洋食コースのハンバーグ変更(松阪牛)をオーダーしま...
日本の洋食史で外す事のできない名店。
全ての料理が丁寧に仕上げられており間違いなく満足できる。
オススメです。
洋食コースをいただきました。
良かったの一言につきます。
量より質という感じかなと、出たもの全て美味しかったです。
普段なかなかこういう場の食事はしないので新鮮でした。
洋食コースを頼みました。
全部美味しかった♬ボリュームがすごかったので、私はカレーじゃなくて小さなパンだったら嬉しかったです。
選べるようにしてもらえるとありがたいです。
お店は高級感と落ち着きがあって、贅沢している〜!という感じが満喫できてとってもよかったです。
221127今週のランチを注文。
メインはカキフライでふわトロで美味しかったです。
料理は一品ごと運んできてくれます。
ブラックカレーは追加料金がかかりますが、払うだけの価値があるスパイシーなカレーです。
ご馳走ペロリ😋でした。
コスパが素晴らしい大満足の平日ランチ🍽名店なので平日ランチも満席で、30分以上のウェイティングも出ていました。
予約していくのが安心だと思います。
写真撮り忘れましたがメインの鮭も美味しかったです。
コーヒーも100円プラスすると大きいサイズ(カルトサイズ)に変更できます。
クラシカルな雰囲気で、落ち着いた優雅なひとときを楽しめます♪老若男女問わずな客層で、愛されているお店だと感じました。
メニューが変わるので、頻繁にランチに行きたくなるお店ですね^_^
ここは、在る意味私にとっては思い出深いお店です。
小さい両親とよく行った処で今も残っているお店です。
ポタージュは、私の中で鉄板メニューです。
ハンバーグは、少し変わってしまいましたが、蟹クリームコロッケは変わらずの味いつ来ても良い場所です。
黒カレーが食べたくて2回目の訪問です。
日曜日 12時半到着今回は、4人でのランチ予約しておいて正解でした。
店内は、ほぼ満席状態です。
歴史を感じる重厚な店内、接客の丁寧さに、期待感が増幅されます。
2階に案内され着座ブラックカレーセット ¥1870今週のおすすめランチ+ブラックカレー付 ¥2508を注文ブラックカレーのスパイスの奥深いテイストは、やはり唯一無二でした。
サラダから食後のコーヒーまで美味しくいただきました。
リーズナブルに高級感と美味しい料理を満喫できるお店ですね。
ただマイナスポイントも店内が満席状態なのもあるのでしょうがニ種類の料理を出すタイミングが余りにズレるのが気になりました。
駐車場が2箇所ありましたが間隔が狭くて注意が必要です。
記念日に利用、洋食コースのハンバーグ変更(松阪牛)をオーダーしました。
味や盛り付けはもちろんの事、店員さんの対応や佇まい、空気感等、まさに一流ホテルの様でした✨特別な日に特別な時間を過ごしたい、そんな方にオススメです^ ^話題のブラックカレーは、非常に複雑な味わい。
後から追ってくる風味に一口目で驚きました!!歴史ある場所で美味しいメニューを一流の接客で、そう考えたら価格設定は非常にリーズナブルだと思います。
また、利用させて頂きたいです(^^)
伊勢海老コース超美味満足感でお土産にブラックカレーパンを購入しました。
三重といえば…ココ!「バナナマンのせっかくグルメ」でブラックカレーが紹介されました。
津市民ならお馴染みのブラックカレーですが、全国区のTVで紹介されて県外の友人が行きたいと訪問。
昔ながらの洋食屋さんで店内の雰囲気もいい感じ。
野菜の旨味や甘みが凝縮された深い味わいのブラックカレーは変わらない美味しさです。
私にとってはブラックカレーは美味しいけど、めちゃくちゃウマいってほどでもないのです笑たた卒業式の後に親に連れて行ってもらうなど節目に訪問することが多かったので、東洋軒さんは思い出深い場所です。
そういう津市民は多いんじゃないかな。
県外の方は津に来たらぜひ。
コースにしました💕有名どころが全部食べれて満足❤️ブラックカレーも美味しかったです❤️
東洋軒で春のコースを食べにGo!\(^o^)/3月2日から始まった春のコース。
今日はYouTubeの撮影をさせて欲しいとお願いしておいたら、2Fの個室をご用意頂きました。
めっちゃうれし〜!全面協力ありがとうございます!東洋軒は専用駐車場かあるので停めさせて頂きました。
入口入ったらすぐ左側がレジですが、そこの前にはブラックカレーのレトルトとか置いてありました。
真っ赤な絨毯の階段を上がっていきます。
壁には昔からのメニューが飾ってあり、イラスト入りで可愛くて楽しめます。
今度行ったら、そこも目を通して下さいね。
2Fにはいくつか個室がって、ここは15〜6名用。
他に50名ほどまで入れるロイヤルブルーが基調の大広間もあったけど、そこはカレーバイキングでも使用したことあり。
動画ではお部屋の映像あり。
こちらは少人数用。
今日はグリーンが基調のお部屋をご用意頂きました。
天井のライトの周りの壁がくり抜いてあって、まるでヨーロッパの古い洋館のようですね〜。
春のコースメニューはこんな感じ。
テーブルセッティングはすっきりと。
マスクケースもあり。
いつもお世話になっている伊藤ご夫妻とご一緒させて頂きました。
ノンアルコールのスパークリングで乾杯!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪まずは前菜の盛り合わせからサーモンのミキュイ、柑橘の香るべアルネーズソース〜彩野菜のエチュべを添えて〜1つ1つが丁寧に作られていて、ソースが全て美味しい。
スープは実エンドウのスープ。
要はグリーンピースってことね。
中身は動画で撮影しただけで、まさかのスープの写真が撮ってなかった・・・ガクッ!ミルクロール。
パンはソフト系が好きなので、これは小ぶりで食べやすく、味もめっちゃ美味しかった。
鮮魚のフライをチョイスしたらベルモットソースのナージュ仕立て〜魚介のロールキャベツと共に〜やっぱ、どれもこれもソースが美味しいんだよね〜。
私はお肉にしたので、松阪豚のロースト春野菜とソース・シャルキュティエールかなりボリュームがあって、これでお腹いっぱいになりました。
それでもここに来たらやっぱりブラックカレーも絶対食べたいのでハーフ(ちょっと多め)でお願いしました。
食後のドリンクメニューはこんな感じデザートは桜のブランマンジェ〜ミルクのアイスと泡のソース〜紅茶はポットで2杯分ありました。
2杯目はレモンティーに変化させて頂きました。
東洋軒の歴史も色々とレクチャーして頂き、ありがとうございました。
詳しくは動画で撮影して来たので、YouTubeをお楽しみに!今回は税込で5500円お支払いしました。
めちゃレベルが高くて、東京なら10000円してても全然おかしくないコース。
絶対にハズレがないし、津市では昭和3年から営業している代表的な老舗の洋食レストラン。
東洋軒にはたくさん姉妹店もありますが、ぜひ本店で美味しい春のコースを食べに行ってみてね!おっすすっめで〜す!\(^o^)/お時間のある方はプリンセスシンデレラのブログにも遊びに来てね♪
松坂屋ハンバーグにデミグラスソースお肉の甘味 味がしっかりしていて美味しいでした。
有名なブラックカレーも最初野菜の甘味が来て段々辛さが味わえ 美味しいでした。
ランチなら洋食コースかランチプレートコースがおすすめ。
初めての東洋軒🥺テレビで紹介されたのを見て気になってました。
ランチメニューとても美味しゅうございました🤗メインの鰆のポワレ、こんなおいしい鰆料理を食べたの初めてかも🥰ブラックカレーは隣のおじいちゃんが辛い!って言ってたからむむむ🤔と思ったけど全然でした😂CoCo壱の普通より辛くなかったです🤗持ち帰り用にオーダーしたブラックカレーパンはパンがモッチモチで美味しゅうございました🥺レジにいたお姉さまに駐車場のことを聞いたら丁寧に教えていただけました🥺
高級感があってお料理も美味しいです!
コース料理でおなかいっぱいでしたがとても美味でした(´∀`)思ってたよりオシャンなお店でラフな格好で行ったのを少し悔やみました笑。
ランチをいただきました。
まずスープ、生クリーム?乳製品が強いです。
鳥むね肉のサラダは美味しかったです。
メインのコショウダイのアンチョビとバターのポワレは塩辛く、バターも強かったです。
次は黒カレー食べます❗
思ってたよりも背筋をピーンとしちゃう豪華な雰囲気でカジュアル過ぎる服で大丈夫だったかな…(^-^;★洋食コース・伝統のポタージュスープ・伝統のカニクリームコロッケ・ハンバーグステーキ・特製ブラックカレーライス(ハーフサイズ)・昔ながらのカスタードプリン~ア・ラ・モード風~・食後のお飲み物1品目から感動♪♪♪どれもめちゃ美味しかったです\(^-^)/(2020/1)
何だろう?洋食にここまでの仰々しさと値段は求めてないです。
私の中の洋食は、もっとカジュアルで千円から二千円程度なんですけど…。
味は、あんまり印象に残ってないです。
ちょっといいお値段のフレンチレストランみたいな感じの接客で、フレンチみたいなコースになってるんだけど、前菜やスープ、パンやバターはフレンチ並なのに、メインはカレーやシチューやコロッケのアンバランスさは何だろう?と思いました。
このお値段なら、洋食屋ではなく、フレンチやイタリアンのお店に行くかなぁ?
昔ながらの洋食屋さん、夜なのでお値段はそれなりですがお腹もいっぱいデザートも美味しくお店の方の接客もとても気持ちが良かったです黒カレーが有名みたいです。
これも、美味しかったです。
写真のプリンアラモードは少し硬めのしっかりとしたプリン周りのフルーツも美味しくて大満足でした。
お祝いで個室でコース料理をいただきました。
魚、肉、デザート、食後の飲み物をセレクトできて楽しい。
デザートが「食後のオマケ」みたいなものじゃなく、それ1つで立派なスイーツになるしっかりしたもので感激。
追加料金で名物のブラックカレーもいただきました。
思っていたよりかは辛かったです(^^)全体的なボリュームも満足。
アニバーサリーのケーキは持ち帰りもできました。
お値段は安くはないですが、昔からある有名な洋食屋さんということもあって、失敗したくない場面では間違いがないところです。
スタッフさんの対応もかなり良く、気持ちよく利用することができました。
オススメです★駐車場は、ややわかりにくかったです(;_;)
本日、友人とのランチでうかがいました‼オニオンスープから始まり、メインは鮭のフライに春野菜のグリル添え、茄子のグラタン風…+プラスでライスにブラックカレー、+プラスで3種のデザートプレートを付けました。
大変満足‼大変満腹‼接客良し、雰囲気良し、お味良しの正統派の洋食屋さんでした。
正統派の洋食屋さんです。
お昼に行きましたが、オニオンスープに始まり、玉子入りのフライ、そして名物のブラックカレーなど、古き良き時代を感じることができました。
値段も、内容を考えるとリーズナブルだと思います。
津で本格的な洋食を食べたいなら、おすすめです。
先輩とランチで訪問。
ブラックカレーが有名と聞いていたが、ランチのライスをブラックカレー(ハーフサイズ)にできるそうなので、ならば!と変更した。
有名と言われるだけあって、確かに美味しい!!こういうお店のカレーはまろやかな辛さでとても上品。
お店は落ち着いた雰囲気。
子供たちが落ち着いたら連れて来たいけど・・・。
【追記】改めて、先輩とランチで訪れた。
土曜日の12時30分過ぎだが、5分程並んだところでお席に案内された。
今日は、夕方からたこ焼きパーティーの予定があったため、お昼は軽めに・・・ということで、ブラックカレーライスを単品で注文。
うん、やっぱりここのブラックカレーは美味しい❗️上品な甘さとやさしい辛さのバランスが絶妙‼️ルーもたっぷりあって満足できる一品😄
未:明治22年創業の東洋軒が東京で誕生。
当時肉料理専門店の今福として開業後、常連として訪れていた伊藤博文らの勧めで屋号を東洋軒に改名。
国内外の優秀な料理人を集め西洋料理は東洋軒といわれるまでになる。
その質の高さをが認められ宮内庁御用達となり宮中晩餐会の料理をまかされる。
その味に魅せられた百五銀行頭取が政治家、財界人に働きかけ百五銀行本店最上階に出店。
その流れを組む「東京東洋軒」が昭和3年津市で開店。
人気がブラックカレーライス1080円。
野菜や旨みが溶け込み濃厚な味わい。
黒いカレーは他にないものを好む半泥子の遊び心から。
職場の忘年会でごちそうになりました。
1つのお料理が出てくるのにかなりの時間がかかります。
(18時半に入店し21時前に店を出ました。
)店の駐車場がいっぱいで市営駐車場に停めましたが、店からは半額券しかもらえませんでした。
料理は良かったのですが、子供のぐずる声で大人の雰囲気と料理の味は半減です。
店も未就学児は断るべきです。
他の来店者も大変迷惑に思っていました。
食事は味だけでなく店の雰囲気、空間を楽しむものですから。
年に一度のカレーバイキング(о´∀`о)いろいろなカレーとトッピング物もいっぱい♪ブラックカレーとハッシュドビーフ美味しかったです♪
最高✨か?真面目なrestaurantだ。
この🎯には、幾つか優良店揃い、御忍びかな著名な、口がこえた客✨にも、愛され。
コース✨量は、ホドホドに、手間かけて創られれば味わう余裕を持ちたい。
カレーにばかりコダワラズ、食べたい気分ユックリ視て2〜4人位が1人入りにくいか?結局 本店❤️違うんじゃァナイカナァ。
bimi*
季節限定のディナーコース。美味しかったです。牡蠣にグレープフルーツが合っていて、さっぱりと食べられました。価格もお値打ちだと思います。ノンアルコールカクテル🍸込みで5千円位。
津市内で三重県の三大食材、松阪牛、伊勢海老、アワビをランチタイムに美味しく食べさせてくれる貴重なお店です。
ディナーならいざ知らずランチとなると意外にありません。
ゆえに県外の方々をご案内するのに便利です。
お肉も海産物もある程度以上のレベルで提供するとなると、調理はもとより仕入れも大変なのではないかと思ってしまいますが、明治時代に創業し長く地域に根を下ろして営業されてきたからこそできることなのかもしれません。
アンティークな店内は雰囲気が良く、特に1階はデートにうってつけ。
個室もあるので会食などにも便利です。
そんなお店なのでカジュアルという感じではありません。
ドレスコードがあるわけでもありませんし、お子様お断りといったようなこともない街の洋食屋さんなのですが、ファミレスに行くような気分で入れるようなお店でもありません。
例えばクロックスにジャージで行くような真似はやめといたほうがいいです。
追い払われることはありませんが、思い切り浮くこと請け合いです。
ブラックカレーが名物のひとつとなっていますが、はじめてならコースがおすすめです。
ランチのコースなら1680円ですから、お店の雰囲気を楽しむつもりならお安い部類かと思います。
コースに追加料金で、ライスを名物のブラックカレーに変更できます。
単品メニューのおすすめはタンシチューでしょうか。
お料理についてはグルメブロガーの方々の評価がたくさんありますので、ぜひそちらをご覧になってください。
予約について、松阪牛、伊勢海老は大丈夫なのですが、アワビのコースは要予約となっているのでお気をつけください。
コース料理を出す関係でそんなにお客さんの回転の良いお店ではありませんから、当日では満席で入れないことがままあります。
何を食べるにせよ席の予約は必須と考えたほうが無難です。
もうひとつ予約に関して。
このお店、夏8月の終わり頃にカレーバイキングというイベントをやります。
その名の通り名物ブラックカレーやその他各種カレーをバイキング形式で2000円程度でいただけます。
さらに単品メニューのお料理がいくつも並ぶので大変お得なのですが、このイベントに限っては予約不可です。
格式が有りながらもリーズナブルに頂ける。
駐車場は、やや狭いのでワンボックス車は慣れた運転手の方が良い。
予約は1万円のコース以外は当日可能。
着席したらドリンクを先ず注文。
コース料理は3900円のがお勧め。
チョイスのハンバーグは松阪牛を使用した料理も選択可能(プラス1000円)名物ブラックカレーのハーフサイズが付いてくる。
食後のデザートも頂いて満足。
名前 |
東洋軒本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-225-2882 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~20:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチでよく利用させてもらっています。
一流料理店なのに3000円でデザートセットまで食べられます。
お昼のコスパは素晴らしいと思います。
夜も高級店にしてはお安いと思います。
味はとにかく、とにかく最高です。
カツも柔らかく仕上げてくれています。
濃過ぎず薄過ぎず。
お店の方のサービスも良く、とても上品な感じです。
ただコーヒーが、とんでもなくぬるかった事が2回程あり、改善されれば、と敢えて書きました。