爪切り後の処理が甘かったりはありますね。
神戸愛犬美容専門学院神戸校 / / .
数年まえの卒業生ですが、先生の贔屓をすごく感じる、実際に目撃もしていた。
就職に関しては自宅から通いやすい加古川辺りを希望したが、そっちの地域は姫路校にとられるから無いと言われ家から遠い場所に就職して半年ほどで辞めました。
その後は自力で希望の立地、給料の職場に就職した。
授業は実技が多いので犬に触れる時間が楽しかったが、座学に弱さを感じた。
プードルやシュナのスタンダードのカットをする時に神戸愛犬の教え方ではなんの役にも立たない、実際就職してからスタンダード基準にカットするとどうしても神戸愛犬風のペットカットになる。
他校を通ってた友人と話すとスタンダードに大きく違いがありすぎる。
社会に出てからずっとやっていくには知識が足りない。
トリミングがコスパ良くて助かっていますが耳毛抜きはされませんし、爪切り後の処理が甘かったりはありますね。
もう10年以上お世話になってます。
とにかくスタッフさんが優しくて優しくて!トリミング終了後遊んでくれたりするのがすごくありがたいです。
我が家の愛犬のしつけについて、トレーナーさんに予約者して行ったが現場見学と親切な説明をしてもらえた。
名前 |
神戸愛犬美容専門学院神戸校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-753-8501 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
卒業生です。
私は、先生方に感謝しています。
基礎から一つ一つ教えてくれて。
社会に出た時に、困らないように、色んな性格の子や、色んな犬種の子ができるよう、担当させてくれました。
できない時は、わかるまで教えてくれて、卒業まで寄り添い支えてくれました。
先輩や後輩の仲も良いので、後輩の時は、実技ではまだ自分ができないカットや遅い時、先輩が仕上げてくれたり、アドバイスをくれたり。
自分が先輩になった時も後輩と一緒に喋ったり帰ったり、時に相談されたり。
先生方はひいきではなく、一人一人のことをよくわかってくれて、それぞれに合った指導してくれたと思います。
授業以外でも喋ったり、卒業式では先生が卒業生の為に出し物してくれたり楽しい卒業式をしてくれました。
卒業してから何年か経ちますが自分が困った時や悩んだ時は、先生に相談したりしても先生は、親身になり卒業してからも時間を作り聞いてくれたりします。
時に叱ってくれたり。
私は愛犬に入り卒業した事を社会にでて就職してからも誇りに思ってます。
就職先の店長にも、愛犬の生徒には、美容も接客も安心して任せれると言われました。
何よりワンちゃんに優しく大切に接する事を美容を通じ教えてくれました。
今では、自分の店を持つことができました。
今の自分があるのは、愛犬の先生に育てていただいたおかげだと思ってます。