活気がある店お一人様 家族連れ等 客層も幅広いテ...
餃子の王将 皇子山店 / / .
普段行く店舗ではないですがたまたま用事で近くに来て思いつきで来店。
昼3時くらいやったかな?店内は満席ではないがテイクアウトの注文で立て込んでる雰囲気。
ホールスタッフがテイクアウトに集中してしまって私の来店に気付いてないっぽい状況で店内奥の厨房から元気よく、いらっしゃいませ!と声かけアリ。
奥の厨房で料理を作りつつ店内全体がよく見えてる!ベテランの方でしょうか。
私以外の来店者にも元気よく声掛けしてて元気がもらえる感じすらする。
ここの店舗気に入ってしまったなぁ。
あまりこの辺に用事ないけどまた来たい。
皇子山にある王将です。
小さい規模の店ですが味は安定して美味しかったです。
にんにくゼロ餃子を頂きました。
白ご飯にスープは付いてません。
ごちそうさまでした!
王将としては、致命的かな。
炒飯が、おいしくなかったです。
べちょべちょ。
市販の冷凍品の方が美味しいレベル。
接客もエントランス管理がどんくさい。
入店みとけば1名のカウンターぐらい、ぱぱっと案内できるスタッフいてもいいものの、待たせる。
オーダーとりにしてくれたスタッフだけは感じよかったですが、お金を払って食べに来ようとは思わない店舗ですね。
幹線道路沿いで、あぐらかいてません?要オペレーション改善。
先日テレビで、王将のベストテンをやっていて、食べたくなり、満場一致4位のラーメンを除き注文。
ニンニク激増し・・・インパクトが有り旨い。
高校生の時に1号店大宮で初めて餃子を食べたときを思い出しました。
極王天津飯・・・優しい旨さ、良いねー回鍋肉・・・絶妙な甘辛さ。
ライスを付けて、完璧。
流石の「旨い」「速い」「安い」の餃子の王将 でした。
やっぱここの王将は最高や😋天津飯は卵フワトロで薄口の醤油餡が旨い!(甘酢餡ではなく関西は醤油餡がデフォルト)鶏の唐揚げも言うことなし!魔法の粉をかければ何個でもいける!餃子の焼き色も完璧!もちろん味も!混んでても注文してから来るのが早いし厨房スタッフ同士が楽しそうにしてるし気分よく最高の食事ができます😄
美味い‼️安い‼️提供が早い‼️「滋賀と言ったら皇子山の王将」まさにこの言葉の通りです。
厨房も清潔で、とにかく提供が早いので良く利用しています。
近所にあり、良く利用させていただいています。
安い、美味い、早い、量も多い。
お勧めは、日替わりランチと餃子です。
千円ちょいでラーメン、チャーハン、唐揚げ、餃子が食べられます。
醤油ラーメン単体で480円(写真)。
ラーメン専門店の850円が馬鹿みたいに感じます。
友達の記念日にお食事会をしました。
ホールのスタッフさんの気遣いが良くて、気持ちよく美味しく食事させていただきました。
餃子もラーメンもキムチも唐揚げたちも美味しかった〜星が5つでないのは、目的であった生ビールの大がなかったことですね。
また復活するのを期待しています。
京都にある店舗と違い定食のライスが昔風の王将と同じで中ライスが良かったです。
京都の店舗の定食は今は小ライスになりました。
自分が居た頃は茶が崎の辺りに王将がありましたが、こちらに移られた様ですね。
評価に①やら⑤が見られますが、何処の王将へ行ってもMAX③で思えば、過度な落胆や絶賛も無いんやけどね。
王将なんやし。
どの店に行っても、同じ接客、同じ味な訳が無いんやから。
王将チェーンの中でも 皇子山店は特に旨い そう感じます。
焼き方?味付け?🤔ナニが違うのか分かりませんが旨い✌️
ここの炒めものは味付けと焼き加減が本当に美味しいです。
私は餃子もよく焼きを頼むのですが、いつも手早く提供してくれます。
いついっても店内がにぎやかですし、店員さんたちも明るいので美味しくご飯が食べられます。
餃子が安い日などはテイクアウトのお客さんで混むこともありますが、回転率も早いです。
餃子がとても美味しかったです!他の王将とは別格に美味しいと思います焼き方だけで、こんなに変わるの??と思うくらい美味しかったですよ。
何回も通わさせていただいてます。
餃子は美味しいです!スタミナラーメンは作ってる方によって味が変わります。
が、美味しいです☆いつもお客でいっぱいで活気があって『王将!』って感じです♪
安定の王将カウンターは、一席ずつビニールシートで区切られてる。
ちょっと狭いけど仕方ないか。
アルコール消毒薬も用意をされているが、ただ密にゎなります。
それなりに仕切り板使用されたりお店独自の頑張りは認めますが…中々難しく思います。
ご飯ゎ美味しく頂きました❗
感染対策にパーティションも組まれていて、なるほどです。
あとは、飲料水のポットも客の入れ替え毎に交換(更新)されていれば、もっと安心だと思いました。
味は間違いありません。
美味しく頂きました。
安定した美味しさ。
接客も丁寧で居心地もいい。
活気がある店お一人様 家族連れ等 客層も幅広いテイクアウト利用客も多い個人的には餃子両面焼き!ソース焼きそば!(ソース多め)ビール🍺!サイコー😅その日の作る人により餃子の焼き加減 白葱や生姜などのトッピングに差があるが 概ね 満足。
ピロリロン🎵の口癖の店長さん‼️相変わらずのうまさにまた感激だわ‼️今回は、カウンターで食事致しました‼️手際の良さ‼️スピード‼️こちらにきたらまずカウンターに座って厨房を見てください‼️すごさが分かります‼️店長さん、スタッフさんたちも親切でまたきます‼️(笑)
某報道番組で取り上げられた王将の中でも優秀店ということです。
一度行ってみたいと思っていて2019/6/22に行きました。
イチオシは九州ラーメンと高菜漬けを混ぜた炒飯の九州セット。
疑似博多ラーメンだけど味は上の部類、高菜炒飯は薄味で高菜漬けが混じると丁度良い感じでした。
土曜日昼12時前だったのですぐ席に付けましたが、その後は行列ができていました。
飲食店激戦区の国道161号線沿いにあっても、混雑必至の人気店です。
しかし、殺到する注文を笑顔で回転良く、まるで上流から下流に流れる水の様に処理する皇子山店の店員さん達はまさにプロの料理職人ですね、素晴らしい。
味は安定の美味しさで、値段もリーズナブルなので、個人的には一週間毎日王将でもオッケー👌ですw
メニューが少ない。
た店舗より、ランチ☀️🍴メニューが少ない。
オリジナルメニューがない‼️
プロが作ってんのか?と疑うほど作り方がいい加減。
混んでないときはそうでもないが、昼飯時などは油の温度が低いまま調理しているのか、焼飯などの炒めものは油感が強く口の中でヌム〜とする。
食後は満腹感ではない何とも言えない重たさが残ります。
値段にしても、高級中華料理店と比べるなら、そりゃあ安くてコスパ最高!なんていえますが、セットでもそこそこするので、ランチならココより美味しく安い店はこの辺りでもいろいろありますよ。
時々餃子食べたくなって来たら後悔する店ですわ。
通りすがりで来店。
日曜日の夕方、とても混んでます。
混んでるわりに駐車場が狭いお店ですが、警備員が配置されてるんで少し安心かな。
お味は最近行った王将の中では1番美味しいと思います。
美味しいんで流行っているのでしょう!
小さい子供連れて行って騒いでも気にならないし,普通にうまいし,いい。
冷やし中華と餃子を注文しました。
冷やし中華は麺硬でツルツルシコシコ、餃子は薄焼きで形もキレイで旨かったです。
味美味しい。
メニューも種類が多いのもGOOD しかしメニューの写真と実際出てきた量は大きく違う時があり少し残念。
昔、大津で勤務していた時、同僚とよく行きました。
味は、悪くないのでしょっちゅう行っていました。
あの腕だけが筋骨隆々の洗い場のおじさんはまだいるんだろうか?
味は並で不味くはない。
駐車場が若干狭いが隣の焼き肉屋に停めれば問題なし。
店舗サイズは中型。
名前 |
餃子の王将 皇子山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-525-8934 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~2:00 [日] 11:00~23:00 |
関連サイト |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/1375/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
始めて餃子の王将を利用させていただきました。
期待値が高かったせいか、餃子以外は一皿の量が少なめに感じましたね。
世の中の物価高の影響でしょうね。
企業努力が感じられる良いお店です。