大阪ナンバーの車が結構沢山来てました。
浜大津アーカス アミューズメント館 / / .
天候に左右されず朝夕関係なく子供と遊べるのでありがたい施設ですよ。
接客もよくて、掃除、用具整理も良かったです。
大津市浜大津にある1998年に開設されたアミューズメント施設です。
浜大津アーカス(はまおおつアーカス)は、滋賀県大津市にある複合型商業施設で、京阪レークセンター(けいはんレークセンター)跡に建設されています。
巨大な噴水⛲️が有名だったそうです。
ボーリング🎳や、野球打撃場、プール、スイミングスクールなどがありました。
駐車場に入る道は大変渋滞していた記憶があります。
琵琶湖ホテルに隣接する多目的スポット。
レストランのほか、シネマコンプレックスやボウリング場、ハイテクアミューズメントパークや多目的レンタルスペースも設備。
フェスティバルコートでは、多彩なイベントも開催されます。
アクセスは、滋賀県大津市浜町2-1びわ湖浜大津駅出口1出口から徒歩約4分島ノ関駅出口1出口から徒歩約7分三井寺駅出口1出口から徒歩約10分。
週末に行ったけど店内は混んでたが、昔ほど駐車場は一杯じゃなかった。
十円のクレーンゲーム、子供たちに人気だった。
取れやすそう。
メダルゲーム(桃鉄)目的で来店してみました。
それなりに遊ぶことが出来たので満足しましたが預けるくらい出すことは叶いませんでした。
店内は子供からお年寄りまで幅広い層の人達で賑わっていました。
一部オラついた方々がウロウロしていましたが周りの人達が大人しくしているので無茶なことはしなかったのでそこまで気にはなりませんでした。
20年ほど前は映画館もありアミューズメント施設として大変賑わってました。
今は当時の面影はほとんどありませんが、平成ど真ん中で青春を過ごした年代にとってはなんともエモいスポットになっています。
映画館は無くなりましたがカラオケ、ボーリング、アミューズメントパークはラウンドワンとして生まれ変わりました。
道の駅ならぬ「湖の駅」は、お土産だけでなく日常使いしたい調味料や酒類なども充実していて意外と穴場だと思います。
平成親世代の青春思い出スポットなので、今度は子供たちをまた連れてきてあげたいです。
個人的には空きスペースにレイクビューなカフェや小さい子供が遊べる室内パークなどが入ってもらえれば琵琶湖のお散歩ついでに立ち寄りやすいのになーと思います。
景観も良い場所にあり、色々な商業施設が入っています。
もちろん駐車場もあり椅子などもあって軽い休憩もできたり、外に出て景色を楽しむ事もできるので最高です。
ご飯も食べれたりアミューズメント施設もあるので1日遊べると思います。
実は他県民なのですが、色々良すぎて数年前から近くに行った時は何度か足を運ばせてもらっています。
コロナ禍で大変だとは思いますが、この施設はずっとあってほしい!
ロッテリア、エビバーガー1つ買ったらもう1つ無料!のクーポンがあったので行った。
エビバーガー(390円くらい?)だけ注文してお会計。
駐車券出したら「500円以上お買い上げのみ」ですって。
500円も買えへんなら客ではないと。
結局リブサンド追加したわ。
ええ商売してはりますわ。
グループならば、90分飲み放題付きで、1人5000円コースがお得です!色んな部位お肉を少しずつ~鶏肉、ホルモンまでサラダやご飯、デザートまでつく税込で満足しますよ!
休日雨の日にスポッチャに行きました。
10時くらいまでは人が少なかったですが増えてきて、好きなもので遊べない状態になりました。
3時間では子供には短いですが、それ以上にしてもあまり遊べないように思います。
久しぶり 10年ぶりに競技会に出ました。
6位のドボンでしたよ😅次回こそ頑張ります😃
京阪京津線浜大津駅から遊歩道で繋がっており、シネコンやラウンドワンを楽しめる。
地元の方には有意義な施設だと思う。
映画館が、いい映画をやってくれてる。
2021.6 来訪。この時期なのだからか人は少なめ。でもちゃんと稼働してます。ゲームセンターも充実しております。映画館は昔っぽいけどどこか懐かしい、すぐ横には琵琶湖があって気持ち良い!
クレーンゲームの方で書かせてもらいます。
置いてあるクレーンゲームの5、6割はトリプルアーム(確率機)でした。
しかしトリプルアームとはいえ、このお店は技術介入ができる仕様にもなっているのでうまくいくと100円でも普通に取れたりします。
また、通常アームの方もぼったくりアームはみかけなかったです。
クレーンゲームは技術力によって評価が変わるのでなかなか何が正しくて評価すれば良いのかが難しいのですが、とりあえず店員さんはすごく親切だったのでそれだけで満足です。
アーカスと言うかROUND1ですね。
駐車場はROUND1利用なら3時間無料だったかな?止める所は多くあると思います。
コロナ対策はちゃんとされてます。
定期的に呼びかけの放送もされてます。
ROUND1受付手前にも音ゲーやクレーン等の景品系、メダルなどあったと思います。
食事できる所、湖の駅(道の駅みたいなお土産やさん)もあります。
大津港が目の前なので景色もいいです。
追記。
駐車券はメダルコーナー奥のカウンターへ持っていけば機械通してもらえます。
ロッテリア等でもやってもらえると思います。
機械通してもらわずに出ると600円ちょっと取られた気がするので注意です。
湖岸が近くて清々しい。
滋賀のアンテナショップがおもしろい。
フードコートはもう少し改善されると良いかと。
緊急事態宣言が延長されたので京都、大阪ナンバーの車が結構沢山来てました。
仕方ないです。
ROUND1メインですけど滋賀の情報発信地の役目あり。
施設周りでよくイベントがあり、駐車場を借りる。
施設利用で3時間無料なためありがたい。
ラウンドワン・映画と娯楽はいっぱい。
ご時世ですから、人でもまばら……。
感染対策も標準的にできてますから、安心して利用出来ましたね😃
アミューズメント(ボーリング場)と一体型の施設になってまして、遊んでから観られる映画館です!!!ですが、各シアター入場に際して良いのか否かが分かりづらくて困ってしまいました ^_^;後、座席が長時間腰かけていると、身体が痛くなる感じで、長い時間の上映作品の場合は苦労しそうに感じます。
ま、時々訪れるには最良に思える映画館です!!!
琵琶湖を一望できて食事やレジャーで楽しい時間を過ごせます(*^.^*)
ボウリングクラブに入っています。
行くのが楽しみです。
50年振りに入会しました。
ラウンドワンと映画館の利用でのみ訪問したことがあります。
駐車場は広いので滅多に満車にはならないかと思います。
土日昼時の飲食店は店内が狭いせいか??待ちが多く店舗数も少ないので物足りない感じがします。
浜大津周辺の大型施設は閉店したりが多いのでアーカスさんには頑張って頂きたいです。
ガラガラです…昔はもう少し賑わっていたのですが、ゲームセンターやTSUTAYAなども撤退してしまい、もはや商業施設とは言えません…もはやROUND1しかないです。
もう名前ごとROUND1にしたらいいのでは…映画館のポップコーンは焦げてて苦いし…観光地になるはずの湖岸の建物がこれではそりゃ観光客も伸びませんよ…
アミューズメントパーク?平日ガラガラ!映画を見てもボウリングやってもほぼ貸し切り状態。
食事のテナントも行くたびに前あった店がなくなってる。
前からずーっとあるのはロッテリアだけで、今ではテナントもガラガラ!人卦のないトコでゆったり過ごす…という目的なら長閑なトコでしょうね。
まあ飽きますけど…。
琵琶湖の景観ならARCUSの施設内でなくても前にある湖岸の公園でいいですしね。
そのうちガラガラで閉店…になるのか、それとも劇的に変化するのか、見守りますわ。
ROUND1や映画館があり1日遊べる。
土産物屋さんもあり滋賀県の特産はだいたい手に入る。
食事もロッテリア、洋食屋、地元食材使用のレストランがある。
平日はお昼時でもがらがらですぐに食べれる。
ランチメニューがあり特に平日はお得感が高い。
食事利用で駐車場3時間無料だが、食べなくてもROUND1のメダルコーナーへ帰る前に駐車券を持っていけば無料になる。
駐車場は施設下と屋外にあるが施設下がおすすめ。
琵琶湖ホテルとも駐車場は繋がっている。
浜大津駅へも近く琵琶湖岸もすぐなので散策したりのんびりするのにもいいかも。
地元と食べ物やおみやげなどと並べてあって奥にお蕎麦など食事する事が出来て便利でした。
好きなんですけどねー。
ゆっくり映画観れるし。
ラウワンと映画館だけの施設になっちゃってるしなー。
GWに大津に行き、食事をしようと20年ぶりぐらいにアーカスを訪れました。
飲食店が3軒のみと、とても少なくなっており、しかも子供から高齢者まで一緒に食事を出来る和食メニューがあるお店が1軒と、ハンバーガー店、オムライスやパスタのお店でした。
全店混み合い、特に和食の店はとても行列が出来ていました。
食事目的なら違う所に行ったほうがいいと思います。
商業施設なのか何なのかよくわからないが、飲食店4店とゲームセンター、映画館などがある。
琵琶湖に面する公園に直結している。
場所はいいが、便利な場所にあるのでもう少し入居施設を充実させてほしい。
ほとんどラウンドワンに占拠されてるな。
まぁ、すぽっちゃ楽しいけど。
食事とるところが少なすぎです。
名前 |
浜大津アーカス アミューズメント館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月] 0:00~6:00,10:00~6:00 [火水木] 10:00~6:00 [金] 10:00~0:00 [土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
飲食とアミューズメントとお土産屋さん が有ります。
琵琶湖ホテルも隣りです。
京阪電車の浜大津駅が最寄り駅です。
琵琶湖や比叡山の眺めがいいです。
琵琶湖クルーズの大津港にも近いです。
有料駐車場が充実してて、車でも問題ないです。