寒い廊下で空きを待たされ、脱衣所はとても狭い。
お湯は塩素臭いがして、循環なので混雑時はあまりおすすめしません。
また、車上荒らしが多いのか、たまたま行ったときに2度警察が来ていました。
いわゆるスーパー銭湯です露天、内湯のほか、寝湯、サウナ、薬湯ミストなどあり楽しめます休息室は畳敷きで漫画などがありゆっくりできます週末は、中の食事処は込み込みで利用しにくいです。
綺麗で落ち着きます。
水風呂は深くてとても冷たく気持ち良いし、露天風呂は最高。
JAFカードや平和堂の会員カードで割引があります。
施設は広く綺麗。
人の多さも程々で物凄くゆっくり出来ます。
バスタオル、フェイスタオル、浴衣のセットを200円で借りれるので手ぶらOKなのも嬉しい。
露天に源泉湯、内湯にぬるめの源泉湯がある。
基本循環で時々お湯をオバーフローさせているようだが。
露天に畳敷きの寝湯や外気浴のロングチエアー等。
洗い場のスペースはゆったり。
湯上りのスペースは十分。
、やや高めの料金と混んでいることが多い。
JAF等の各種割引あり。
天然温泉。
弱アルカリ系で悪くない、だけど、ろ過装置の調整で温泉成分を優先しているのか?長時間浸かっていると、かゆくなった。
おそらく毛穴が開いてそこに何か入っちゃったんだろうけど。
川岸の露天風呂以来かな。
ご飯も良いし上がった後もくつろげます。
それだけに、
名前 |
守山 天然温泉 ほたるの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-514-0591 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
思ってたより、良かったです。
ただ、ちょっと気になった点は、①消毒臭が他と比べて強かった。
②熱い湯船が、室内にあるのは、首を捻る。
(まず、洗身した体で、熱いお湯に浸かるのは、どうかと思う。
最初、ぬるめで、次に露天風呂等、寒い外に出るのは、判るが...何故あそこに、熱い湯船なのかが、判らない。
入られてる方も、他と比べて少ない。
)③他のクチコミにも書かれてますが、ぬるい。
(ぬるめか、熱めか、しかない。
)④サウナの温度が低く感じた。
⑤初めて行ったけど、出入口が、判りにくかったです。
矢印等で、扉の場所を、判りやすくして欲しい。
この①~④点は、ほたるの湯は、こういうものだ!と言うなら、問題ないレベル。
⑤は、初心者の人に、欲しい配慮だと思う。
炭酸泉は、広くて、ゆっくり浸かれて、大変良かったと、思います。
全体的に、レベルが高く、また、行きたいと思いました( *ˊᗜˋ* )