使われていないテーブルがいくつか別にあるのですが。
えっ、この定食が700円で食べられるんですか⁉️😃やったーーー😆😚😋ほかにも1,200円くらいのや2,000円以上のものまでいろいろありましたよー。
早じまいしていましたが 連絡すると開けてくれました。
ステーキ丼のお肉が柔らかくどんぶりのタレも美味しくてお腹一杯になりました。
もぅね、食事処がなさすぎ(´・_・`)山道ひた走る覚悟はしてたけども。
思ってた以上に何もなくてお腹はすいたし途方に暮れてたところに道の駅!!嬉しかったぁ♡売店の方でとり天でも買って食べればいいかーと思ったけどせっかくレストランが併設されてるんだから、ここで食べようとメニューをパラパラ。
おぉ、地のもの結構置いてるじゃん♡豊後牛牛丼とだんご汁ととり天♬ほんとはだんご汁もとり天も定食なんだけど2人でそれを頼もうとしたら「絶対食べきれないから、とり天とだんご汁は単品にしますよ」と……嬉しい!ありがとう!!そういう気遣い大事(๑•̀ㅂ•́)و✧観光客にはとても嬉しく感じる一言✨️まぁその、どれもすごく美味しいかと聞かれたらアレなんだけど(爆)だんご汁はうちらの地元で言うおきりこみの薄味スタイルみたいで面白かったです(*´罒`*)とりあえず、大分来たらこれでしょ的なメニューでお腹を満たせて幸せ♡ご馳走様でしたぁー\(^o^)/
日替わり定食500円。
桑の葉茶で喉を潤した後の高菜チャーハン。
副菜やお味噌汁など農業公園で育てた野菜や山菜で作られて手作りの田舎の味。
とても優しい味で美味しかったです。
今から片付けと消毒するから待っていてって、使われていないテーブルがいくつか別にあるのですが。
そこを案内すればよかったのでは?お冷はセルフサービスなのかと思ったら、自分の所だけ出し忘れ。
それに気が付いたのは食後。
一流チェーン店並みを求めるつもりはないが、雑談をしている暇あるのなら、もう少しきちんとしてほしいと思う。
地元産の食材を使ったハンバーグ定食は美味かったのだが。
だんご汁定食、丼が大きいです。
色んな野菜も摂れてバランス良いと思います。
牛丼を食べました。
味はともかく、値段が見合っていない気が。
1200円だったけど、800円で充分でしょ。
あと従業員のおしゃべりがうるさい!
とんこつラーメンにワラビが入りとても美味しく食べました。
やまぶどうソフトクリームを食べに行きましたが、工事のために閉まっていました。
2月5日まで休業だそうです...
たい焼きの中に生クリームが入っている。
たい焼きパフェが有名です‼️
旨味たっぷりの豊後牛を使った料理が豊富に楽しめます。
値段も手頃なものから、結構良い値段がするけど食べ応えのあるものまで様々に揃ってます。
個人的に牛丼がおすすめです。
豊後牛のハンバーグ定食(200g)、結構ボリュームある。
味は美味しい。
値段は950円(内税)
王道のハンバーグでした。
200gの十分なボリューム。
和牛ハンバーグデミグラスで950円!コスパ最高です。
道の駅あさぢ の中のレストラン。
メニューは豊富だが朝地に来たら朝地牛でしょう❗リーズナブルな値段で美味しい❗お米も美味しいので食べ過ぎに注意。
最初からご飯を半分にしてもらうのが良いかな。
道の駅🚉地元の野菜も沢山有ります❗️良く寄ります‼️
道の駅あさじの店内に有る食事処です。
豊後牛(朝地牛)の料理が美味しかったです。
単品メニューばかりでセットがなかった。
ハエが店内に結構な頻度で。
カレーはソースの味が強く、せっかくの牛肉の味がちょっと。。。店員もあまりお客さんを気にしてない感じ。
豊後牛、堪能しました(^q^)
値段はリーズナブルでした。
チキン南蛮は私的にはとても美味しかったです。
お子様セットもあるし、丼物やうどん、そば、定食などさまざまなメニューがあるので年齢問わず利用できるのでいいと思います。
道の駅のレストランではお手頃‼️豊後牛も美味しそうでした☺️
豆腐がおいしい😋🍴💕
名前 |
福寿草 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-72-0066 |
住所 |
〒879-6223 大分県豊後大野市朝地町板井迫1018−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いろんな料理がおいしいです。
豊後牛たっぷり肉うどんをたべました。
この辺らしい柔らかく甘みのあるスープでおいしいです。
けど、肉はもう少し濃いめが美味しいと思いました。
まああと、なかなかいいお値段よねー(笑)