よしもうちょっと頑張ろうという気持ちになります。
仕事で上五島に来てフェリーまで4時間余ったのて有川から40分かけて奈良尾神社に来ました!TVでパワースポットと言っていたアコウ樹は迫力がありトンネルみたいでした。
息を止めて鳥居から境内まで行けば長寿になると聞いてたので息ギリギリでたどり着けました。
帰りに両手で触ってパワー貰って来ました!
奈良尾港から福江行きの船が出航する1時間ほど前にレンタカーで訪れました。
神社の近くには駐車場がなかったので休日の役場に車を停めさせて頂きました。
神社の建物は比較的新しく建てられた感じのシンプルなものでした。
しかし鳥居の近くにある「あこうの木」が大迫力でした。
サイズもさることながら、あこうの木の下を通って拝殿まで行くので、木やつるが複雑に絡み合った非日常的な光景が頭上にあることに少なからず畏怖を感じました。
樹齢650年とのことです。
特に奈良尾港を利用される方は必訪だと思います。
アコウの木は迫力あります。
ジブリの映画に出て来そう。
隣のアコウ通りの看板とのミスマッチ感もすごいですが。
まわりは何もない静かな漁村の裏通りです。
駐車場は近くの体育館のが利用できます。
長崎からだと奈良尾港ターミナルが便利。
駐車場はありません。
樹齢推定650年のアコウ樹が御神木の神社です。
出川哲朗のバイク旅で子供たちが息を止めて支柱が二股に分かれた天然の鳥居・アコウ樹をくぐり抜け願掛けをすると叶うとのこと。
御朱印をお願いしたく社務所で人を待っても現れず、入口付近にある小さな賽銭箱に300円を納めて置いてある書き置きと筆ペンで自分で日付を書き、いただいてきました。
立派なあこうの木と、ほんわかする「あこうどおり」の看板のミスマッチが素敵です。
駐車場が見当たらず、海沿いにある体育館の駐車場に停めさせていただきました。
御朱印はちょっと期待したけど無さそうでした。
古くから地元の人々の信仰となっていた事を想うと感慨深い。
樹木の力強さを感じざるを得ません。
奈良尾のアコウをくぐると立派な神社があります。
図書館が隣に。
パワースポットです。
図書館もあり、ここに来ると落ち着きます。
鳥居から鳥居まで、行きを止めて、歩けたら、+10才長生きできると言われている。
アコウ樹の佇まいは本当に異国の雰囲気ですね。
境内の他の樹木も生命力を感じられ、居るだけで元気が出ます。
樹齢700年のアコウ樹が生い茂る神秘的な神社。
出川さんの充電させてもらえませんか?のロケにも使われた。
長濱ねるも何かあったような…
アコウの巨木では日本一です。
奈良尾神社の参拝には2股に分かれた樹木の間をくぐって行きます。
上五島奈良尾の誇りだと思います。
すごい。
長濱ねるちゃんの故郷です。
日本一のアコウの神木が見れます‼️
とても見応えある大木が待っています。
650年以上生きているあこう樹を観ていると、よしもうちょっと頑張ろうという気持ちになります。
運が良ければ、人柄が良く、朗らかな神主に出会うことが出来ます。
長濱ねるが好きな方でしたら、是非神主を探す事をお薦めします。
立派なあこう樹のある神社力強い美しい樹。
何度もその下を通りたくなる。
行くまでの道が車1台分くらいしかないので近くに停めて歩いたほうがいいです。
ツアーのフェリー時間調整の為に寄った感じなので、シンプルな普通の神社ですが、アコウの木はよかったです。
またツアーだけのサービスなのかわかりませんが、地元のおばさん達による豆羊羹の振る舞いがあり、販売もしてました。
甘さ控えめの素朴な羊羹で美味しかったです。
ツアー客の殆どが購入しました。
650年のあこうの樹は見事な風格でした。
#奈良尾神社 へ繋がる参道をまたぐようにそびえ、まるで天然の鳥居。
樹齢650年を超える #あこう樹 の下をくぐると長生きできると伝えられる、上五島のパワースポット。
サイズは高さ25m、幹周り12mで日本一。
国の天然記念物。
私パワースポットには余り興味ないのですが、ここは別格!お隣の図書館がまた良いんです。
#長崎県たのしー #世界文化遺産 #潜伏キリシタン関連遺 #新上五島町 #中通島 @ 奈良尾神社。
アコウの木が、神秘的です。
近くには、公園が、ありトイレもあります。
奈良尾名物アコウ。
長濱ねる1st写真集ロケ地でもあります。
とても神々しい御神木でした。
とても素晴らしいです。
名前 |
奈良尾神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-44-0323 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
想像以上に大迫力。
特に神社鳥居側に伸びた根が素晴らしく鳥居代わりになっている。
グーグルマップのとおり進むとかなり細い道案内されるが参道とは違う道なので気をつけて。
義業組合を目印に進むと良いでしょう。