めちゃくちゃ親身に対応してくれました。
コテージに宿泊しました。
その名の通り、風が気持ちよく、6月でも涼しく過ごせました。
曇りの天気だったので、少し肌寒いくらいでした。
風が強かったので、急遽コテージに変えていただきました。
緑も多く景色も良くて、景色を見晴らせるベランダには、BBQセットも置いてありました。
ただ、虫も多く、コテージはもう少しお掃除してもらえると嬉しいです。
天井に設置してるファンがホコリで真っ黒。
回したら落ちてきそうで、使えませんでした。
テーブルの下のラグに小さなゴミ?虫?草?そんなのがついてて、正直くつろぐ気持ちになれませんでした。
せめて、部屋にコロコロするカーペットクリーナーでもあれば良かったです。
泊まりキャンプは2回目の初心者でした。
車中泊でポータブルクーラーを使う予定だったので電源付きサイトにしました。
少し狭めですが、前後は木々で隣のサイトの間にも木があり、見えますが個室感のあるサイトでソロには良かったです!それより何より、受付のお兄さんがとっても優しくめちゃくちゃ良い人でした!サイトまで「大丈夫ですか?」と聞きに来てくれて、女子ソロでも安心してキャンプの出来るキャンプ場だと思いました!その後も会うたびに様子を聞いてくれて本当に凄く良いキャンプ場です!キャンプ所も良いが受付のお兄さんがとっても良かったです!!
飛び込みできまして、迷惑がらず対応していただきありがとうございました。
たまたまかもしれませんが、お陰様で子供と楽しい1日が過ごせました。
今回は上のステージ側のフリーサイトでしたので下の広場側のフリーサイトでやりたいと思ってます。
林間サイトなので季節感を感じやすいキャンプ場となっており、地図を見ると遠く見えますが、市内に20分位で着く事柄アクセスも比較的いいです。
後、温水シャワーがなんと無料。
いとこと 2家族でロッジAと常設テントに泊まりました。
夕食はBBQを朝食は手軽にパンにしました。
キッチンにはフライ返し、菜箸、ピーラー、お玉、しゃもじ、五人分の箸やスプーンフォーク、茶碗お椀、コップ、湯呑みと鍋やヤカン、フライパンもあって充実してました。
リビングにはテーブル、押入れに扇風機、掃除機も。
ベランダでBBQ出来たのでよかった。
コンロの周りのメッシュのテーブルが便利でした。
アルミの椅子が置いてあり、葉っぱだらけだったので玄関ほうきで掃除しました。
ウエットシートで拭いて。
夜は素材がアルミだからかお尻から冷えてきたのでロッジの座布団を敷きました。
常設テントに泊まったいとこは、思ってたより寒くなかったし、コンセントあるのは有難かった。
夜はもちろん、朝は眩しくて起きる事はないぐらい真っ暗だったそうで、ランプ買わなきゃって。
要望が3つ百均でもいいのでキッチンバサミが欲しい!台拭きなのか布巾なのか分からないので、書いてて欲しい!大型遊具を楽しみにしてたのに、無くなっていたのはショックでした!滑り台はありましたが。
遊具が寝る場所のすぐ近くにあるので朝早くから子供がうるさくて眠れません。
訳あって管理人さんに大変迷惑をかけてしまいましたが、めちゃくちゃ親身に対応してくれました。
本当に感謝しています。
キャンプ場は、かなり大きく景色のいい場所、遊具がありファミリー向けの場所、ソロで雰囲気がでそうな場所など幅広いです。
また研修施設もあるためか、設備は最高に充実しています。
薪やレンタルもあります。
他のお客さんもかなり人がよくてめちゃくちゃ良かったです。
モンベルの人が勧めてくれたキャンプ場ということもあり、値段も、設備も、管理人さんの良さも★5としかいわざるを得ません。
今回はキャンプできませんでしたが、次回はスキルをつけ、仲間も連れてきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ソロキャンプで野外ステージ側のフリーサイトを使わせて貰いました。
こちら側は傾斜の問題は無いようです外周のスタンド下がシャワーとトイレになってましたが、シャワーはありがちなコインシャワーなどではありません(驚!)でも、節度を持って使いましょうね😉夜間はずっとトイレや街灯の灯りが点いているのでサイトが真っ暗で見えない心配もほぼ無いですこの広大な敷地をこれだけ綺麗に管理されるのは大変だと思います、千円は安くてありがたいですね欲を言えばこのサイトからも高台の眺望が望めたら最高でしたね。
熊本で初めてのソロキャンプ。
フリーサイトを利用させて頂きました。
駐車場裏か展望台サイトが選択できました。
受付の方の対応も良く安心して利用ができます!もう少し寒くなると天体鑑賞も期待できそうです!キャンプ場から5キロ位のところにある全日食チェーン 高遊原店で買い物がおすすめ!肉がうまい!その周辺には、セブンイレブンもありますので、熊本市内からいかれる場合はこの辺の買い物が便利ですね。
きっちり整備されており景色も綺麗で今の時期でも楽しくキャンプ出来ると思います。
8月下旬の平日に一泊ソロ利用させていただきました。
数組おられましたが、車乗入れさせていただきました。
当日はとにかく暑くてシャワー何回も利用しました。
シャワーは温水で無料です。
管理人の方も優しそうな方で気持ちよく過ごしました。
夜は虫の声に焚き火と焼酎でちょ~リラックス出来ました。
熊本市内の夜景もバッチリでした。
洗い場、トイレ、シャワー全て綺麗です。
定期利用させていただくつもりです。
家族初めてのキャンプ場でのお泊りでした。
従業員の方が親切で、施設内は緑豊かで心も身体も癒やされました。
まさに、心身の充電って言葉に共感できました。
9月初旬に宿泊キャンプで利用しましたが自然の音が素晴らしく癒やされるキャンプ場です今回は天候が悪かったですが次は天候がいい時にデイキャンプ時間から一日中過ごしてみたいです。
到着前に、強い雨 カミナリの状況をお知らせ頂きました。
低料金ですが、良く手入れがなされていて安心。
車の乗入れ可能で助かりますね。
教えて頂いたホテルの温泉も立派で利用者も多い。
夜景が素晴らしい!風の里 何度もお伺いしたいですね!
平日で宿泊者が少ない時に行ったらフリーサイトでも車乗り入れさせてもらえました。
女性一人だったこともあり、管理人24時間常駐だけでも十分安心してたんですが、車が横に置けてる心強さ!管理人さんも夜の見回りでわざわざ声をかけてくださり、安心して楽しく過ごすことが出来ました。
長い滑り台とアスレチックもあったので、今度は子供と行こうと思います!
写真撮り忘れた。
遊具があり、子ども達にも好評。
トイレ、水道、炭捨て場があるのでおすすめ。
平日に一泊二日でソロキャンプで行使用しました!自転車で熊本市内から2時間半、坂はきつかったですが自転車でも行けないことはないですね。
キャンプ場は管理人の方がすごく感じが良く、またほぼ貸切だったこともありとてもゆっくりすることができました。
焚き火は直火はダメ、焚き火台を使えばOKで、焚き火終わった後は灰とかを捨てる缶が用意してあります。
薪は6キロ700円で売ってあって自分はそれを利用しました。
設備はシャワーが無料で使えるほか、洗い場も二箇所ほどあるので自分みたいな初心者にはすごくいいと思います。
敷地内の一番高いところには二階建ての展望台があり、熊本市内のほうの夜景や月明かりがない時は星が綺麗に見えます。
電灯とかも展望台付近にはあまりないため天体観測には最高でした。
あと、大きなローラー滑り台やアスレチックなどもあったのでお子さんとかも楽しめるんじゃないかなと思います。
ソロキャンプはテント持ち込みで1000円です!また自転車で行きたいと思います!
きれいで管理人さんも親切で快適なキャンプになりました。
2020年10月後半の少し肌寒い時期に行きました。
気持ち良い芝生コテージや展望台側は熊本市内の夜景が見えるテントサイト側は阿蘇の山脈が見えるお手頃価格なのに無料で温水シャワー24 時間OK(これ重要)若いスタッフの対応が好印象。
関東在住としては高コスパです。
また今年行きたいと思います。
広くて施設も問題無し。
電気も明るくライトアップされてて夜も安心。
いつもお世話になってます!
展望台からみれる景色はとても、いいです。
雨だったので星空は見れませんでしたが、晴れてれば絶景だと思います。
ヒロシも3度ほどきてると言ってました👦デイキャンプだと、1人500円で。
キャンプで宿泊だと、場所代で1000円です。
今月11日に行きましたが、お兄さんの接客が温かくよかったぁ。
バーベキューをしました。
水場もあり、眺めも良し、バーベキュー機材の貸し出しもありました。
やはり醍醐味は長い滑り台と、有明海が見える眺望です♥
管理人さんが良いです!平地は少ないですが、遊具もあり子供たちは楽しめます。
利用者はシャワーが無料なのもよいです。
販売している炭は値段の割に量が多かったです。
アスレチックもあって子供も楽しめます。
ロッジ泊で利用したが、チェアやテーブルはコールマンの物が備えてあり、バーベキューコンロと網、トングは一式500円でレンタル可能。
眺めは、熊本市方面は夜景や夕焼けが楽しめ、真逆の俵山方面は星空が楽しめました。
フリーサイトの方は、平坦な場所が少ないので、こちらを利用される場合は早めに行かれた方が良いです。
キャンプ場自体が、傾斜がキツイ所に位置しているので、散歩などは結構辛かった。
急なお泊りの対応に凄く良くしてくれました。
お薬もお世話になりました。
台風だったので残念ですが、また、夏に利用させて頂きたいです。
子供がいつも喘息を起こすのですが、少し咳をしただけで、夜はぐっすり眠れた様です。
とても清潔だと感じました。
平日キャンプ独占でした。
係の方感じ良かったです。
景色がよくてオススメ。
名前の通り、風かすごかった。
夜中にタープを片付けることに…。
でも、いいキャンプ場でした。
名前 |
風の里キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-279-2884 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
常設テントを借りたので、テントを立てる苦労もなく、翌日雨でしたが、後始末の心配をすることも無く、安心してゆったり泊まることができました。
テント中は、床部分に少々ですが、クッションとシートも敷いてあり、心使いが嬉しいホスピタリティです。
下に数組テントを立てて泊まっていた方がおられましたが、翌日雨の中、撤収に苦労されていたようです。
直ぐ隣にバーベキューが出来る炊事場もあり、終わった後の灰を入れるところも備えてあり、火事などの心配もする事がなく、安心です。
女性だけ出来ても簡単に寝泊まりできるのが最高です。
女性用トイレは洋式が一つ、和式が三つありました。
直ぐ横にシャワーもありましたが、入り口のドアが壊れていたりと、ちょっと心配です。
連休前だったので、他には3-4組いただけで静かでした。
温泉は車で15分くらいのところ迄行きました。