子どもも初詣を楽しみにしています。
草津駅東口から徒歩5分くらいにある小さな神社です。
境内地に安徳天皇をお祀りした「水天宮」がございます。
犬公方で有名な綱吉公ゆかりの犬にご縁があったことから、安産にご利益があるそうです。
御朱印は書き置きですが、綺麗な和紙に戌のハンコが押してありとても可愛いです。
草津川跡地公園も近いので、サイクリングやウォーキングの際こちらにも参拝されてはいかがでしょう。
草津駅から歩いてすぐです。
安産祈願の神様。
安産祈願の神社らしく犬がまつられています。
こちらで娘のお宮参りをしました。
暑い時期だったので、本殿ではなく隣の会館内にある拝殿でご祈祷してもらい、神主さん奥様もとても親切でした。
拝殿の横の和室に自前で記念撮影を出来るようなブースが設えてあり、神主さんが色々御指南下さいます。
アットホームで丁寧でとても良い神社で、こちらにお願いして良かったです。
年間行事も多く、お散歩がてらお参りに行くのが楽しいです。
住宅地に囲まれた神社、綺麗な神社で品格を感じました。
狐躍りが復活しました。
美味しい小汐井のお水がいつも満タンにでております。
街の氏神様安産の神様です。
昔ここらへん一帯は大きな池(世基池(よもといけ))でその名残が隣の小学校の玄関前とこの神社の本殿の右奥にあります。
街中にひっそりとある神社。
草津から徒歩10分くらい。
近くに有料駐車場はあった。
交通安全お守りがサンバイザーにつけるタイプで使いやすい。
年始恒例「草津七福神めぐり」で恵比寿天が祀られている神社です。
場所は分かりやすい。
かわいい御守りやおみぐじが色々あって、子どもも初詣を楽しみにしています。
中山道第一の宮です。
交通安全、縁結び・契約、安産の御利益があると言われています。
建造は貞観5年(863年)ですが、建造されてから500年以上本殿がなく、拝殿も1000年近く無かったようで、5,6年前に大幅な修繕が行われ、現在は非常に美しい本殿を拝む事ができます。
御神体は池の水ですが、御神水はありませんでした。
なお、「小汐井」とは、祭祀するにあたり海潮により潔斎し、その後に神事を臨んだ事を指すらしいですが、御潮斎から来ている言葉なのかも?
歴史風情あり。
不在のことが多い。
小さな神社だけど真新しいきれいな拝殿が新築されたばかりで、氏子さんが草津駅周辺なのでお金持ちばかりなのかも。
周りはビルや雑多な建物が立て込んできているけど、それなりに清浄な聖性は維持されている。
神社には必須の樹叢もあるし。
中山道の草津宿のすぐ側なので江戸時代から有名らしい。
中山道の最初にある神社でかなりの由緒があるようです。
境内には、ムクの木とモチの木が根を一つにして、両方の枝が合体した夫婦木や摂社に水天宮があり、安産や縁結びの神社として有名です。
訪れた日も、妊娠をしている感じの夫婦が参拝されていました。
手水の水はご神水の湧き水で飲めるようです。
滋賀県旅行の時に街を歩いていたら、たまたま見つけた神社でした。
夕食後だったので暗かったのですが、拝殿に灯る灯りが神秘的で素晴らしかったです。
住宅街の中にある静かな神社です。
境内には今も水が湧き出ていて汲んで帰ることもできます。
ガラス張りな神社としてはちょっと怪しい雰囲気。
駐車場、停めにくいけど安いからOK
名前 |
小汐井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-562-0222 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
草津に昔からある神社です。
草津の歴史を見る事が出来ます。