いわい神社とふりかながありました。
膳所五社で、一番歴史が古く格式のある神社です。
祭神は八代龍神さまで琵琶湖に縁のある水神さまです、🙏
あまり有名でないですが、神々の神社という感じです。
琵琶湖の源的な、パワーあります。
力をもらえる場所です。
式内社 いわい神社。
素敵な場所です。
お参りの時に質問したら、神社の人が親切に対応してくださいました。
お参りの後も気さくに話しかけてくださいました。
石坐神社いわいじんじゃ滋賀県大津市西の庄15-16祭神淡海石坐大神天智天皇が近江に使いして祈った所、琵琶湖から神が顕現したというその神。
いわい神社とふりかながありました。
琵琶湖の守り神八大竜王が鎮座されているそうです。
社務所もあったが17時前なのでしまっていた。
地域の鎮守の感じの神社。
穏やかな時間を過ごせます。
掃除も行き届いていて、気持ちの良い神社です。
歴史もあり、時間があればお参りしています。
大きな樹のある神社。
時の神様?弁天さん、お稲荷さんのお社もあります。
毎日挨拶しています。
誰もいなくて気持ちが締まります。
式内社 近江國滋賀郡 石坐神社 (いわいじんじゃ) 旧村社御祭神:八大龍王宮 豊玉比古神(海津見神) 彦坐王命 正霊天王宮 天智天皇(天命開別尊) 大友皇子(弘文天皇) 伊賀宅子媛命(大友皇子の母) 社伝によると、瀬田に設けられた近江国府の初代国造・治田連がその租・彦坐王命を茶臼山に葬り、その背後の御霊殿山を神体山(神奈備)として祀ったのが創祀。
旧東海道沿いにある歴史ある神社。
これで、「いわい・じんじゃ」と読みます。
読み方難しいですね。
旧東海道沿いの神社。
歴史を感じさせる広い境内があります。
日曜の夕方に訪ねたときは、神職の方は不在でしたが……。
名前 |
石坐神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-524-8696 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
旧東海道に面し、膳所城下町に鎮座まします古社。
延喜式内社。
膳所五社の一つ。
主祭神の天智帝にゆかり深い由緒を有する神社でもある。
広々とした境内、数多の摂社、全国神社遥拝所、御神木の大榎が印象的。
京阪石山坂本線錦駅から北進徒歩5分。
御朱印あり。
旧東海道を瀬田方向に散策しつつ、近在に鎮座まします和田神社、膳所神社、篠津神社、若宮八幡神社の五社を順に参拝していくのも一興。
令和5年5月3日御朱印拝受。
祭礼の日ながら、気さくに対応下さった神職さんにこの場を借りて深謝。