記憶のままの味でとてもほっこりした気持ちになれまし...
カツ丼と豚汁を頂きました。
どちらも美味しいです。
豚汁は豚肉感たっぷりでネギがとても良いアクセントでした😊
津での予定を済ませた後の夕飯に、津新町駅近くにあるとんかつ屋を訪問。
その名も「福とん」です。
予定が済んだのが16時過ぎだったため、だいぶ早めの夕飯になってしまいましたが、16時半から営業しているので助かります。
その代わり19時45分で閉店なので、遅めの夕飯には間に合いません。
到着したのは17時前でお店は貸切状態。
自分の前にも後にもテイクアウトの客はいました。
【中とんかつ、めし大盛】中とんかつは440円とかなり安いものの、めし大盛260円はどう考えても高め。
多くの客がとんかつとめしを両方頼むことを想定し、とんかつの価格を低く設定することで、お得に見せかける価格設定になっています。
もちろんこの2つでも700円なので、合計金額が安いことには変わりありませんがね。
とんかつは肉の厚みなんてありゃしない、これは脂身を揚げてんのか?その一方で衣は厚めでカリッとした食感。
肉食ってんのか衣食ってんのか分からん。
それでいてソースがたっぷりかかっています。
なるほど、そっち方面で味のインパクトを出さねば、とても「とんかつです」って堂々と出せるような代物ではないって言うことか。
自分にはそういう内心の現れのように感じましたが。
こんなものとんかつって言えるのか?だったらとんかつと思わずに食えばいいんです。
脂身たっぷりの柔らかな食感を衣が包み、濃厚なソースで味付けされてるからご飯にも合う。
しかもご飯は大とはいえ超大盛りで、ボリューム満点この上なし。
とんかつの大半がキャベツの消化ヘルパーとして役目を終えていくことを考えれば、大盛ご飯は余るのが普通なレベルです。
じゃあ小を頼めばいいのかとは考えたものの、小と大の価格差は20円しかなく、これなら腹を壊す覚悟で大を食った方がいいか。
他のレビューを見る限り豚汁も美味そうだけど、ご飯ととんかつで十分お腹いっぱいになるし安い。
散々言っておきながら通いたくなる気持ちは分かる。
不思議な魅力がある店でした、ごちそうさまでした。
今日はトンカツ!そんな気分のある日、津新町でたまたま出会ったお店。
u003c今回の注文u003eトンカツ(大)590円ライス(大)260円料理が出てきた瞬間、若干の「これじゃない感」を感じてしまうのは仕方のない事。
完全にトンカツ腹の今の気持ちを満たしてくれるのか。
薄いお肉を重ねて揚げた感じ、衣は厚めに見えました。
いざ一口目、想像を遥かに超えるサクッと感!!!ウマー!!薄肉を重ねる事で脂身もバランスよく、肉の旨みも良し!トンカツと言うより豚の唐揚げの方が近い表現かなー。
イヤイヤ、抜群に美味い!!!肉の食感や厚み、噛みごたえなど、「一般的なトンカツ」にあるもので欠けているポイントは確かにあります。
しかし、「一般的なトンカツ」に無い魅力でその欠点を補っている、そんな一品^ ^肉質にこだわるトンカツ、厚みにこだわるトンカツ、ソースにこだわるトンカツ、色々ある中で同じ土俵で全て比べてはいけないんだなあ、としみじみ。
本来のお肉の実力以上の美味しさを引き出している調理方法、素晴らしいと思いました。
非常に美味しく頂きました。
コスパも素晴らしいです!!
ふわふわ玉子とふわふわトンカツのかつ丼。
とんかつは、厚くてパリパリした衣が特徴。
とん汁の量がとても多いです。
接客はフレンドリー。
支払いは現金のみ。
駐車場は無いですが、提携の有料駐車場の証明で100円サービスしてもらえます。
僕は、出前で、初めて、福とんの、トンカツを食べたんですけど、美味しく頂きました串カツも、確か、あったと思いますまた、コロナが、落ち着いてから、行きたいと思います。
大豚カツが僕は大変うまいよ。
27、8年前から隣のオメガに行った際、よく昼飯にお邪魔しました。
今も変わらない味で美味しいです。
はじめて、お店に伺いました。
店員が4名いましたが入店しても誰もいらっしゃいませと声を掛けてくれなかったのであれ?営業中でないのかな?帰ろうと思った瞬間に1人の方がいらっしゃいませと言ってくれたのでカウンターに座り注文をしました。
が重ーい雰囲気の中での食事で美味しくいただけなかったです。
他のお客さんには和やかな感じでしたがはじめての私には居心地は良くなったです。
からっとカツが揚がっていて癖になる味です。
トンカツ用ロースでないのに美味しいトンカツが味わえます。
豚汁も必須ですね~
上とんかつ710円とライス小をオーダー。
大とんかつ540円との違いは「お肉の厚みが上なのだ」とのこと。
勝手な期待から味噌カツだと思い込み、出てきたビジュアルも味噌っぽかったが堂々のソースでした。
かつの衣がパリッパリに揚がっていてふわっと感や軽い衣のサクサク感のない食感はこのお店の個性だと思いました。
揚げ方にノウハウがあるのでしょう^ ^
久しぶりでしたが、間違い無し美味しかったです。
中トンにしたけど大トン大めしで、よかった後で、後悔けっこう量の多い所だけど腹いっぱい食べたかった‼️旨かった🎵
20年ぶりに行ったけど、記憶のままの味でとてもほっこりした気持ちになれました。
衣は天ぷらみたいで分厚いタイプこれは好みもあるが中の豚肉が衣とほぼ同じ薄さでガッカリ感マシマシ豚肉がろくに入っていない豚汁のような何かランチタイムなのに単品のみこれで1190円は酷い注文時に初めて訪れた店である旨を述べてメニューのシステムについて質問したが対応した女性の態度があまりよろしく感じなかったのでこの時点で店を出るべきだった。
出張でふらっと入った店だったからこんな店が私の自宅の近くになくて良かった。
下調べして選ぶべきだったと反省。
注文したメニューと違うのが出て来たのにスミマセンの一声が言えない店だから。
ありがたいのは低料金であることのみ。
肉の厚さは生姜焼きレベルなので、まともなとんかつを食べようと思ったら上とんかつを注文するほかない。
豚汁にいたっては、肉は脂身の小間切れしか入っておらず、野菜はクズみたいなキャベツとネギのみ。
これを三重県民は豚汁と呼ぶのか?と疑いたくなる。
240円も払うのならコンビニのカップ味噌汁の方がよっぽど美味い。
いつもの注文「中とんかつ、とん汁、メシ中」です。
お腹一杯になります。
この店は、もう40年以上前からあって、昔から繁盛してます。
昔からソースがかかって出てきました。
普通のトンカツでは無いトンカツのお店。
普通のトンカツとはパン粉を付けて揚げるのだが、ココは小麦粉を溶いた衣で揚げています。
なのでサクサク状態ではありません。
何故このスタイルになったのか?しかし各自に固定客がいて昼時は混んでいるイメージがあります。
デカ盛り、福とん🎵の大とんかつに、単品エビ2本追加で、旨ウマ~✨✨⤴☺絶品✨👌💯💮(о´∀`о)でも、味覚の好みが有りますから、油っこいのが苦手な方には少し評価が下がりそうです。
ですから、そこを考慮して、☆4にしてます。
後、揚げ物系がメインですから、単品でも、唇をさっぱり出きるメニューが有ると良いと思いますよ。
衣はサクサクより少し硬め❗パリパリに近いかもしれませんね❗✨質より量の方の方々や、学生さんには嬉しくかもしれません。
名前 |
福とん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-228-5950 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:00,16:30~20:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
有名なとんかつ屋さんです。
昼時にしか行ったことはないですが、いつも混んでるイメージがあります。
とんかつの方はというと、肉も衣も独特なとんかつです。
趣があるというか、味わいが深いというか。
豚汁も、具に矢鱈と切り干し大根が入ってるなと思ったら、切り干し大根ではなく、脂身(豚汁の豚部分)でした。